TESTAMENTO

TESTAMENTO

2021.05.02
XML
カテゴリ: 考えたこと
 カラオケ喫茶でのcovid-19感染クラスター発生の情報を拾って見ようかと、ネットニュースを探してみたが、うまく揃えることはできなかった。
 それでも日本中でクラスターが発生し、70才前後のおそらく年金生活者達が感染者となったことは明らかであった。

 飲食店での売上を左右するのは、酒類であることは明らかであり、時短に加えて禁酒となれば、通常の形態であれば経営が成り立たないだろう。
 スナックなどでは、更にカラオケ禁止で…何の意味があるのかと言いたくなる。
 まぁ、アルコールで正常な判断能力を失った者達には、感染対策を期待できるはずもないか。

 禁煙が提示されてから行かなくなった焼肉屋がある。
 無煙ロースターは導入していたが、人気店だけに喫煙可能とはできなかったのだろう。
 まずはビールからと始まっていた会食も、当分オアヅケとなるのだろうが、あの店は大丈夫だろうか。

 パンデミック対策の非常事態となれば仕方ない、ということになるのだろうが、…ただ規制しているだけで、実は効果的な感染対策も無く、経営支援策も無く、生活支援策も無く、とにかく自粛を強いるしかない…ということなのだろう。

 スキを見せればミクロの変異ウイルスの侵入を許し、感染拡大に繋がり、更に状況を悪化させることになる。

 さて、covid-19との共生を余儀なくされるであろう次の社会で、生きてゆくにはどうしたらよいのだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.02 19:28:39
コメント(0) | コメントを書く
[考えたこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: