韓国・ソラク山のふもとから・・・

韓国・ソラク山のふもとから・・・

PR

Profile

てぃーかっぱ

てぃーかっぱ

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ソウル生活〜 ほしそらさん
めんたいこ国際結婚… 隣のミケ猫さん
人生~日々前向きに~ RIRI55さん
メルハバ!トルコの… エルマチャイ13。さん
にへとあじょ シオンオンマさん

Comments

アントニー3309 @ Re:さよなら、みんな。さよなら、ソクチョ(06/24) 韓国を去る前に・・間に合えばよいのです…
lrie1023 @ お疲れ! 久々に登場したら・・・・・ 世の中いろ…
エルマチャイ13。 @ Re:さよなら、みんな。さよなら、ソクチョ(06/24) ああ、そういうことだったのですねーー。 …
カンノっ子 @ いつの間に?! 久々に来た見たら、こんな重大なことに。…
RIRI55 @ お疲れさまでした。 今は何も考えずゆっくりするのもイイかも…

Calendar

2007.08.06
XML
昨日の昼ごろ、旅行から戻ってまいりました。

皆さんの日記、一通りざーっと読んだのですが、まだコメントしてませんね。

あとからもう一度ゆっくり読んでコメントさせていただきますね。



今日から授業再開。ちょっぴり憂鬱ですが、

旅の記憶が薄れぬうちに、残していこうと思います。



**********1日目************




7月27日(金)

授業が終わってから、家で軽く晩ご飯を食べて、ソウルへ出発。

深夜3時過ぎにソウルの高速バスターミナルに到着。



タクシー運転手と交渉してみたら、タクシーの料金4人(旅行仲間)で割ったのと、

リムジンバスの料金と大して変わらなかったので、

タクシーでインチョン空港へ。午前4時ごろ。




IMG_2856.JPG


7月28日(土)

午前8時30分・・・・ごろ(覚えてない)発の飛行機で、マニラ空港へ。

飛行機の窓から見える雲ってきれいですよね。




マニラからネグロス島の空港のある町バコロドまで、

国内線に乗り換えるのですが、

マニラ空港で5時間待つ。

マニラの空港・・・・・・・・・

・・・・・・こんなシンプルな空港、初めて見ました。



カウンターの壁の後ろは、出発ゲート。

到着口の待合場所なんて、外だし。

チェックインを待つ間座る場所がない!

出発ゲートの待合場所にも、硬いベンチがあるのみ。

食事はカフェが1箇所、ドーナツ屋が1-2箇所。



面白い空港だなぁと思いました。

なので、空港で待つ5時間、私たちはこんな感じ。



IMG_2860.JPG



最初からこの5時間が暇になることは(空港の設備とは別に)分かっていたので

旅行仲間のジャスティン&レイチェル夫婦がボードゲームを持ってきてくれていたのでした。

「settlers」というドイツ発祥のボードゲーム。

覚えるまでややこしいんですが、覚えるとはまるゲームです。

家で待ったりするときの、J&R、常来福&てぃーかっぱの定番。

先にも書いたように、マニラの空港、ゆったりするスペースはどこにもなかったので、

私たちは、床にあぐらかいて座ってゲームをしていました。

すぐ隣のゲートにはセブ行きの便を待つ日本人旅行客がいっぱい!!

み~んなに「やだ~。あの外国人たち、床でゲームしてる~」

って感じで見られるんですよねぇ。


私、すでに日本人に見えない顔になっててよかった。

このときだけは、心底そう思いました。


*もしこの日、マニラの空港の床でゲームをしている怪しげな白人4人+アジア人1人を

 目撃された方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。*




IMG_2862.JPG


そして到着した、ネグロス島のバコロド空港。

空港というより、地方の漁業港って感じの小さくて粗末な空港でした。

あ、右端に飛行機から降りた常来福が映っていますね。

あち~~~って顔してる。




IMG_2865.JPG


荷物を受け取るコンベヤーの外で待っているタクシー運転手たち。

この図、ものすごく面白かった。


みんな同じ服着て、鉄の柵にしがみついてるんだもん。

刑務所の囚人か!? と思いました。爆笑。

で、面白かったので、カメラを向けてみたら、みんなカメラ大好き。




私たちはこの日泊まるホテルをすでに予約してあったので、

迎えの車にのって、ホテルへ。

超~豪華なホテルでした。




ホテルで荷物を置いて、日の暮れたバコロドの町へ出て晩ご飯。

IMG_2867.JPG


この後1週間、旅のお供となるサンミゲル・ビール。

東南アジアで飲むビールって、どれもおいしい。

蒸し暑い気候に合わせてか、どれも苦味があって濃厚。



土曜日の夜だったので、もうあちこち店は閉まっていて、

あまり見るところもなかったけど、

晩ご飯を食べてから酒屋によって、カクテルをつくるお酒などを物色。

韓国に比べてお酒が充実していて、値段も安いことを知って興奮する常来福とジャスティン。

(どちらもホーム・バーを作っています)

1人一本ずつボトルを買い、旅行の間持ち歩く。


ホテルへ戻って就寝。

昨晩は夜中移動していたので、疲れていたし、爆睡できた。






朝、ホテルのレストランで朝ごはん。

(空港からのアクセスを重視しているのか、

町の中心からは離れていたんですよね。)



と、ホテルの庭のやしの木に!!

IMG_2873.JPG


おじさんが上っているの、見えますか??

やしの実の汁か油かを採っていたのでした。

やしの木には、脚をかけるくぼみが彫ってあって、

おじさんは、するすると上っていっていました。




フィリピンはチップ制度のある国でした。

それが影響しているのかどうかはわかりませんが、

ホテルも、晩ご飯のレストランも、どこもとても対応がいい。

1日目ですでにフィリピンを好きになっていました。




朝ごはんを食べ終えて、ホテルを出て、

いよいよシパライへ移動です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.06 10:07:57
コメント(10) | コメントを書く
[てぃーかっぱの記録(写真)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: