天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

2023年02月01日
XML
カテゴリ: てんかさくひん。
【コラム配信】本日は、プリキュアの日、だが、同シリーズを原案としたタイトルは参戦するのだろうか。と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック!

 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画
「週刊ゼニメーション~Sponserd by  アニメ大全 ~」。
先週の「コロボのぼうけん」の参戦により、これで3タイトルが出そろった。というわけで、2月も参戦タイトルの紹介に入ります!!(結局その流れか)

 今回自前のTRPG用ダイスが導いたのは、まさかの「天下一どっとコム」が開始した年、西暦2007年(平成19年)。
この年は当時「月刊コミックブンブン」で漫画が連載されてた「ロビーとケロビー(黒崎玄原作)」や「はたらキッズ マイハム組(藤堂いづみ原作)」が放送されたのもこの時期で、
天下作品としてはそれぞれ「オチャヅケブロ」「みそそみ作業隊」のタイトルでパロディ化もされています(いずれも当時「どっとコム」でも連載されてました)。
そのほか「ゲゲゲの鬼太郎(第5期)」やサンリオ原作「シュガーバニーズ」、セガが産んだアーケードカードゲーム原作「古代王者恐竜キング Dキッズアドベンチャー」などが放送されたのもこの時期。


 まさかの「魔人探偵脳噛ネウロ(以下「ネウロ」名義。松井優征原作、全25話)」に決定となったが、個人的に高難易度確定だろうかと思いますが、いきましょう。

 今回紹介する「ネウロ」ですが、「謎」を食料とする魔人が人間界で1人の女性を探偵役に仕立て
その影で謎を食べるという異色的なものではあるが、これを今見られたら罪深きものとなりそうだな・・・!!

 だが、それを科の作者兼管理人が同作をパロディ兼リブートしたら、こうなった!!
・時代設定はオリジナルが放送された2007年、舞台は日本
・主人公はオリジナル同様に「魔人」だが、これに悪魔的要素を追加
・完全にグルメ的要素を重点に置いた内容

 それらを踏まえ、そのタイトルは「マカイタンテイ:面守クロキ(読み:マカイタンテイ つらがみクロキ)」に決定となった。
なぜ「クロキ」なのか・・・そんな主人公・クロキとその協力者数名などを本編に起用する見通しだ。
・・・といったところで、近日の近況にも期待していただきたい・・・ッ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月01日 18時00分10秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kurogin820

kurogin820

カレンダー

お気に入りブログ

久々にやってやっと… まるっささん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

折り紙サロン ハッケミィさん
わたしのブログ yumiyumi396775さん
ポケモン帝国 エメラルド9639さん
SOG団第2分団 かっちゃん06522397さん
truth クロ(エドワード)さん
合ポケワールド 猟2106さん
††合ポケ星†† 沼輝さん
合成ポケモンの隠れ家 バルス777さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

 天下一どうでもいいので、
ま、いいんじゃないか。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: