全10件 (10件中 1-10件目)
1
DSのソフト「脳を鍛える大人のDSトレーニング」をトトロ(別名緑象くん)に貸してもらったこれ、おもしろいね。今さらだけど(^^;かなり気に入ったので、夜中の12時を過ぎるとすぐに脳年齢チェックをしちゃうのね。朝やった方が効率よさそうなもんだけど~っ朝まで待てないんじゃい。昨晩の結果は、30歳!一昨日よりは少し若返りましたわたしの最も苦手なテストは、なんと、色彩識別!どうも普通に発声するとDSが人の声として認識できないみたいっっ『あなたの声と相性が悪いみたいです』なんてメッセージがでてしましました。仕方ないので、ふだんよりも低い声をがんばってだすと、認識してもらえたっわ~いん。今晩も、夜中の12時を過ぎたらわたしの低い声が部屋に響くでしょう。ふっふっふ
2007年10月30日
コメント(2)
27日に阪本さんhttp://hiki.koubou.com/business/?SakamotoKeiichiの講座を受けました。講座については→http://www.joywow.jp/#お教室の場所が前と変わって、わが家に近くなったことでかえって油断してしまい、、遅刻えらいことになったーと悲しい気持ちになりながら会場に向かったのだけどなんとなんと、阪本さんの真ん前の席が空いていました。前向きというか楽天的というか図々しいわたしは、「そうか、時間よりも早く着いたら絶対にわたしは後ろの席についただろうからかみさまがわざと遅刻させて、この席に座りなさいっとおっしゃっているのだわー」と自分に都合よく解釈。とにかくくよくよ後悔していても、もう時間は取り戻せないので、講義に集中することに。これまでにも数回、阪本さんの講義を受けたことがあったのでほとんどの言葉がすんなりと頭に入ってきてあーそうだったーほう、こんな方法でも実行可能なのかー今の自分でいいんだーなどと、お話しを聞きながらこころがシンと落ち着いてくる。「今日はもやもやを持ち帰らないようにね!」という阪本さんのお言葉に甘えて、しっかりと聞きたいことを全部聞いてしまったわたし。他の受講生の3倍くらいは質問したのではないかしらん。。みなさんごめんなさい台風がきていて、どしゃ降りの雨、とその日の天気はあまりよくなかったけどわたしの悩みやらもやもややらはこの雨に流されて吹き飛んでしまったかのよう。おかげさまで今朝の会社までの道すがら見た青空は先週よりもずっとずっとクリアーでみずみずしくて美しかったー。まるでわたしの目の前に立ちふさがっていたくもりガラスがとりはらわれたようです。空気はおいしいし、先週までのように気づくと顔がしかめられているなどということがなく逆にふーっと力がぬけている自分に気づいたりして。阪本さんの言葉をお借りするならば、今日はわたしのこころの波は非常に穏やかでした。人だから、波が高い日もあっていい。でも、それに気づける冷静な観察者の目を持てたらもっと毎日が快適になるんじゃないか?そんな阪本さんのお話しを、ほんわり思い出しながら一日をスタートしたのでした。阪本さんありがとうございます。またすてきなセミナーをお願いします。^v^
2007年10月29日
コメント(0)
このブログをはじめて、今日がちょうど1000日目。途中、内容を削除したり、何を書くか悩んだり、続けるか迷ったりしていますが1000日続いたんだな~。もう少しがんばってみようっと
2007年10月26日
コメント(8)
お誕生日がやってきて、35歳になりました34歳分の後輩がいるわけだから、なんだかだいぶ大人になっちゃったわけだけど、思えば、現代女性の平均寿命は85歳!まだまだ、わたしはひよっこでありますもしも平均寿命まで生きられたなら、あと50年も時間があるんだもの。自分の未熟さにいらだったり、あせったり、悲しくなったり、けむりになっていなくなってしまいたいほど恥ずかしかったり、むなしくなったりすることもあるけれど、ひよっこなんだものね。いいじゃないか。完璧な自分である必要はないんだ。もちろん、だからといって自分なりの努力は忘れちゃいけないけれど。たくさんの人に、お誕生日お祝いのメッセージをいただきました。SNSって本当にこういうところでは、うれしい効果を発揮しますね。わたしの誕生日をお伝えしてないだろう~という方からも、おめでとうと祝っていただけてうれしかった。わたしはいくつになっても、誕生日は特別で、うれしい日です。だって、わたしが世界と出会った日だから。世界、人。醜い面をみつけて(自分も含む。というか、自分がメイン)がっかりすることもあるけれど、やっぱり、みんなとつながっていてはじめて喜びもあるんだと思うー。人と人がいて、しあわせがあるんだよね。一人だったら何を食べても何をしても楽しくない。みんなといて、みんながいて、にこっと笑ってもらって、喜んでもらえたら、一緒にいられたらたとえばやすくてそんなにおいしくないものでも、ゴージャスで高価なものを一人で食べるよりもずっとおいしいのだ。みんなに感謝。出会えたことに感謝。恥ずかしくて親に直接は言えないけど、世界に、みんなに出会えるチャンスをくれた二人に感謝。ありがとね。
2007年10月24日
コメント(6)
今夜はいもご飯をつくったのね。さつまいもを洗って、水にさらしてあく抜きをした後お酒とお塩と一緒に雑穀とおいもとお米を炊飯器でたくだけ。超簡単。でもおいしくて、秋の味。^v^おかずはもやしと豚肉の炒め物。うま~うま~
2007年10月18日
コメント(0)

香水好きのわたしですが、夏のほんとうに暑いときにはさすがにあんまりつけないのね。汗のにおいとまじったりして香りが変化しやすいし、なにより、つけてもつけても汗で流れていってしまう感じがして、、、。でも、ようやく涼しくなってきて、そろそろ今年の秋冬を一緒に過ごす香水が欲しいな~と思ったので、とっても久しぶりに三越の香水売り場に行って相談してみたのね。(→過去の日記探したらこんなところに:http://plaza.rakuten.co.jp/tektek/diary/200603120000/)これまでにも何回か相談したことのあるお姉さんが、ちょうど声をかけてきてくれたのでわがまま言いたい放題で「去年・一昨年の冬は確かオムニアをつけていた。その前の年の冬はセンセーション。去年・今年の春夏はエクラ・ドゥ・アルページュが大変気に入って、小さなボトルだけれど3本は使い切った。今年もオムニアでもいいかなぁと思うんだけど、それほど、あの香りが好きなんだけど、もう少し今年の気分はまろやかな感じで、ちょっぴりお粉っぽい香りがいいんですがー」なんて言ったところ、お姉さんはふむふむと、前にわたしが買った香水のリストをながめて「あー、他にもセンシュアルサマーなどをお買いあげいただいてるんですね~」とおっしゃって、うーんと悩んだ後、まずご紹介いただいたのがMARC JACOBSの新作香水「DAISY」。うーん。。ちょっと違うんだなーもじもじしていると、次に店員さんが紹介してくれたのが、ランバンの「ル・メール」マグノリアやジャスミンなどの香りで、女性らしいとすすめてくださるんだけど、わたしには少し大人っぽいというかー、むんむん色気のある感じすぎて、うーむーと悩んでしまう。でも、さっきのDAISYよりは、こっちの方向に近い感じが欲しいのだ。そう告げると、店員さんが、「もう、これしかない!!」といって持ってきてくれたのが、写真のMARC JACOBS「ブラッシュ」。実は、これ以前に他のお店で香水を買ったときにも勧められたことのある香り。かなりいい香りで、いつか使ってみたいなぁとぼんやり思っていたことを思い出す。でも、やっぱり今の気分に合っているかどうかが大切なので、ムエットで試した後に、実際につけさせてもらって自分との相性をみる。う~~~~~っと~~~り~~~。店員さんいわく「ル・メールは、周りの人に香りを届けるようにつくられているけど、こちらのブラッシュは、自分がいちばんいい香りになるようにつくられている。そして香りの主張の強さは、エクラ・ドゥ・アルページュと同じくらい」なんだって。おー。わたしの求めているものは、こちらだー(←自分勝手)というので、一番小さいのを買ってみました。は~い~かおり~~~っ香りって、こころの奥のところに直結しているみたいで、うそがつけない。たとえばお洋服で、多少気に入らないものがあっても、まいっかと着ていられるけれど、香りはそれができないのだ。ちょっとでも今の気分にあわない香りは、つけたくなくなっちゃう。これは、とっても、今の気分です。いい香りに出会いました。うれしい。ちなみに、ブラッシュは、中国産のスタージャスミンを基調にスイカズラやフリージアの甘さを加えた香りだそうです。すてき~
2007年10月15日
コメント(0)
今日は久しぶりにボラ。だいぶ前から楽しみにしていたのに、、、寝坊してしまい~1時間も遅刻しちゃった!!しょぼぼーん。情けなし。ボラではこれが一番いかんです。はぁでも、プレイルームに行ってみたら、すでに3人くらいのお子さんがいてなんかうれしくなっちゃった。よ~し、遊ぶわよ~~~っと、自分がたのしく遊びまくっていたんだけど。。後半の30分くらい、静かにいいこに遊んでいたこが、お母さまに連れられて帰っていくところでいったん部屋をでていったはずなのに、くるりと戻ってきたのね。何か忘れ物でもしたかなー?と心配になって、どうしたのー?と寄っていってみたらちっちゃな両腕をそっと広げて、わたしをぎゅっと抱きしめてくれました。じーん。一瞬のできごとに驚きながらも彼女の背中をぽんぽんしていたらやさしいぬくもりを残してバイバイと去っていっちゃった。でも。わたしのこころには、しばらくの間、あのちっちゃなかわいらしいぬくもりがふんわり残るでしょう。こちらが大きく包まれて。許されているような気持ちになりました。ありがとう。
2007年10月13日
コメント(8)
自分の性格をもてあまして、はや30年。困ったものよの~と人ごとのように観察しながら?自分のこころの取り扱い説明書を毎年改訂してるけど、、、まだまだだわ~。これも自分。悩んでいてもしかたないから、変えていく努力をするしかないよね。とにかく、自分とずっと一緒にいるのは自分なんだから。自分の好きな自分を目指すしかない。がんばらなくっちゃ。
2007年10月05日
コメント(2)
当たり前といえば、当たり前ですが。。。(^^;会社でミクシィなどのSNSへ書き込みするのには、細心の注意が必要ですねっま、かねてより、できるだけ書き込みは、お昼休みと17時半以降にしていたけど。。特にミクシィは有名だから、画面がちょっとでもでていると比較的年配の人でも気づくみたい。自分のことではなかったけれど(ミクシィは会社でほとんど見ないからなぁ・・・セーフか?)「●●は、よぉ~くミクシィに書き込みしてるよね。。。」なーんて話を年配の人から聞くと、おそろしくなってしまいまふ。そういえば、わたしのPC画面も、よくチェックされているような。気をつけなくちゃな~。ちょっとした息抜きのつもりで、5分か10分、ちらっと見るのは許してもらいたいけど~~~っチェックされていると思うと、、、なにやらこわいです。
2007年10月02日
コメント(5)
週末、かねてよりお気に入りの、いのっち(31歳)がさわやかに結婚会見しているのをテレビで見て、よかったねぇとほほえましく応援したのに。。今日は、ドリカムの吉田美和さんのご主人が33歳で亡くなったことを知る。二人の結婚生活は3年とちょっとだったそう。自分とそんなに世代が変わらない人の話題だからとても複雑な気持ち。現実ってつらい。自分のなかでだって悲喜こもごもなんだから、世界の中でみたらもっとだよね。しあわせとかなしみがとなりにいるんだなぁ。それがあたりまえのこととわかっていても切ないねぇ。
2007年10月01日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()