天一流正体術普及協会

天一流正体術普及協会

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

天一流

天一流

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

天一流 @ Re:nana(03/08) ありがとうございます。紹介いただいた動…
nana@ nana ここの動画サイト面白いよ!http://www.ga…
天一さん @ Re:こんにちは(03/01) かんぽうママさん >コメント頂きまして…
かんぽうママ @ こんにちは コメント頂きましてありがとうございます…
天一さん @ Re:本日もよろしく(02/15) 天一さんさん >天一さんです。 >開設…
2005年09月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

天一流正体術の技術レベル について
 今回は天一流正体術・本部講習会を通じての技術レベルを紹介します。
1)初年度
  この最初の1ヶ年間は初等科といいまして天一流正体術全体の『型』
  と『正体術全般の順序と流れ』を学びます。
  1ヶ年間修了時に『天一流正体術会員認定証』と『初等科修了証』を
  授与されます。
2)2年目

3)3年目
  この1ヶ年間はさらに高等技術の『いわゆるツボ』を学びます。
  3カ年間修了時に『高等科修了証』を授与されます。
 ※ 以上の3ヶ年間で実際に現場で使える技術のほとんど全てを
  学びます。
  初等科講習会は午前中に新しい技を習得し、午後にはこれまでに
  習った技と併せ、順序と流れにより復習します。
  2年目と3年目は講習会は午前中だけとなります。
3ヶ年修了でいわゆる開業の許可が出ます。
  尚、3ヶ年間修了後であっても講習会の参加は自由であり、授業料
  などは無料です。

  たとえば指導員(4年目)・高等指導員(5年目)・講師(6年目)
  ・指導講師(7年目)・高等講師(8年目)・師範(10年目)など
  があります。
  『師範』に昇格すれば自分自身で弟子を養成したり、講習会を企画
  するなどして後輩を指導する権利を獲得することが出来ます。


  違反したものは即刻天一流正体術普及協会を除名されます

  尚、昇格のための講習会などについては後日ご紹介します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月29日 10時50分02秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: