PR
Calendar
Category
Keyword Search
New!
萌芽月さん
New!
dreamroseさんComments
Free Space
本日2弾目ですv
さて、今年も早いもので後2か月余りで終わってしまいますねー;;
何だかとっても早い…。
年々加速していくようで、「老化」という坂道をスピードつけながら
滑り降りてる感じな気がして仕方ありません(^^;)
一番下の息子がやっと2歳になった所なので、
最低でも60歳までは何とか頑張らねば…。
あんまり丈夫でないようなので(気持ちは丈夫だと思ってるんですが^^;)
持つかしら??なんて心配してしまったりしますw
おっと!脇へ話が逸れてしまいました。
バラさんを育て初めて初めて知ったことや、なるほど!と思う事が、
いっぱいありました。
多分まだまだ知らないことはいっぱいあるんでしょうけれど、
とにかくバラさんにつく虫や病気についてホントいろいろと勉強させてもらいました。
そして我が家に新しい虫を発見。
アザミウマ(スリップス)とホソオビアシブトクチバ。
アザミウマはゆうぜんさんがとってもお好きらしく、

ちょっと見づらいですが、蕾の中にいっぱいうじゃうじゃいます。
折角いっぱい蕾をつけていてくれるのに、
とっても残念な感じ。
今年前半にはいなかった虫なので、油断していたのがいけなくて、
また一つ対策を考えねば!と勉強させてもらいました。
ホソオビアシブトクチバはパラダイスさんがお好きなようで、
蕾を食い荒らしています。
これ、育つと結構大きくなるんですねー;;
この前MAXに育ってる子を見つけて、
バケツ放り出してギャー!!とびっくりしてしまいました(^^;)
ピンセットでせっせこ見つけて駆除してるんですが、
中々捕まえられなくて大変です。
(アタシが捕まえると「あんたそんなん良く見つけるねぇ…。全然見えんわ。」と母には言われますが^^;)
そんな中で応援してくれる虫さんもいます。
カマキリさんv
ちょっと写真撮れなかったんですが、
毎日バラさんを点々と渡り歩いて、害虫を食べてくれているので、
とっても嬉しいvv
見てくれは怖いけれど、良い子ですw
さて、そんな虫だらけの我が家ですが、
一生懸命咲いてくれています。

アシュラムさん。コガネにいっぱいやられて、株は元気あんまりないですが、
それでも蕾3つつけてくれています。
先行して1輪さいてくれましたv

カフェラテさん。文句なして今年秋シーズンの美人NO.1の子でしょう。

ブルームーンさんも相変わらずですが、シーズンを先行して咲いてきた子なので、
蕾も後少しとなってしまいました。
うちのブルームーンさんはちょっと色が薄いですが、
良い香りを楽しませてくれていますv
もっともっととよくばりになってしまいますが、
ホント、もっと綺麗に咲くことができるはずなのに、
不甲斐なさで綺麗なお顔にしてあげられなかったのが残念です。
課題や問題はいっぱいありますが、
ちょっとずつ良い方向に持っていきたいところです。
薬剤のサイクルがイマイチ分からなくて苦… 2013.11.08 コメント(3)
ロワイヤルさんが咲きましたv 2013.11.02