天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

2023年07月26日
XML
カテゴリ: てんかさくひん。
【コラム配信】本日は、あの作者兼管理人といえば、この作品も逃せませんと題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック!

 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画
「週刊ゼニメーション~Sponserd by  アニメ大全 ~」。
(過去公開分はこちらもチェックしよう)
 さて先週はマスターTなる人物の紹介をしたのですが、
「かなり鬼ヤバな人材でした」
「たしかに主催者的イメージがあったと思うけど、今後の要件に期待したいところかな・・・」
「せめて来週も活躍させてほしい」


 ・・・といったところで、某天下一ブログ担当者からのご意見で
「今年でたくりん先生が「モンスター烈伝 オレカバトル(2012~2022年稼働。ここでは以下「オレカ」と記載)」をやりはじめてちょうど10年になるのですが、そのオレカを元ネタにしたゼニメってのは、いかがでしょうか?」

 ・・・よし、決めた!!毎年7月28日に「天下オレカ記念日」というものを
「てんか記念日」 に制定しているということで、手掛けなきゃ損・・・!!
(ただ当時としては「たくりんといえばオレカバトル、オレカバトルといえばたくりん」と詠ってはいましたけど)

 その要件で飛んだ年代は2014年、
この年にオンエアされた代表作では当時社会的現象となり、今年3月で放送終了したという「妖怪ウォッチ(初代)」はそうですが、
コロコロ関連では他にデュエマでは2代目主人公・勝太の中学生時代を描いた第1部「デュエル・マスターズVS(-バーサス)」、
ガンダム関連ではガンプラバトルを展開するタイトルの第2作「ガンダムビルドファイターズ トライ」、
そのほかスポーツものでは今も続編がオンエアされている「ハイキュー!!」、
天下一美術館 のTAPコラボ企画の第1章として勝手に制定しているダンスアニメにして「トラブル」の略称としている「 トラ クルク 」、・・・などがオンエアされてきたものですが、
今回紹介する作品は、冒頭にもあるようにコナミさんの同名のアーケードカードゲームを原案とした「オレカバトル(全51話)」!!

 そもそも今回紹介するアニメ版の「オレカ」とは、山浦聡先生が
当時「コロコロコミック」に2012~2015年に連載していた同名の漫画(単行本全7巻)を原作としており、

・・・とか熱弁していたが、稼働開始して11年・・・まさに興味深いものといえるものでした。

 ・・・それを科の作者兼管理人が同作をパロディ兼リブートしたら、こうなった!!
・時代設定はオリジナル版が放送された年代に併せて西暦2014年
・この記事を公開した7月26日に制定の記念日のひとつに「うな次郎の日」とあるため、
登場モンスターはすべてウナギをモチーフとする

 ・・・これらを踏まえつつ決定づけたのは・・・
「ナギカヴァトル」に決定ですが、「ナギカ」って「ウナギのカード」で「ナギカ」ですよね?
 (もちろん)

 ・・・というわけで、同作より数名ほど参戦との予定が出ていますので、とくとご期待あれぃ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月26日 18時00分10秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kurogin820

kurogin820

カレンダー

お気に入りブログ

久々にやってやっと… まるっささん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

折り紙サロン ハッケミィさん
わたしのブログ yumiyumi396775さん
ポケモン帝国 エメラルド9639さん
SOG団第2分団 かっちゃん06522397さん
truth クロ(エドワード)さん
合ポケワールド 猟2106さん
††合ポケ星†† 沼輝さん
合成ポケモンの隠れ家 バルス777さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

 天下一どうでもいいので、
ま、いいんじゃないか。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: