全52件 (52件中 1-50件目)
【コラム配信】本日は、 #であえ殿さまあっぱれ一番 でもやっておきたいあなたに(今週末のSwitch版の配信も気がかりだな)と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、いよいよ明日からは4月ですよね。新年度、新学期、人それぞれだとは思います。そんな時こそ、今からちょうど30年前にスーパーファミコン専用で発売されていたアクションゲーム「であえ殿さま あっぱれ一番」をやってみるのもおすすめだと思います。 ・・・だが、この作品も名作なのはもってのほか。 上述に上げております、今月4日金曜日には同作のNintendo Switch版(IARC:16+)も配信となるため併せてチェックしたいものです・・・!!
2025年03月31日
熊本県天草市のとある小学校。そこで、長崎県の対馬についての自由研究をしてほしい、とある担任の先生より告げられた1人の生徒。そもそも、対馬とは何なのか。 かくして、その生徒の”対馬”に関する自由研究は始まろうとしていたのだった・・・。
2025年03月31日
【コラム配信】本日は、明日31日の要件もともかくと題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、明日31日月曜日は、天下作品の「820くん」の放送が開始となり、ちょうど20年になるのだそう。その「820くん」といえば、主人公徳川はにわらがロマンを追求するという歴史系ギャグメンタリーの位置付けに当たる作品となっており、毎回時代の移り変わりを追求する内容が共感されるものです。 ・・・ですので、明日はどうぞ、やらかしてください・・・!!
2025年03月30日
【コラム配信】本日は、次回作の新メンバーたちと真剣勝負へと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、前回掲載した前編においても各メンバーたちの心のこもった思いも込めていただろうかと思いますけど、本日掲載の後編は次回作「えびふらヌイーゼン」新レギュラーキャストたちとのレクリエーションもあるだろうかとは思います。 そんな今回のマッチスポンサーには山本漢方製薬さんを迎え、こちら。スタートです。 前回までのあらすじ。 KOHARUの呼びかけで某商業施設へやってきた、本作のレギュラーメンバーたち。そこで本年度お世話になった土方ともえビッグボス、KOHARU、大城大学のためにサプライズプレゼントをそれぞれ意見を出し合って購入するというアポなき企画を敢行した。それぞれ思いのこもっただろうものだったが、今回はあの新メンバーたちも登場いたします!! 千葉市内の某商業施設へ土方、KOHARU、大城の3名にそれぞれプレゼントを買い終えたところで、セイラたち本作のレギュラーメンバー8名はバスケットボールクラブ千葉ジェッツのホームスタジアム「LaLa arena TOKYO-BAY」へ向かった。 そこで一同を待っていたのは、いよいよ来週より開始となる「えびふらヌイーゼン」本編で主演を務めさせていただく聖護院悟、Kakine、ウミウ・シイナ、あるてりぬす、小値賀ナマラ、語シスといった面々である。そんなサトルたちはセイラたちに対し、あることを持ちかけているらしいが・・・。 「皆さん、あなたたちが本日はオリエンテーションをしていたということはすべてお見通しでした!(サトル)」「なぜ、それを知っているのですか?(アスナ)」「すべては、特にセイラさんの公式Xを確認していました(サトル)」 それだけの理由でそのことを知っていたのはさておき、一同は話し合いの末、今からこの会場で卓球の団体戦を行うこととなったのだった。 KAZUYAメンバーのほうは話し合いの末、ベテランのセイラとサナちゃんに審判を担当させ、6人での団体戦を敢行することに。 まず1戦目はうぇあ-シイナの取り組みに。シイナは「卓球は初めてなんですけど、実に慣れない手つきでして・・・」と語るも、そのニュアンスに苦戦しうぇあが先制した。続く2戦目はロクさん-ナマラはナマラが勝利、3戦目はガッコ-Kakine。接戦となるも、Kakineが制した。 4戦目はアスナ-シス。アスナの気合の一撃で再び五分に戻すと、第5戦は「泣いても笑っても」ということで、らぶる&ハル-サトル&りぬす。互いに気を抜けないものとなったのだが、らぶる&ハルのマッチポイントでりぬすが途中倒れこんでしまい、KAZUYAメンバーが優勝を果たした。 その後一同も来シーズン、お互いさまで頑張ろう、という強い思いのもと、「KAZUYA編」は幕を下ろし、来週からの「ヌイーゼン編」につなげる展開となったのだった・・・。 といったところですが、来週4月2日水曜日よりシリーズ第19作目「えびふらヌイーゼン」が開始されることとなった。ぜひともご期待を・・・!!
2025年03月29日
(「視聴り通10」2025年3月10日~16日付ワースト10はこちら!!)(「視聴り通10」2025年3月17日~23日付ワースト10はこちら!!) 1 令和チュスターシリーズ 今週から待望の第6部!チュスター:Tri6e第1話「過ぎ去られた系譜チュス!」 <ヨコオデイリーフーズDAY!!> 気が付いたら、チュスターは謎のメタバース空間に幽閉されていた。そこでチュスターはかつて鉄道関連のメタバースをつかさどっていたAI「ビーナ」と出会い共にメタバース空間の謎を解き明かすべく冒険を始めるのだった・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ24第51回「新学年とネタ弥彦のリミッター」 <ダイドードリンコDAY!!> ケイツグも新しい学年となり、シリーズ2年目の門出を迎えようとしている。そんななかでもありとあらゆる妖怪たちを目撃したケイツグはそんな妖怪たちに挑もうとしていたのだが、その途中で「バカ頭巾ちゃん」に憑りつかれた担任の先生が現れてしまい・・・いったい、ド~なる・・・!? 3 天プロゲームス発の試みを実感してーイカす女怪盗っ!アタリメ!!Case:50「目高署の最強ルーキー」 <赤瀬ももなPresents:フジッコDAY!!> 鯱河警部の召集で突如やってきた、目高警察署のエリート刑事「静討モロバ」。鯱河警部いわく、静討刑事はこれまで数多くの事件を解決してきたという期待の後輩であるがゆえ「アタリメくん・・・覚悟していただきますよ」とあらわにするのだった・・・。 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「野草酵素編21」 (協賛:野草酵素) 今回はタザツーでも大好評をいただいております66種類の国産原材料を1年2ヶ月の歳月を経て仕込み・発酵・熟成を費やしたという酵素のエキスを紹介。そして今回も定期お届けコースもございますので、お気軽にお願いします!
2025年03月28日
【コラム配信】本日は、先日の大船渡での山林火災に続いて・・・と題し「 #フライデートックス 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、今週は3月なのに真夏日の地帯も相次いだ一方で、愛媛県今治市などでは山林火災も見られたのだった。 ・・・だが、今年はかなりの大災害もみられる可能性もあるため、一刻も油断はできないだろうかとは思いますけど・・・。
2025年03月28日
【コラム配信】本日は、ついに第1期最終回。と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」に関する最新情報等をお届けするという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて、主に過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) さて、来週より「プロコプトドンマスクプロジェクト」開始ということも控えているため、今週を持ちまして「天下人コンシェルジュ」第1期のほうは一旦最終回とさせていただきたい。なぜならば、来月からは新たにこのブログを読む人たちのためにも毎年コーナーが新しくなるということもありいろいろやってきたものでしたよ・・・。 ですから、まだまだネタはあるものですけど、来年4月からを予定しております第2期でどういった手法で光るだろうか、ご期待ください。というわけで、2年半の間、ありがとうございました。 それでは、皆様さよーなら!頑張れ、プロコプトドンマスク!頼んだぞ。
2025年03月27日
【コラム配信】本日は、やりすぎるのが、ちょうどいい?と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、本日は!!とことんまでにいろいろやらかしている「テンーヌっちX」なんですけど、来週3月31日月曜日!!テンサクサブスクにて「トコナツバニラ」と「SEACREATS」のコラボアニメ「SEACREATS/トコナツバニラの事件簿」が独占見放題配信開始となります!!あの「SEACREATS」配属の探偵たちとテンーヌの競演、ぜひともご覧いただきたいところです!・・・はそうですけど、本日はこちらから。スタートです!!・テンーヌの毎度お騒がせしております! 第7回(拡大スペシャル) 当コーナーMC・テンーヌ様がいろいろ頑張っている企業などにさらにエールを送るという企画。今回はお花見がテーマ。その盛り立て役にテンーヌが奮闘・・・しかし、一部の依頼者からまさかのクレームか・・・いったいドーなる!?・プチテンーヌの”テンーヌリレー絵本”シーズン12 第4回 プチテンーヌがお届けする、視聴者からいただいたイラストをもとに1つの作品を制作するコーナー。シーズン12のテーマは「復興」と銘打って、今回も視聴者から寄せられた作品を紹介します。
2025年03月27日
【コラム配信】本日は、 #ゲゲゲの鬼太郎 全6期をプレイバックしてみたと題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) ところでなんですが、先週は水島新司先生原作「一球さん」を元ネタとした「投球さま」を紹介しましたよね。SNSからは、かなりのお叱りも届いたそうですが・・・どうでしょうか。「やっぱり野球題材は野球題材でなくてはね・・・」「いろいろな意味で面白みが出そう」「今後の甲子園も震撼させそうだな!!」 ・・・というわけで、本日は先週予告したように、水木しげる先生(1922-2015。そのほかの代表作「河童の三平」「悪魔くん」など)の代表作であるアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」。この度来月6日日曜日より水木先生没後10年を記念してのテレビシリーズ第1期~第6期より傑作エピソードを振り返る特別編「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ(全28回予定)」が一部フジテレビ系でオンエアされることを皮切りに、同シリーズにおける歴代シリーズを振り返る回をお届けしたい。 そもそも「ゲゲゲの鬼太郎」とは、 墓場から生まれたという妖怪族の少年・鬼太郎が様々な妖怪たちと繰り広げるという作品で、1954年の「墓場の鬼太郎」なる紙芝居より始まり70年以上たった今でも愛されており、特にアニメ版第1期は第1次妖怪ブームの火付け役とされている。・・・以来、水木先生も生涯、鬼太郎をはじめ、数多くの妖怪を題材とした作品を手掛けつつあったのですけど、没後10年となったいま、以下のテレビシリーズのほうも500話以上のなかから傑作選をオンエアするに至ったのだった・・・。(派生タイトルとして「墓場鬼太郎(2008年1月11日~3月21日、全11話)」およびアニメ映画11作品(テレビシリーズのブローアップ含む)を除く)・第1期(1968年1月3日~1969年3月30日(この年にオンエアされた代表作「巨人の星(第1作)」「サスケ」「妖怪人間ベム」など)、全65話) 「鬼太郎」初となるアニメ作品にして、唯一モノクロだという、前述にも挙げたように第1次妖怪ブームの先駆けとなった本作。原作漫画(「墓場の鬼太郎」時代のものも含む)のグロテスク以外の部分を抑えて映像化、当時の鬼太郎役には当時主人公の声を初めて担当した野沢雅子(他の代表作「ガンバの冒険」ガンバ役、「あらいぐまラスカル」ラスカル役、「怪物くん(1980)」怪物くん役、「ドラゴンボールシリーズ」孫悟空役など)を起用したことで知られる(後述の第2期にも続投したうえ、後に第6期で目玉おやじ役を務めた)。・第2期(1971年10月7日~1972年9月28日(この年にオンエアされた代表作「新オバケのQ太郎」「天才バカボン(第1作)」など)、全45話(52週放送されたものの一部回の再放送がなされたため)) 第1期の2年半後に製作され、初めてカラーで放映されたうえ、以降のシリーズにも登場しているが「猫娘」がこのシリーズよりレギュラー入りしたことで知られている。・第3期(1985年10月12日~1988年3月21日(この年にオンエアされた代表作「機動戦士Zガンダム」「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」など)、全115話(第109話からは「ゲゲゲの鬼太郎 地獄編」のタイトル)) 本作は「現代社会における妖怪」あるいは「人と妖怪の共存共栄」を題材とし、目玉おやじ役(田の中勇(他の代表作「天才バカボン」おまわりさん役など))以外の主要キャストを刷新したことで知られる(このシリーズの鬼太郎役には戸田恵子(他の声優としての代表作「それいけ!アンパンマン」アンパンマン役など)が起用された)。また、本作より動画によるアイキャッチを用いられていることもうかがえられる。・第4期(1996年1月7日~1998年3月29日(この年にオンエアされた代表作「名探偵コナン」「ドラゴンボールGT」「みどりのマキバオー」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」など)、全114話) 本作はエンターテインメントに重点を置いたテーマで描かれているという、東映動画(当時)としては初となるデジタルアニメ作品となっている。このシリーズの鬼太郎役には松岡洋子を起用した。・第5期(2007年4月1日~2009年3月29日(この年にオンエアされた代表作「のだめカンタービレ」「NARUTO-ナルト-疾風伝」「らき☆すた」など)、全100話) 妖怪の住む街を舞台に第1期とは反面、社会風刺や流行を取り入れた作風となったうえ、鬼太郎(CV:高山みなみ(他の代表作「魔女の宅急便」キキ役、「忍たま乱太郎」乱太郎役、「名探偵コナン」江戸川コナン役など))が少年の姿で何十年も生きているなど、本作独自の設定も見られている。・第6期(2018年4月1日~2020年3月29日(この年にオンエアされた代表作「弱虫ペダル」「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」「ウマ娘プリティーダービー」「ゴブリンスレイヤー(第1期)」など)、全97話) 水木先生没後となるシリーズにして、アニメ版第1期より数えて50周年記念作となった。本作は第3期以来となる人間のヒロインをレギュラーに起用していることもあるうえ今見られても傑作的なものとなっているのはうけあいである。本作の鬼太郎役には沢城みゆきを起用した。 ・・・といったところですが、「ゲゲゲの鬼太郎」テレビシリーズ全6期の要件を振り返ったのですが、ぜひとも来月6日スタート(一部地域を除く)の「歴代ゲゲゲ」どうぞ、ご期待頂きたい・・・。
2025年03月26日
【コラム配信】本日は、いよいよ次週 #ヌイーゼン 開幕、バーッと盛り上がります!と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて「えびふらKAZUYA」最終話は前後編、今回お届けする前編は、本年度お世話になっていただいたあの人たちにサプライズプレゼントか!?そして今回のマッチスポンサーにはテゲバジャーロ宮崎さんを迎え、こちらから。スタートです・・・!! 前回までのあらすじ・・・。 晩生内アスナたち大城脚本メンバーたちはヤマトの深淵の惑星を救うべく挑むのだった。そんなとき、アスナも無双の姿を開眼させ深淵の惑星を徐々に蘇らせ、ヤマトの悪しき心をも浄化させたのだった。ヤマトも弟・クラノスケと共に深淵の惑星を復興するべく新たな野望を胸に抱いたのだった・・・。 2025年3月29日土曜日、千葉市某所。KOHARUの呼びかけで本作の主演を務めてきたという木梨セイラ、ロクジューカラ、晩生内アスナ、SALMONKNIGHTS、同案うぇあ、同案らぶる、ササハタハル、胆振ガッコといったメンバーたちが集まった。 どうやら、彼女たちは本年度の全日程を終えた記念でのオリエンテーション的な要件を行う模様だ。 やってきたのは市内の某商業施設。この1年間の想いに感謝を表して、メンバーたちはプロデューサー土方ともえ、そして今回の脚本を務めてきたKOHARU、大城大学のためにいろいろプレゼントを自前で購入するというものだった。 そのうち、アスナは「やっぱり(土方さんには)ベイブレードが最も似合うかも?」と、おもちゃ売り場でベイブレード関連商品からチームTASの戦力向上に企てられそうなものをチョイス。サナちゃんとガッコも張り合いつつ、大城のためにもチョコクランチを購入したのだった。 そして2時間が経過。一同は閑話休題のもとでフードコートでそれぞれが前もって抽選で決めつけた商品を召し上がる。 選んだのは、セイラは某ビッグ〇ック(ハンバーガー)、ロクさんは牛丼(大盛)、アスナは醤油ラーメン、サナちゃんはたこ焼き(16個)、うぇあはかけうどん、らぶるは某ファストフード店のポテト、ハルはステーキ、そしてガッコはドーナツという組み合わせで、各メンバーも本気で完食したのであった。 その後1時間が過ぎ、最終的にメンバーたちが選んだ商品は以下のようになったのだ。まずは土方ビッグボスには、収録当日に発売された最新CX(カスタムライン)ベイをアスナ、うぇあ、らぶるがそれぞれプレゼント(それぞれ機種は異なるものでしたが)。続いてKOHARUにはロクさん、アスナから「今後手掛ける作品の脚本の参考にしてほしい」と、えびふらOGメンバーのひとりカプ・コケ子のノンフィクション小説、そして大城にはセイラ、サナちゃん、ガッコは「疲れをガッツリと回復してほしい」ということも兼ねて上述のチョコクランチを3箱(合計36本入り)も購入したのだった。 それぞれ思いもこもっているようですが、その後一同はちょうど貸し切っている「LaLa arena TOKYO-BAY」へ足を運んだのだった。 ・・・というわけで、29日、あの新メンバーたちも友情出演。その思惑とは!?絶対に見逃すな!!!
2025年03月26日
【魔王】 ハイエナ団の3人の前に突如現れた「ルシファー」と名乗る光のデュエリスト。彼は「ミラダンテ」をメインとした封じ込め戦略で3人に競り勝ったのだ。一方のロスタも徹夜でルシファーに勝てるデッキを考察し、おもむろに勝負に出る。今回のルールは毎ターン山札から1マナ加速するという変則的なルールらしく・・・?
2025年03月25日
【コラム配信】本日は、某プリンカスタム的要件を感じそうで・・・と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 3月25日火曜日、本年度最後の「クパクパクパーン!」・・・。ですけど、今週もさほど、いろいろ語り尽くせないかもしれませんけど・・・お付き合いください・・・。 ところでなんですけど、来週からは早いこと、4月・・・そんなときに限って寝過ごす可能性も・・・あるかも・・・? とか、言ってみる。 そして、次週はリボボンちゃん、頼んだ・・・。
2025年03月25日
【コラム配信】本日は、 #京鼎樓の小籠包 の日の要件と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、今週27日木曜日は、「京鼎樓の小籠包の日」なのだそう。 台湾で行列ができる小籠包専門店「京鼎樓(ジンディンロウ)」を日本で展開する株式会社JIN DIN ROUが制定。京鼎樓の小籠包は熟練した点心師が餡・皮ともに一から店舗で手作りしている。その京鼎樓の小籠包の認知を広め、より多くの人に愛されるようになるのが目的。日付は、日本第一号店が東京恵比寿に開店した2005年3月27日に由来する。 (「日本記念日協会」ホームページより引用) ・・・というわけですが、当日の夕飯は、小籠包でも食べたらどうなんでしょうかね・・・?
2025年03月24日
【コラム配信】本日は、今年1月掲載のものと同一内容です!!と題し「 #天下一どっとコム 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、2025年4月3日(木)、「カンガルーマンプロジェクト」新作スピンオフが5年ぶりに動き出そうとしていたのだった・・・。そのタイトルは「プロコプトドンマスク~カンガルーマン:プライマル~」に決定、内容は「カンガルーマン」本編シリーズより過去、日本でいう縄文時代にさかのぼる。 そんな時代を強く生きた獣戦士の姿があった・・・。 そんな作品の脚本はガチ武者故十郎氏を、そして監督はサクラギ台地氏といった最強タッグでお届け。 さらに主題歌の元ネタにはマグマの「丞-TASK-」を起用。それを先日単独でのYouTubeチャンネルを開始したというテンサクのイメージキャラクター「テンサックくん(CV:二宮いかろす)」が歌い上げる・・・!! というわけで、そんな自信作となります「プロコプトドンマスク~カンガルーマン:プライマル~」は4月3日より毎週木曜午後6時よりスタート・・・!!
2025年03月24日
【コラム配信】本日は、今年の7月には日本国内でハルマゲドンか?と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、いよいよ来週から4月。そんな渦中、ある漫画で知ってしまった要件なんですけど、いかがでしょうか? 「2025年7月、日本列島に巨大台風や南海トラフ地震が発生する可能性がある」 ・・・なんですけれども、自然災害にも警戒するべきという用件もあるのですけど、くれぐれも十分に警戒したいものですよね・・・?
2025年03月23日
【コラム配信】本日は、デストロイ殲滅。一方、アスナたちも決着へと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 2025年3月22日土曜日。完全なる終焉へ・・・晩生内アスナ率いる大城脚本メンバーは、最後の最後まで問いかけ続けるのであった・・・。そして、いよいよ再来週4月2日水曜スタートの第19作「えびふらヌイーゼン」のストーリーについての全貌は、昨日の「えびふらプラスZ」第385回もチェックしてください!! また、今回のマッチスポンサーはファジアーノ岡山さんを迎え、こちら。スタートですよ・・・!! 前回までのあらすじ。 デスバケ細胞を取り込み「デストロイバケモノ0」と変貌したアマランサス。かつてのえびふらの創始者でも太刀打ちできなかったという未曽有の大災厄を前にらぶるたちが迎え撃つのだが、メンバーたちの思いもひとつとなり、らぶるは「デザイアフォルム」となりデストロイバケモノ0を撃破したのだった・・・。 先週の第100話より話は続くのだが、地球の人たちの愛の力が生み出した3枚の某ケ〇ーカード。それが、晩生内アスナを新たな無双の姿へと変えました。その力は荒野だった深淵の惑星に自然をよみがえらせ、アヴィスゲージに閉じ込められていたみんなを助け出すほどです。 永遠の愛という意味であるアスナ本人に、あくまでも愛は幻だと言い放つ坂井ヤマト。でも、アスナはそんなヤマトの愛をも守りたいと思っていたのです。自分には愛などないと否定するヤマトですが、アスナには深淵の惑星を愛していたことがわかっていたのでした。 ・・・ただ、彼に愛を思い出してもらおうと挑むアスナ。あくまでも意地を張るヤマトですが、アスナは爆!必死に訴えます。 「一つ一つの愛は小さくても、つながって大きくなることで愛は消えない・・・」 その言葉にハッとしたヤマトに、アスナは言いました。「愛を信じて」その言葉を聞いて、今までかたくなだった彼の心が初めて開きます。そして、アスナが放った愛の光「イクスプローズネクザンブルKAZUYA」がヤマトをやさしく包みこみ、地球で暴れ回っていたバケモノたちを浄化していきました。 かくして、そんなアスナの愛の力が世界を救いました。ヤマトはあの深淵の惑星をもう一度、命あふれる星にすることを誓います。それに協力することにしたクラノスケ。実はヤマトはクラちゃんのお兄さんでしたが(設定)、弟(クラちゃん)の地球が美しいことをつい妬んでしまったのでした。でも、今度は兄弟仲良く深淵の惑星を元に戻すことを誓います。もちろん、あのデストロイバケモノの片割れも一緒に行くことになりました。 こうして地球を離れることになったクラノスケは、みんなに愛の結晶を渡します。アスナたちに見送られて、クラノスケたちは深淵の惑星と一緒に地球から離れていきました。 ・・・平和を取り戻した地球。千葉市では今日もアスナたちが元気に歌を歌いながら歩いています。あの3幹部も元の姿に戻って平和に暮らしていました。ドレッドはKOHARUの家でご飯作りの勉強中、うぇあは山口県にまだ戻らず、みんなと卒業するまで一緒のようです。 変わらない幸せを楽しむみんな。あのクラちゃんの残した愛の結晶を投げて当たった人と友だちになろうと思ううぇあ。KOHARUは当たった人と一緒にご飯を食べようと考えます。そして、アスナと徳丸はいつか出会う大切な人に渡すため、大切に持っていることにするのでした。 そして次週!次回作「えびふらヌイーゼン」出演新レギュラーメンバーも出演の特別編を2話連続オンエア。見逃すなッ!!
2025年03月22日
1 令和チュスターシリーズ リアルな第5部、ついに最終話。チュスター:VAREEEEEN最終話「平和のコトノハチュス!」 <エポック社コラボDAY!!> ザック・スパロウとの死闘の末、ついに和解させることに成功したチュスター。思い返せばツナーポメロとの航海も感慨深いと語っているのだが、そこでチュスターたちを前にさらなる衝撃がほとばしるのだった・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ24第50回「ニセアリクイ最前線」 <プライフーズDAY!!> 春休み、一家でファミリーレストランへ出かけたケイツグたち。そこでケイツグは何やら大量に爆食しているという1人の客を見かねたのだった。そこでケイツグは確認したところ、アリクイっぽい外見の妖怪「ニセアリクイ」が憑りついていた光景を間際にしたのだった。そこでケイツグも約2年ぶりに登場の「うら飯郎」と共に大食い対決に臨むのだったが・・・。 3 天プロゲームス発の試みを実感してーイカす女怪盗っ!アタリメ!!Case:49「スターダスト・ミステリアス」 <MegaChips DAY!!> スタチスの実家のある沖縄県渡嘉敷列島に眠る秘宝「星屑のジャンボヒトデ」。スタチス一家が代々守り継いでいるというこの日方が今何者かに奪われそうになってきている。果たしてスタチスは電話でわざわざ呼ばされたアタリメと共に現地を訪れた悪のバイヤーから守ろうと奮闘するのだったが・・・。 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「ジャパネットスペシャル:東芝 ザブーン編」 (協賛:ジャパネットホールディングス) 今回はチャレンジデー企画延長戦!東芝より発売された新製品の大容量型洗濯機を紹介。しかもウルトラファインバブルにより汚れを細かく分解できるというこの商品を下取り4万円あり、取付工事費無料で89800円でご提供します。
2025年03月21日
【コラム配信】本日は、日本国内でのメジャー開幕戦譚と題し「 #フライデートックス 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 今月18日(火)・19日(水)、東京ドームにてMLBジャパンシリーズと銘打った、ロサンゼルス・ドジャース-シカゴ・カブス戦が2日にわたって満員のもと行われた。特に両クラブに日本人選手が数名所属していることもうかがえられるのはもってのほか、国内外でももっぱら盛大な感性がなされたのは言う間でもなかった。 ・・・というのも言う間でもないが、今シーズンの行方にも注目したい・・・。
2025年03月21日
【コラム配信】本日は、第1期最終回まで、あと2回と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」に関する最新情報等をお届けするという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて、主に過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) さて、いよいよ来週は第1期最終回となりますが、そこで今回は、一昨年11月30日に公開された第45カイの続きとはなるのですが、「ボクらの天下作品制圧計画」について、来月からの動きについて紹介しようと思います。 しかしながら、このシリーズもあれ以来徐々に展開され、昨年には大創出版さんとのタイアップ企画として「ボクらの蟲神器&イジンデン」なる同社より発売の2種類のトレーディングカードゲームで対戦するといったスピンオフ企画を展開している。こちらは、片方そうた率いる「蟲神器」班と河瀬あきら率いる「イジンデン」班に分かれておこなっているが、この度4月より2年目が決定となっているのだという。 このほかにも「テンサクエキスポ THE MOVIE」でも2023年夏と2024年夏に「ボクらのテンサクエキスポ」と銘打った作品もラインナップしたこともあった。(第3弾については今年12月公開予定の「2026冬」でラインナップもあるとか?) ・・・とか、いろいろと言い切れないものもございますけど今後もぜひとも期待していただきたい。
2025年03月20日
【コラム配信】本日は、 820くん 20周年企画もやりますよ、今週は!!と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 3月20日木曜日、公のチャレンジデー・・・はさておき、今週もリアルにお伝えするしかないでしょうか?こちらから、スタートです・・・!!・オサムライオサムの”今コレ!” 第75回(拡大スペシャル) あのオサムが気になることをガチ紹介する企画、今回も特別編。今回は、いよいよ開始20周年を迎える歴史的テンサクの大御所「820くん」がなぜ今も根付いているかを調査。紐解けば、いろいろとロマンが展開されていたようですけど、20周年にふさわしい重大発表も!?
2025年03月20日
【コラム配信】本日は、ゼニメ初となる、野球題材タイトルを紹介と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) さて、先週は「たこやきマントマン」を元ネタとした「うぉれっとシーツマン」を紹介したのですが、SNSからはかなりザワついたコメントが多数寄せられたらしい。「なぜバルコスさんの要件を添えたんだ・・・?」「さすがは通販に精通した作者兼管理人の記憶・・・!!」「本家をかなりカオスにしたと思う」 ・・・というわけで、本日は1978年のタイトルよりプレイバック!!(この年にオンエアされた代表作:「宇宙海賊キャプテンハーロック」「未来少年コナン」「銀河鉄道999」など)以前には「魔女っ子チックル」を元ネタにした「魔桜っ子ブローサ」を取り上げたのですが、今回はセンバツ高校野球も真っ最中ですし、消去法で故・水島新司先生(代表作「ドカベン」「野球狂の詩」など)原作の野球系作品で「一球さん(全26話)」から取り上げたくなってきただろうが、いかがですか? 今回紹介の「一球さん」とは・・・!! 基本的な内容からすれば、忍者の子孫であるがゆえ、野球のルールを知らないという主人公・真田一球が高校野球部に入部し破天荒なプレーを巻き起こすという作品。しかし水島先生による「ドカベン」などの野球作品を1つの時系列とすると、「男どアホウ甲子園」の直属の続編といえるようだが、後として「ドカベン スーパースターズ編/ドリームトーナメント編」においても本作のみならず、さまざまな水島作品のキャラクターが実在のプロ野球球団に加入するなどといったこともあったな・・・。 しかし、この作品はフィクション。それでも、後年、「ドカベン」をはじめとする水島作品のクロスオーバーもみられたのは言う間でもなかったと思いました・・・。 ・・・しかし、この作品をゼニメとするとしたら、基本的にこうなった。・時系列は本作のアニメ版がオンエアされた1978年・この記事が公開された3月19日制定のてんか記念日に「ガイキングの日」とあるため(本編とまったく関係がないが)「(ロボットアニメの)ガイキング」的な要素も加える ・・・結論となれば、「投球さま」・・・そのまんまかいっ!! ・・・失礼しました。さて来週は、あの傑作選のオンエアまで待てませんが、そんな作品の全話プレイバック、とでもいきたいところです・・・以上!!
2025年03月19日
【コラム配信】本日は、 #ヌイーゼン 開幕まであと2週、終焉のデストロイバケモノと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、KOHARU脚本パートのほうも本当の最終決戦となりますけど、さほど終盤まで見逃さないで頂きたいところです!! そんな今回のマッチスポンサーにはパワフルジャパン十和田さんを迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじ。 ヤマトの深淵の力は抑えきることはできるだろうか。そう思っていた中、晩生内アスナはひとりになってしまうのだった。それでもヤマトを救いたいとクラノスケの言葉を思い出し、アスナは最愛の力でヤマトと決着を決着をつけるのだった・・・。 2025年3月18日火曜日。あの戦いは、いまだ完全に終息してはいなかった。かつてのデストロイバケモノのスピリットを取り込んだあの上司を名乗っていた男。しかし逆にその深淵に取り込まれてしまい、かつて宇宙を支配していたというデストロイバケモノ0となってしまいます。 全ての命を支配するという真のラスボスに立ち向かうことを宣言するらぶるたち。家族や仲間はそんな彼女たちを信じて戦いを見守ることを決めます。かつてえびふらの創始者でも倒せなかったデストロイバケモノ0の強大なパワーに向かっていくKOHARUメンバーの、真の最後の戦いが始まりました。 そのデストロイバケモノ0の力は想像以上に強く、苦戦する一同。助け合い、支え合いながら何度も攻撃を繰り出しますが、強力な深淵の波動にえびふらも、共に戦うATWNも吹き飛ばされてしまいます。でも倒れても倒れても諦めない彼女たち。 「この宇宙は全て自分の物」と言うえびふら最大の難敵に、1人だけの世界になったら悪事なんてできなくなると語り掛けるらぶる。誰かに迷惑をかけるのがバケモノなら、1人ではそれさえもできなくなる、と。 そんなまっすぐな彼女の真意を汚そうとデストロイバケモノ0は最強の怨念を注ぎます。すると、らぶるの深淵が黒く染まり・・・。 ・・・だが、しかし、そんな同案らぶるの強い想いでいっぱいの真意は黒く染まることはありません。 そんな彼女の元へほかのメンバーたちの想いと三種の神器が集い、同案らぶるは「デザイアフォルム」へと変身しました。その強さでデストロイバケモノ0を圧倒するらぶる。美しく優雅に、そして最強ともいえる強さとなったのは、想いの力があるから。 ただ、強い想いがあれば、どんなヒロインでもえびふらになれるのです(近年では男性のえびふらも現れるだろうかと思われるかもしれないかもな)。その強さを前に、シリーズ最大の難敵は手も足も出ません。 ・・・正直に言おう。あえて・・・!!一万、いや、一億年前にも何度も立ち上がるえびふらと戦ったことを思い出すバケモノ。そんな奴に、自分にもワガママなところはあるのだ、と話しかけるらぶる。でも倒れそうになっても家族や仲間がいるから負けないのだ、と言う彼女の強い愛の力は、あのデストロイバケモノ0を浄化します。 こうして元通りになった全宇宙。そして、王女との最後の別れもありましたが、本年度の戦いを終えた平和な世界でも、らぶるたちはやっぱり困っている人たちのために駆けつける愛の戦士として今日も頑張っているのでした・・・。 29日土曜、一方のアスナたちも完全決着へーそして次週、次回作「えびふらヌイーゼン」新キャストも出演予定か。お見逃しなく・・・!!
2025年03月19日
【暴走する次元】 バサラとのデュエルに敗れ、すっかり落ち込んでいたロスタ。「あの戦略さえ整っていれば、もうちょっとでドキンダムを倒せたのに・・・」その前に、マグナとマゼルもロスタをなぐさめていたのだった。そこでロスタは気を引き締めて公認のデュエマ大会に参加してその実力を示すことになったのだが・・・。
2025年03月18日
【コラム配信】本日は、 #ヒャクトーバンの日 ということで、警察にまつわるテーマでやらせていただきたいと題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 3月18日火曜日の「クパクパクパーン!」余談やが、毎月18日は「防犯の日」。 日本で初めての警備保障会社として1962年に創業したセコム株式会社が制定。セキュリティのトップカンパニーとして社会の安全化に努めてきた同社の、企業や家庭、個人の防犯対策を毎月この日に見直して「安全、安心」に暮らしてもらいたいとの願いが込められている。日付は18の1を棒に見立てて「防」、8を「犯」とする語呂合わせから毎月18日とした。 (日本記念日協会ホームページより引用) そして、またの名を「ヒャクトーバンの日」としているでよ。 ・・・というわけで、本日は、そんな要件つながりで”警察”をテーマにお届けするでよ。 ・・・そもそも「ヒャクトーバンの日」としたには、理由がある。なぜなら一昨年の某天下一ブログにおいて、九州地方の実在のご当地ヒーローを起用した某特撮ドラマの第4期より登場しているという警察をモチーフとしたヒーローにあることを・・・ ・・・といったところで、次週はアングリンの例の思い出せない一言・第48弾。ほな!!! (結論はどうしたんだ!!!)
2025年03月18日
【コラム配信】本日は、今回もかなりの傑作づくめでした。と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 先週1月14日金曜日に、小学館より「月刊コロコロコミック」2025年4月号が発売された。しかし、今月号は通常版(730円)に加え、「ミラコログランプリ2025春」出場の新作読み切り漫画11作品も収録した「合体コロコロコミック 第9号(1100円)」も同時発売された。 (公の「ミラコログランプリ」については先月21日の「爆釣バーハンたーくりん」第355回も参照)(前回分は第104回を参照。今回は一部使いまわしもあります) 通常コロコロコミックは、1号当たりのページ数はのべ700ページとされているが、今回の合体版はその倍近い1154ページとかなりのボリュームとなっており、1冊当たりの背表紙の幅もこれまで同様の6cmとなるようだ(通常版は平均3.5cm)。 というわけで、今回のラインナップとなる11作は、以下の通りとなった。(順不同(掲載ページ順)。(作者名)は、その作品の作者名。通常版にはこれらのタイトルは収録されていません(下記「ミラコログランプリ」枠も同様))・魔法喧嘩(マジコロ)ファイトクラブ(黒田さくや(代表作「リッチ警官 キャッシュ!」など)、前回(2024秋)「コスパ最高天使くん。」を掲載)・霊骨(ゴーストボーン)スカル(鶴田あきら、前回(2024SP)「ねじまきバッテリー(ミラコロ)」を掲載)・災厄のアデルフィア(き~わ~)・破壊くん(まごのかける)・そこぬけそこのけ(川辺ソーダ、前回(2025冬)「最凶テディベア」を掲載)・マッチョの飼い方(とし山じゅん(代表作「コスモVS!」など)、前回(2025冬)「まおうさま はじめてのげかい」を掲載)・激アツであれ あつしくん(小海原えびお)・ツヨシくんはつよすぎる!(おごしゆう、前回(2025冬)「てのりポメ」を掲載)・読書奇譚(紳月士郎、前回(2025冬)「オバケはじめました」を掲載)・ハリマくり!(ひなしょ、前回(2024秋)「セレブニャマス」を掲載)・化け狐ちよはバレたくない!(すずむらさとし、前回(2025冬)「アザラシのアニキ」を掲載) ・・・といった度合いとなりましたが、いかがでしょうか。というわけで、現在発売中の「コロコロコミック」4月号、通常版・合体版共にご覧いただきたい!!
2025年03月17日
日本には、さまざまな行事も催事もある。しかし時代は変わっても、その風潮を見極めつつ変えなくてはならないものもある。だからこそ、変えなくてはならない伝統もきっとある。 だからこそ、現在の文化が根付いているのだと・・・。 (完)
2025年03月17日
【コラム配信】本日は、毎週のように、毎日のように監視して・・・と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 3月16日日曜日、「カンタム・ロボの日」ですよね。だからといって、決して油断はできません。連日、油断はできません。 ・・・ということを、連日問いかけるべく、連日お伝えする・・・みたいなことを、・・・めまいがしてくるな、これ・・・。
2025年03月16日
【コラム配信】本日は、深淵のカウントダウン・・・そのときと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、大城脚本パートもラスト3話。深淵の惑星の首謀者ヤマトを改心するべく、晩生内アスナたち大城メンバーたちが最後の大勝負に迎え撃つという用件をお届け。また、今週の動向の要件については昨日の「えびふらプラスZ」第384回も併せてご覧ください! そして本日のマッチスポンサーには大分トリニータさんを迎え、こちらから。スタートです・・・!! 前回までのあらすじ・・・!! まだ、ドリップ王朝の王様は生きている。そう断言したらぶるはATWNや仲間たちと共にデストロイバケモノのもとへ向かって行った。その体内に潜む「デスバケ細胞」を相手に全力で迎え撃ち、最終的に王様の身柄を確保したのだった。最終的にデストロイバケモノは本当の終焉を迎えたのだが、そのデスバケ細胞の残骸をある男が取り込んでしまい、真の最終決戦へもつれ込もうとしていたのだった・・・。 ・・・刻々と迫るタイムリミット。だんだんと近づいてくる赤い星を不安そうに見る地球のえびふらたち。 そのころ、その赤い星では、ついにヤマト自らが大城脚本メンバーに挑んできました。愛は一瞬の幻、この世界は絶望で満ち溢れていることを教えてやるというヤマト。大城メンバーは見事なチームワークで翻弄すると、ヤマトがスキを見せたところで最大の決め技を放ちました。 これでようやくあの男も愛する心をわかってくれるはず。そう思って、みんなは喜びましたが・・・ッ!! だが、そのヤマトの心意義は、決して変わることはなかったのだ。そのヤマトの憎しみは、それだけ大きかったのです。ヤマトは同案うぇあらを次々と倒し、最後はアスナに大ダメージを与えました。力を失ってイノセンツスタイルから元に戻ってしまうえびふらたち。さらにヤマトはアヴィスゲージでえびふらを鏡の中へと封印してしまいます。 アスナにも迫ってきましたが、間一髪、徳丸とパートナー精霊らが身代わりになって助けてくれました。でも、アスナはたった一人になってしまいます。 しかし・・・一人になっても希望を失わないアスナ。そんな彼女に、ヤマトは自分のことを話し始めます。 この赤い星は本当は通称「深淵の惑星」と呼ばれ、昔は生命で満ち溢れていました。でも、この惑星の生き物は滅び、誰もいない死の星になってしまったのです。その生き物を愛していたというヤマトは、このことで絶望し、クラノスケのいる地球を同じ目に合わせようと考えたのでした。その話を聞いて彼に同情したアスナは、愛の力でヤマトを救いたいと思います。 でも、彼はそれなら一緒に滅んでくれとアスナに言いました。 しかし、アスナの考えは違った。みんなの祈りが彼女の力になる。クラノスケのその言葉を聞いた地球のえびふらたちは、アスナの無事を祈りました。そして、それは全宇宙の人たちの愛の心と合わさってアスナのもとに向かいます。 そのころアスナは、ここで滅んでも悲しみが残るだけ、もう一度、愛する心を思い出すようヤマトに訴えました。やがて地球からの愛の光が届き、深淵の惑星を美しかった元の姿へと変えて行きます。おどろきの声を上げるヤマト。 さらにアスナの愛が地球から送られてきた愛の心と一つとなって最後の希望となるトレカを生み出し、新たな姿に変身しました。全宇宙に照らす永遠の愛の二つ名を持つえびふらの誕生です・・・。 そして次週。前述のように、KOHARUメンバーがデスバケ細胞を取り込んだあの男との決着へ・・・19日水曜・・・!!
2025年03月15日
(「視聴り通10」2025年3月3日~9日付ワースト10はこちら!!) 1 令和チュスターシリーズ リアルな第5部、いよいよ来週で最終話!チュスター:VAREEEEEN第49話「深淵の大決戦チュス・後編」 <スタジオNEWonTetraコラボDAY!!> ザック・スパロウとの最終決戦に挑んでいるチュスターたち。そこへ、全世界からのイノセントな歌声に導かれ、チュスターも壮大な一撃をザックにたたきつける・・・そのときツナーポメロは、本来の目的を閃いたのだったが!? 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ24第49回「物流(ロジスティック)の深淵」 <ひふみよタイムズDAY!!> ケイツグとネタ弥彦は春休み前、現場市場の福岡物流センターへ出かけた。そんななか、スクラップの猛者の異名を持つボス妖怪「プレスオサウルス」が物流センターに突如出現し、従業員たちもスクラップにされてしまう。そこでケイツグはスサノヲ社長に戦いを任せるのだが、プレスオサウルスは訳もわからず怒りだしてしまって・・・。 3 天プロゲームス発の試みを実感してーイカす女怪盗っ!アタリメ!!Case:48「濃厚すぎるループの罠・後編」 <日本ガイシDAY!!> タイムループの呪いにかかっていることに今頃気づいたアタリメとシオカ。どうやら、この呪いを解く条件は”宝の番人”と呼ばれる謎の人物を倒さなければならないことらしい。しかし、その”宝の番人”はアタリメたちの背後に潜んでいるらしく・・・。 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「コラチッチEX ブライトリフトアップジェル2編」(協賛:キューサイ) 今回は約4年ぶりに登場となるキューサイのリフトアップジェルを紹介。しかも9種類のコラーゲンで肌に弾力を与えるというこの商品を初回半額以下でご提供いたします。この機会にぜひ、お買い求めを!
2025年03月14日
【コラム配信】本日は、 #東日本大震災 から15年目の野望とはと題し「 #フライデートックス 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、今週11日火曜日、2011年の東日本大震災からちょうど14年を迎えた。しかし、未だ残された課題・・・それに真摯に向き合う有志たち・・・ そういったこともあってもよいのかもしれないだろう。
2025年03月14日
【コラム配信】本日は、第1期最終回まで、あと3回と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」に関する最新情報等をお届けするという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて、主に過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) さて、いよいよ再来週27日木曜日、「天下人コンシェルジュ」は4月からの「プロコプトドンマスクプロジェクト」開始に伴い、第1期最終回となるのですけど、その間にさまざまな面白みを引っ提げて帰ってくるだろうかと思いますけど、いかがでしょうか? ・・・その要件は確かなんですけど、・・・って、まだあと2回あるか・・・!! というわけで、来週もお楽しみに!!
2025年03月13日
【コラム配信】本日は、20250313/異様なほどに神がかっているのか本日は?と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、先日第60回にてお伝えいたしました「SEACREATS」とのコラボアニメなんですが、その全貌を・・・本日!!お伝えさせていただきますけど、いかがでしょうか?・緊急企画!テンーヌっち×SEACREATS スペシャルアニメ対談(完成編) 昨年12月に掲載された本企画の第60回で情報解禁された「テンーヌっち/トコナツバニラ」と第1期が佳境を迎えつつある「SEACREATS」とのコラボアニメ作品の放送・配信がついに決定。その全貌等をプロデューサー陣営らと共に紹介します。
2025年03月13日
【コラム配信】本日は、食品系ヒーローの運用は何処にと題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) というわけで、先週は60年前の「ハッスルパンチ」を元ネタとした「シンシュウビンタ」を紹介しましたが、SNSからはかなりの絶句も・・・!!「「みそそみ」懐かしすぎる・・・!!」「できればアメコミっぽさを強調させたかった」「天下一ブログ18年の重みも改めて知ったかな」 ・・・というわけで、今回は1998年のタイトルより紹介していただきたい!!(この年にオンエアされた代表作:「Bビーダマン爆外伝」「遊☆戯☆王(初代)」「頭文字D」「おじゃる丸」など)昨年には「発明BOYカニパン」を元ネタとした「開発BOYチョコクキ」を紹介したのですが、今回は名作「たこやきマントマン(高田ひろお(代表作としては「およげ!たいやきくん」などの作詞を担当)、中村泰敏原作。全77話)」から振り返ろうかと思いますが、いかがでしょうか!? というわけで、そもそも今回紹介の「たこやきマントマン」とは・・・!! 原作の絵本は1990~1999年に全10巻が発売されていたというスタジオぴえろとしては初となる全編デジタルアニメ作品となっているという、この作品。 その基本的な内容は主人公の五つ子のたこやきのヒーローたちが活躍するという単純なものであるが、今回紹介するアニメ版は、たこやきマントマン以外のキャラ全員(原作と一部デザインが変更となっているうえ、原作と必殺技が違っていたりしていることも)が原作と異なる設定であることがうかがえられる。 そのうえファミリー向けの作品であるにもかかわらず、一部現実味を帯びていることもうかがえられるのも言う間でもない。 ・・・というわけですが、この作品をゼニメでやってみると、こうなったにすぎない。・時代設定はオリジナル版アニメの放送開始に併せ1998年・この記事が公開された3月12日制定の記念日のひとつに「サイフの日」とあるためバルコス的な要件も添える ・・・といったところですが、タイトルは「うぉれっとシーツマン」といったところだろうか!? ・・・というわけですが、金運上昇のお供に・・・って、離し聞いているんか!?(また次週!!!)
2025年03月12日
【コラム配信】本日は、デスバケ細胞からドリップ王朝の国王を救え!と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! いよいよラスト6話ですけど、再来週は次回作「えびふらヌイーゼン」の新メンバーの皆さんが改めて本編に出演予定ですけど、いかがでしょうか皆さん・・・!!そして、本日のマッチスポンサーには薬用育毛剤「ニューモ」などで知られるファーマフーズさんを招き、こちらから。スタートですよ!! 前回までのあらすじ・・・!! ヤマトの支配するという深淵の惑星が地球に接近しつつある。そんななか、ヤマトに操られた徳丸を取り戻すべく、アスナたちは徳丸の心を開かせるべく挑むも返り討ちにされてしまう。それでもアスナは自ら徳丸に全力で問いかけ、なんとかイノセンツな歌声により解放。しかし、ヤマトはそのことによってアスナたちの相手をすることとなったのだった。 2025年3月14日金曜日。闘い激しいくらい、静けさも・・・とかささやいている場合でない。胸に湧き上がる愛に苦しむデストロイバケモノから愛の鼓動が聞こえたというらぶる。あのヤツは完全に闇に支配されているわけではなく、そこにはまだ王様の心が残っているだろうか!? ・・・その王様を助けに行くという同案らぶるは、ひとり叫びます。 「私を誰だと思っているの?山口県出身のご当地アイドル「うぇあらぶる」ボケ担当、同案らぶるだと・・・」と。 その言葉に、中継を見ていた町の人たちはビックリ。しかし頑張る彼女たちへ向けて、町中の人たちが「頑張れ」と応援の声をあげはじめ、その声はいつしか町全体から響くのです。 ・・・一連の応援の声を受け、王様の共感(ドキドキ)を取り戻しに向かうKOHARUメンバー。次々に現れるバケモノたちの攻撃も神器の力を活用して撃退していき、ついにあのデストロイバケモノの口からその体内へと侵入を果たしました。しかし、そこにも敵はいっぱい。らぶるとガッコ、そしてATWNを先へと進めるために、敵の足止めにセイラ、ロクさん、ササハタハルは残って戦い続けます。 そしてようやく、らぶるたちは国王のもとへとたどり着きました。しかしそこには、「デスバケ細胞」たるものが待ち構えていたのです。 かくして、奴の心臓の前まで来たらぶるたちを取り囲んだのはーひとつひとつがデストロイバケモノでもあるデスバケ細胞たち。らぶるたちはもちろん、敵を抑えていたえびふらたちも苦しい戦いに。 王女を助けるために真意を闇に捧げた国王はもう目覚めない、と高笑いするデスバケ細胞に「(オレの獲物に・・・間違えた)私の家族に手を出すな」と国王の愛の鼓動が届きます。 家族を守ろうというその心が元凶だと叫ぶデスバケ細胞でしたが、「それは違う」と、らぶるが立ち上がりました。 だが、家族を想う気持ち、その愛を想ってキュンキュンするらぶるの鼓動が高まり、愛が漲っていたのです。「愛に罪はない」その心を利用する闇こそが悪いのだ、と愛の力でデスバケ細胞を圧倒するえびふらは国王を取り戻します。そのらぶるに火をつけられて姿を消すデストロイバケモノ。 かくして全世界には青空が戻り、町のみんなにも笑顔が浮かびました。家族や学校の仲間がらぶるたちの元へと駆けつけ、戦いを終えたえびふらを労っていたそんな時、小さくなったデスバケ細胞を手にしたあの男が現れ、そんな小さな闇を飲み込んでしまい・・・ッ!!! 一方、ヤマトの深淵を相手に、アスナたちも真の最終決戦へ・・・15日土曜!!!
2025年03月12日
【伝説のライダー】 侵略のバイク使い、赤城山バサラ。彼は世間を騒がせているデュエリストである斬札ロスタのことが気がかりで富山に訪れていたのだった。バサラはロスタを相手に本気のデュエルを申し込むのだが、そのバサラは「究極の禁断 ドキンダムX」を用いた禁断侵略デッキでロスタに”試練”を打ち込むのだった・・・!!
2025年03月11日
【コラム配信】本日は、復興支援に舵を切れと題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 3月11日火曜日の「クパクパクパーン!」です!ところで、本日で東日本大震災発生からちょうど14年になりますよね。そこでなんですが、今回も張り切ってまいりましょう!! というわけで、ここでいうここで言う忍タリティとは、ここでは「忍」耐力を養成できる、バイ「タリティ」あふれるような内容でがんばっていただきますので、よろしくお願いします! まずは、あおむけになり両手を上に伸ばし、オオムラサキの幼虫のようなイメージで姿勢を保ちます・・・以上です!! ・・・というわけですけど、来週はクパーンさんのギャグ列伝 第48弾ですよ!!
2025年03月11日
【コラム配信】本日は、明日の #東日本大震災 からちょうど14年を皮切りにと題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、明日3月11日火曜日。例の東日本大震災が発生し、ちょうど14年となる。それでも、私たちは、その西暦2011年のその日から、「がんばろう全天下」なるスローガンを掲げ続けてまいりました。 というわけなんですけど、今後とも復興に向け、邁進していただきたいものです・・・。
2025年03月10日
・・・だが、その立役者は思った。科のカーネル・サンダースの教えを熟知するべく、動き続けることはあるはずだ。そんなときこそ、これからの行事を粛正するべく、これからのありかたを変えなくてはならないと、できる限りで変えなくてはならないものだと・・・。
2025年03月10日
【コラム配信】本日は、今月31日以降の #めざましテレビ の放送時刻が5:25~8:14となっても(一部地域を除く)と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・3月9日日曜日ですよね。そんなときこそ、今週14日金曜日のホワイトデーの予定でも考えたらどうなのでしょうか・・・? (その気持ちはわかるけど)
2025年03月09日
【コラム配信】本日は、憎しみの結晶を打ち砕けと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 第96話でヤマトに洗脳された徳丸さんですけど、それをどうやって開放するのか・・・今回の大城脚本回のポイントですよ、皆さん!!というわけで今回のマッチスポンサーにはコアラクラブさんを迎え、こちらから。スタートです。 前回までのあらすじです!! 突如、瀬戸内海沖に現れたデストロイバケモノ。その進撃を食い止めるべく、コードネームATWNを改心させるべくらぶるたちKOHARU脚本メンバーたちは真向に迎え撃ち、最終的に「パパを大好きな自分の中に愛は最初からあった」とのATWNの結論を片手にデストロイバケモノとの最終決戦に臨むのだった・・・!! 黒幕・坂井ヤマトの支配する赤い星が、ゆっくりと地球に近づいてきました。この赤い星を地球にぶつけて、ヤマトは愛だけでなく、すべてを終わらせようとしていたのです。 それを止めようと赤い星に向かう大城脚本メンバーたち。でも、その前には憎しみの結晶によりヤマトに操られてしまった徳丸徳丸が立ちふさがります。もちろん、大城メンバーのもうひとつの目的は、そのヤマトに操られた徳丸を元に戻すことでした。 無表情で愛を否定する彼を元に戻すため、アスナらは全力で徳丸に挑みます。 ・・・操られた彼の力は、例のイノセンツスタイルと互角以上です。そこでチームプレイで徳丸をかく乱するうぇあ、KOHARU、サナちゃんの3人。しかし、ことごとく技は跳ね返されてしまいます。でも、それはえびふらたちの作戦でした。 3人が時間を稼いでいる間に、力を溜めていたアスナが渾身の一撃を憎しみの結晶に放ちます。作戦は成功するかに思えましたが、後一歩のところで失敗してしまいました。 力を使い果たし、アスナはイノセンツスタイルから元の姿に戻ってしまいます。 「もう、終わりか?」 自分の勝利を確信してアスナの前に現れたヤマト。愛は一瞬の幻と笑う彼ですが、アスナはまだ諦めていなかったのです。憎しみの結晶を壊すのではなく、憎しみの心も徳丸くんの心の一部として受け入れるというアスナ。激しい攻防の中、彼女はやさしく徳丸に語りかけます。 小さい頃から二人でいることが当たり前だったけど、いなくなって初めて徳丸の存在の大きさに気づいたこと。そんな当たり前の日常が愛だったということ。・・・そんなアスナの語りかけに、閉ざされてしまったはずの徳丸の心がようやく開かれます。 正直に言う。憎しみの結晶の中から、徳丸の本当の想いがアスナに語りかけます。ようやく本当に心を通い合わせることができたアスナと徳丸。イノセンツの歌声により、憎しみの結晶は愛を受け入れて赤から青へと色を変えました。ようやく徳丸は元に戻ります。そして、憎しみの結晶が愛を受け入れたことにヤマトはショックを受けます。 そして、クラノスケは愛の大切さをヤマトに訴えました。でも、彼は「愛は一瞬、憎しみを生むだけだ」と考えを改めません。 そんなヤマトに「愛する人がいたのでは?」とたずねるアスナ。一方のヤマトはそれを否定すると、今度は自らがえびふらの相手をすると言うのでした。 そして次回、ドリップ王朝の王様を救出するべく・・・しかしラストですべてが覆る!?12日水曜・・・!!
2025年03月08日
(「視聴り通10」2025年2月17日~23日付ワースト10はこちら!!)(「視聴り通10」2025年2月24日~3月2日付ワースト10はこちら!!)お詫び:今週の「田沢湖付近の通販」についてですが、諸事情に伴い休止とさせていただきます。 1 令和チュスターシリーズ リアルな第5部。チュスター:VAREEEEEN第49話「深淵の大決戦チュス・中編」 <ハリカDAY!!> ザック・スパロウを前に苦戦していたチュスターたち。そこへ以前であったチュスラクレスも仲間のチュスターズたちと共に助太刀に駆け付けた。かつての大海賊を相手に最後の力を振り絞る一同だったが・・・!! 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ24第49回「さびれたリンアックス」 <永谷園コラボDAY!!> かつて「大海をも断ち割る」とされていたという鋭い切れ味を誇るという伝説の刀剣「リンアックス」。そのリンアックスが秋田市内の某百貨店に特別展示されることとなったのだ。しかし、それを巡って「アタリメ」本編に登場したヒトデ怪盗「スタチス」が狙うというようだが・・・ケイツグはスタチスの陰謀を食い止めることができるのか・・・!? (今回登場の「リンアックス」については、2018年の「妖カスShadow」第31話も参照していただきたい!!) 3 天プロゲームス発の試みを実感してーイカす女怪盗っ!アタリメ!!Case:48「濃厚すぎるループの罠・前編」 <江ノ島電鉄DAY!!> アタリメとシオカは何やらタイムループされる事態を受けていたのだった。その真意を招いたのは、秘宝「ループール」なる、素手で触った者に対してタイムループの呪いがかかるというものだが、この信じられない要件にどう迎え撃つのか!?
2025年03月07日
【コラム配信】本日は、今週の大雪も見舞われたか!?と題し「 #フライデートックス 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけなんですけど、今週は、特に首都圏では大雪にも見舞われた。・・・しかしそんな渦中、週末の気象情報、そして来週11日火曜日の東日本大震災から14年の節目もありますけど、今後も気がかりでしょう・・・。
2025年03月07日
【コラム配信】本日は、第1期最終回まで、あと4回と題し「 #天下人コンシェルジュ」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、毎週木曜午後は「天下人劇場」に関する最新情報等をお届けするという「天下人コンシェルジュ」の時間だ!!このコーナーでは、2013年2月3日に公開を開始したという、さまざまなキャラクターたちが活躍する4コマ漫画がコンセプトの「天下人劇場」にて、主に過去に公開されたなかから注目作をプレイバックするというものだ。 (過去の要件はこちらもチェックしてね!) というわけで、過去第1弾、第2弾、第3弾と行われたMV企画なんですが、第4弾となる今回は、マグマの例のSDGs姉妹のテーマソング「炎華斬撃(作詞・作曲:三宅英明)」をテーマにやらせていただきたいところですが、いかがでしょうか!! 今回の出演メンバーなんですが、基本的に赤、黄、緑、青、紫のヒロインを起用すればいい、ということでお願いします!!・エントリーナンバー1(赤):あっぷりん(長野興農) 特に昨年4月の「げきりん面接」回でのおちょくりの賞賛もあっての立候補となりますが、その実態も気がかりです・・・!!・エントリーナンバー2(黄):くみたん(サンユーストアー) 5年前の「サシク3姉妹」の要件もだが、さつきちゃんとしずくちゃんはそれぞれ別の予定が入って辞退したらしいが・・・。・エントリーナンバー3(緑):初見テナ(湖池屋) 上記に掲げたSDGs姉妹の妹さんということで、問答無用で起用。それにしても、キレは良いとして・・・。・エントリーナンバー4(青):へしこちゃん(福井県美浜町) 今回起用のメンバーの中では貫禄がありがちなんですけど、見た目的に動きづらそうな衣装での演技面に注目したい。・エントリーナンバー5(紫):初見サス(湖池屋) 上記テナさんの姉という位置付けで起用したのですが、ここだけの話、妹さん思いというのもあるのだろうか・・・? ・・・いろいろ違和感の強い人材が出そろったようですが、どうなんでしょうね・・・?また、第2期もやる予定があれば、その都度頼みますよ!!
2025年03月06日
【コラム配信】本日は、3月なのに、正月ボケの抜けないコーナーってあるのか?と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・さて、3月6日木曜日「シャドウバースの日」のテンーヌっちXです。・・・しかし、本日は「シャドバ」をやるより、こちらにお付き合いくださいますようお願いします。というわけで今回はこちらから、スタートです・・・!!・クチビールPresents 天下関係者図鑑のヤジコレ 第16回(拡大スペシャル) クチビールの「いろいろ言わせてもらいます!!」シーズン2として前シリーズ同様にいろいろヤジ的な要件を話すという大胆企画。今回は、来月からの「えびふらシリーズ」最新作のタイトルにちなんで「ヌイーゼン(19)」をテーマにしたのだが、難解的なやりくりにさっそく挫折か・・・!?・”テンーヌっちMIX” 第123回 毎回週替わりでゲストが当番組あてに寄せられたファンレターなどをガチで紹介します。今回も微妙なやりくりが・・・!?必見です。
2025年03月06日
【コラム配信】本日は、60年の歳月を経て蘇る #ハッスルパンチ と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) さて、先週はシリーズ45周年記念、そして最新作公開を記念して昨年までに公開された「ドラえもん」の劇場版全作品を振り返りましたよね。そんななか、一部のSNSからのツイートは、かなり凝ったものとなったようだ。「やっぱり、春休みはドラ映画に限るのですけど、半世紀余りの間にああいった名作とは、感涙です」「この間に全作品を見たくなってきます」「新作の予習に何度も見ようかな・・・」 というわけで、今回は、この記事で通算”9165本目”、ということで本日は1965年のタイトルよりプレイバックとでもいきましょうか?(この年にオンエアされた代表作「オバケのQ太郎(第1期)」「ジャングル大帝(第1作)」など)昨年には「宇宙少年ソラン」を元ネタにした「衛星少年ナロス」を紹介したのだが、今回は旧東映動画初期の代表作のひとつで「ハッスルパンチ(森やすじ原案。全26話)」から取り上げようかと思いますが、いかがだろうか? そもそも今回紹介の「ハッスルパンチ」とは!!!(別に技名ではないぞ!!) みなしごの3匹の動物の子供(クマ(石頭)、ネズミ(きれい好きの紅一点)、イタチ(パチンコ使い)で、それぞれ「アンタッチャブル」からもじって命名されたのだとか)ががらくた置き場の廃車で生活し、その隣の屋敷に住む悪党たちから守るべく奮闘するという作品である(単純明確に言えばの話ですけど)。 ・・・とはいえ、この作品も放送されて60年余り。しかし、この作品をゼニメで捉えたら、こうなったかも・・・。・時代設定は(元ネタが放送された)1965年ごろ・この記事が公開された3月5日制定の記念日に「み子ちゃんの日」とあるため、味噌を名前の由来にしたキャラも起用 ・・・といったところ、タイトルは「シンシュウビンタ」といったところだろうか? というわけで、常にみそそみっくなやりくりでお届けしたけど、(さぞ、懐かしんだかな?)・・・また次週!!!
2025年03月05日
【コラム配信】本日は、ATWNの慟哭とはと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、「KAZUYA」本編もラスト8話となりますけど、今回はATWNさんの決断・・・そして、あさっての「えびふらプラスZ」第383回にて今回出演のATWNにまさかの願望の要件も?こちらも併せてご覧ください! そして今回のマッチスポンサーにはKeyHolderさんを迎え、こちらから!スタートです。 前回までのあらすじです!! ついに、憎しみの神・坂井ヤマトが、アスナたちの前に再び現れた。その前で憎しみの結晶により徳丸が洗脳され、突如アスナたちに襲い掛かってきたが、その後ヤマトは憎しみの惑星を地球に衝突させようとたくらんだのだった。そのピンチを救った土方ともえたちに地球のことを任せ、アスナたちは憎しみの惑星へ向かったのだが・・・!! 2025年3月6日木曜日。かくして瀬戸内海沖に姿を現したデストロイバケモノに人々は騒然とします。中継ヘリコプターが飛び、その様子を(鵡川ガイトアナが)伝え、危機感が高まる中、出迎えたあの3幹部と共に人間界を攻撃しようと動き出すデストロイバケモノとその娘コードネームATWN。そんなATWNを「素直じゃない」と言う幹部のひとり・ウォンは、ATWNの心境が萎れていると告げます。 そこに、KOHARU脚本メンバーたちが立ちふさがりました。強い決意を宿す瞳でデストロイバケモノたちを見据え、戦いへと向かいます。 今回の一連の黒幕を前に攻撃をやめさせようと、配下のバケモノたちと戦いながら進むえびふら。その様子が(全宇宙に)中継され、町のみんなが見守ります。厳しい戦いでもあきらめないその姿を。 そして、あのデストロイバケモノの前までたどり着いたらぶるとガッコの前には、あのATWNが。その彼女に「落ち着いたら一緒に、お父さんに会いに行く」という約束を果たしに来たというらぶるは、あの黒幕に挨拶をしますが、返り討ちに。らぶるたちを踏みつぶそうとするデストロイバケモノの足を「みんなの笑顔を守ってみせる」とはねのける2人・・・。 ・・・その戦いを見ていたあの上司が、人間界も、ドリップ王朝が滅びたように恐怖のあまり人々がバケモノに変わっていくだろう・・・と言います。しかし「愛の力は何にも負けない。みんな愛の力で支え合っている」とらぶるは笑顔。 ・・・そうです。町では困った人を助け、支え合いながら逃げる人々の姿が、えびふらたちには聞こえるのです。 町のみんなの愛の鼓動と優しいイノセンツな音色が。ところが「くだらない」と一蹴したあのデストロイバケモノの攻撃で、序盤に登場したあの阿倍野ギガルカスが倒れてしまいました。 たかが99.99%激しい戦闘に突入する両陣営・・・。どれだけ攻撃されても反撃しないらぶるは、ATWNは友だちだから戦わないのだと告げます。「もう苦しまないで」とATWNを抱きしめるらぶる。それを見て激昂したあのデストロイバケモノの攻撃かららぶるを守ったATWNの手にあるあのトネリコの槍が黄金に輝きだしました。 「パパを大好きな自分の中に愛は最初からあった」というATWNは、やっぱり同案らぶるが好きだと叫びます。その想いに共感するえびふら。愛を伝える彼女たちの呼びかけに、奴が苦しみだして・・・次週へ続く・・・!! そして、徳丸の洗脳を解くべく、アスナたちの奮闘は続いていた。8日土曜・・・!!
2025年03月05日
【地平線を超える暗躍】 あのナイスガイツの情報を得ようと市街地を散策するロスタ、マグナ、マゼルの3人はハイエナ団の一同にいきなり出くわした。しかしハイエナ団はナイスガイツについてはいっさい関係ないようだが、3対3の団体戦をハイエナ団に申し出るロスタたち。しかし彼らはある目的でロスタたちを騙そうとしていたのだった・・・。
2025年03月04日
【コラム配信】本日は、 #天下一どっとコム ジャスト18周年!!!と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 3月4日火曜日の「クパクパクパーン!」だ・・・。と言うわけで、本日は通算第700回(各種番外編を除いて)、そして「天下一どっとコム」のほうも2007年に開始してちょうど18年、盛大な勢いでお願いしますよ、今週は!! というわけで、今週はこちら、だ!! 盛大過ぎるにもほどはあっても やらせであってもほどはあっても 大切さを道徳に 取り込んで 行こうとする中で盛り上げろ ・・・ご清聴、ありがとうございました。来週はガタミさんの忍タリティ講座 第48弾!お見逃しなく!!
2025年03月04日
【コラム配信】本日は、明日は、 #どっとコム 妄執の18周年と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、明日3月4日火曜日は・・・そう!!我らが「天下一どっとコム」が、2007年のこの日に開始して、ちょうど18周年を迎えます。ですから、これまでのなんとやらもそうだけど、義務教育を2周してまでのやりくりも、完全にまんざらやってきたものでしょう。 というわけですが、今後とも、よろしくお願いします・・・!!
2025年03月03日
・・・とはいえ、ああいった催事を粛正するにもほどはあるのですが、公の職員たちも頭を悩ますこともあるそうだ。だからといって、各行事の実行委員会に問い合わせ、直接出向いて一通りの行動を観察し、それを指導して改める・・・ その一通りのやりくりも、切ないものであるのだけど・・・。
2025年03月03日
全52件 (52件中 1-50件目)
![]()

