PR
Calendar
Category
Keyword Search
New!
萌芽月さん
New!
dreamroseさんComments
Free Space
おはようございますv
久々の更新になってしまいました。
9月になりましたねー。
今日から我が家の3姉妹は学校が始まったので、
(2期制なので新学期じゃないんですが;;)
やっとブログ書くことが出来ました。
昨日の昨日まで子供ら宿題が終わらず、 まる子かカツオか!? 言った感じ。
ぐったりです;;
今日からはまたちゃんと書き書きしますねv
さて、バラさんのお話。
ここ数日、台風の影響もあって雨続きの為、水遣りをせずに済んでいますv
15号は違うとこ去っていったので、やれやれと思っていたところ、
17号が発生とかでしかも、進路が本土方面に向いているとか…。
ちょっと心配です。
雨続きだと摘蕾も出来なくて、数日前にはアシュラムさんが花を咲かせていました。
でも、何となく色は退色してる感じ。

この後数時間たったら、 コガネ野郎 が花の中へもぐって食い荒らしていました。
速攻捕殺。
毎度思うけれど、罪なきものを殺生してるアタシは死んだら地獄行きだな…。
とか思いながら 捕殺。
コガネ野郎と言えば、昨日の事。
どんより曇っているとはいえ、雨が少しの間やんでいたので、
摘蕾していた時、根っこ近くの葉をむしっていたら、
ん???何かミョーに土がフカフカしてる…。
更に目を凝らしてみると。
土がモソモソ動いてる!?
ギャーーー!! と叫びながら、速攻割り箸をつかみ、
土を穿り返してみたら…。
芋虫がいっぱい…。
щ(´□`)щ オーマイガーッ!!
全部掘り出さねば!!とザクザク掘ってみると、出てくる出てくる…。
花びらにもぐっていただけあってか、アシュラムさんの鉢の中に 8匹 も芋虫が…。
これはいかん!!と、全部の鉢を穿り返してみたら、
アシュラムとイヴさんの鉢から 計 20匹 くらい出てきた…。
近くにあったマダムさんとかブルームーンさんとかゆうぜんさん何かには
いなかったんですが、この二鉢に集中して住み込んでいたようです。
外壁沿いにおいてある鉢には今のところいないみたいですが、
これはちょっと定期的に土の中いじってみないといけないなと…。
めっちゃ大変です;;

さて、こちらはユエさん。
この子もたくさん蕾をつける上、蕾がとても小さいので、摘蕾がとても大変。
咲くのが早いか、摘み取るのが早いか、競争していますw
この子、咲いたばかりの時より、萎れかけの時のが綺麗な気がする。
萎れかけになると、いい感じで金魚のしっぽ見たくヒラヒラ加減が綺麗に出る。
においもこの前まで気が付かなかったけれど、
萎れかけの頃になるとちょっと香りが変化して、
胡椒の様なにおいから、何となく花らしい匂いになりますw
何の匂い?と問われると、ちょっと例えがうまく出てこないんですけどね(^^;)
今、蕾が大きくなってしまって摘蕾するのも諦めたものは、
友禅さんが1蕾、ブルームーンさんが1蕾、ラミダスさんが1蕾、
カフェラテさんが1蕾、ジレさんが1蕾といった所。
ラミダスさんがもうすぐ花開きそうなんで、
初めてのお顔で楽しみですv
でも、雨続きなんですよね…。
写真撮れないかも;;
コメントいただいているのに、すっかりお返事が遅くなってしまいました。
今日中には遅くなりましたが、コメントお返しいたしますv
チェリーさんはその後1つがダメになり、残り4つ。
でも、芽が伸びてくる様子もないので、ちょっと諦めてます。
カメラがやっとちょっと使えるようになったので、
近々撮って現状を載せますねv
薬剤のサイクルがイマイチ分からなくて苦… 2013.11.08 コメント(3)
ロワイヤルさんが咲きましたv 2013.11.02