天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

2022年05月21日
XML
カテゴリ: さくひん。
【コラム配信】本日は、いろいろ意見が重なっていましたけど・・・と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック!

 本日のえびふらは、土方脚本メンバーがアジトを探し求めるという
エピソードをお届けしようかと思いますけど、いかがでしょうか!?
 そのマッチスポンサーは マルコメさん を迎え、こちらから。スタートです!!
(昨日の「えびプラZ」第291回も見てね!!)

 前回までのあらすじですけど・・・。
 思わずキャリアでは5年年上のメンタイナ~先輩のことで浮かれている新人・アマビエ系アマエビ。
そこへメンタイナ~先輩本人が登場、ファッション部の要件で届け出に出たのだった。
そのメンタイナ~を狙いマノレス王子も奮闘。アマちゃんはメンタイナ~を利用したバケモノに


 2022年5月22日日曜日。あのエナジーを使ってリヒタ(サルコンの妹)と連絡ができるようになりました。でも、えびふらの正体やサルコンのことは秘密にしなくてはなりません。そこで上白石いっさたちは、みんなが知らないえびふらのアジトを探すことにしました。
 そこでブキミ図書館の本棚があればどこへでも行けることを利用して、まずはKOHARUのオススメの場所である富士山に行ってみますが、風が強いうえに寒くて大変です(標高の関係で)。
 次はルミナのオススメの場所へ行ってみました。その雰囲気はバッチリですが、撮影用のセットだったのでスタッフの人に怒られてしまいます(ロケ地:天プロ第4スタジオ)。

 浮かれたので、続いてはサーモンナイツこと、サナちゃんのオススメの可愛い場所でしたが、ぬいぐるみ屋さんの中ではお店に迷惑がかかってしまいます。
 そして、ステファニー越智村が連れてきたオススメの場所は、なんと動物園のゴリラのオリ、みんなはあわてて逃げ出しました。
 どこにも秘密の場所がなく、困りはてるみんな。でも、いっさには引っこす前に使っていたという秘密の場所があったのです。それは「赤毛のアン」に出てきたような例の場所のように森の中にありました。さっそく、その森へ向かういっさたち。しかし、そこには悪いことを考えていたあのカルロッソの姿が。

 一方、森の中へと入っていく一同。雰囲気もとてもいい感じで、みんなも期待に胸をふくらませます。しかし、着いてみると、いっさの秘密の場所だったところは、小さい女の子たち(エキストラ)のその場所になっていました。いっさたちはは、女の子たちに秘密の場所をゆずって、静かに立ち去ろうとします。
 でも、そこへカルロッソが現れて、女の子たちを暗い気持ちに変えてしまいました。女の子たちの秘密の場所を守るため、一同はえびふらに変身、現れたバケモノに挑みます。いつものようにいっさは気合(テンション)をためました。

 しかし、相手の不意打ちに止められてしまったのだった。それでもほかのメンバーが助けてくれて、いっさは相手を浄化してエナジーを手に入れました。
 ふたたびブキミ図書館に戻った一行は、秘密の場所をみんなで念じて本棚に連れて行ってもらうことにします。すると、着いたのは元の図書館でした。やはり、いっさたちにとって、一番いい場所はここだったのです。最初はそうは思わなかったけど、いろいろな場所を見たことで、図書館の良さに改めて気づいたいっさたち(いわば自宅っぽい感じだろうな)。エナジーの力で模様替えをして、より使いやすくなった図書館が、土方メンバーのアジトになったのでした。
 そして次回はプロトンの女子マネージャーが初登場。25日水曜日は全集中でお見逃しなく!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月21日 00時00分35秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kurogin820

kurogin820

カレンダー

お気に入りブログ

久々にやってやっと… まるっささん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

折り紙サロン ハッケミィさん
わたしのブログ yumiyumi396775さん
ポケモン帝国 エメラルド9639さん
SOG団第2分団 かっちゃん06522397さん
truth クロ(エドワード)さん
合ポケワールド 猟2106さん
††合ポケ星†† 沼輝さん
合成ポケモンの隠れ家 バルス777さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

 天下一どうでもいいので、
ま、いいんじゃないか。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: