いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

2006年02月05日
XML
カテゴリ: ストーブ



今回  JSBさん の紹介記事を見て欲しくなって 購入してしまいました。 
ブッシュバディ・クックストーブ  BUSHBUDDY
4日前に届いて 今日の実験と相成りました。 

今までも何個か 木を燃やすストーブを買ったのですが
「今ひとつ」のものが多く 今回はどうかなと 期待していました。

まず第一印象が 「軽い」 これはよい。328g。
そして 小さい。 収納時 直径12cm 高さ10.5cmとなる。

それではと 本日 庭で火入れ式 をしました。
いつものように 空調の室外機の前で 風があるところ。
始めに凄い火が出始め 着火材など不要ぐらい。
また風の影響は あまり感じない。

新聞紙玉を 作っていたが いらなかったようです。
これをスターター代わりにしようと思っていたが 今後不要か?
また このようなタイプは、固形燃料を使うと
底に 残骸がどんどんこびり付くので 使いたくないです。

そこら辺の 木の枝を集め どんどん くべました。
お菓子の箱の木も くべました。
要らない箸まで くべました。 (チョッとしつこい) 
くべまくったので 燃え方は 勢いがあり とてもよい調子。


鍋の二重底

この構造 3重になっていて 
底から 薪の下へつながる 空洞(内側の穴)と 
燃えている上につながる空洞(外側の穴)があり 
効率的な空気の流れを作る。

七輪は ただ 下から空気を取り込むものですが
七輪でさえ あれほど活きよいよく燃える。
このブッシュバディ ストーブの 燃えているところにまで
空気を送り込むことで より 燃焼する事は 想像以上でした。 

思いのほか 勢いがあります。
早速 1.2L の鍋をかけた。
この鍋は このストーブを入れることが出来るもの。
携帯するのに丁度の大きさ。
チョッと システィマチック的な セットとなりそう。


この煙は煮えている水蒸気

しかし
さすがにいつものように 薪ストーブは すすが凄い。
このストーブも 説明書には すすが少ないと書いてあったが
すすは出る。
鍋もあっという間に すすだらけ。
(くべた木は乾燥していたが・・・)
結果 第一回目の 1Lを沸かすのは 終了。(8分ほど)


おき火状態


気づくと 火が小さくなっているが <おき火>が 出来始めている。
これを使わない手はない。
普通 バーベキューでは このおき火を メインに使いますもんね。


おき火状態で 鍋を熱している(すす・煙がない)

このストーブでも おき火への 換気は充分あるので
もう一度ストーブで 水の沸騰を試しました。
火力は さすがに 火がボウボウとしている時より落ちますが(気のせい??)
すすがない分 当方好み。
(炭の場合は おき火の方が 火力は強いんですが・・・)



また水を 沸騰させて 2回目が終了しました。
全体的な使い勝手は 中々の優れもの という印象です。

何が良いって 収納時小さく軽い上 
木があれば 燃料いらずで 電池も要らない。
これは良い出来の ストーブと思います。


おき火状態 後半

重量:330g 
材質:18-8ステンレス(底部分,アルミ)
サイズ:直径12cm 高さ10.5cm  


灰は完全燃焼


燃焼後 完全な灰となって 水をかけると 跡形もなく 土と一緒になってしまいました。
完全燃焼 これもまた よいと思います。

灰が途中で出せないので 一定時間燃やした後
一度 ひっくり返して 灰を出すことが必要です。
(長時間 燃やせるので あまり問題ではない??)
今までの 薪ストーブもそうだったけど
ここまでの出来となると もう少しと 贅沢を考えてしまう。


右側が収納時の大きさ

これは キャンプファイアーにもよい。
軽く 収納時 小さいので 長期キャンプにもよい等 いろいろ楽しめそうです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年02月05日 20時27分16秒
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: