きままブログ

きままブログ

PR

プロフィール

きまま:28歳1歳児パパの資産一億円までの軌跡

きまま:28歳1歳児パパの資産一億円までの軌跡

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(430)

(426)

読書

(0)

経歴

(1)

寄付活動

(1)

株式

(186)

コメント新着

aki@ Re:現役東大生が書いた地頭を鍛えるフェルミ推定ノート(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
2025年07月29日
XML
カテゴリ: 株式


🎯【驚きの強み】塩野義製薬の事業を徹底解剖!
🧬 創薬型製薬企業としての中核戦略
医療用医薬品の研究・開発・製造・販売が主力事業。 
コア領域は 感染症/精神・神経疾患/がん・ワクチン。とくに 抗HIV薬、インフルエンザ薬、ゾコーバ(COVID‑19治療薬) は代表的製品です。 
オープンイノベーションでアカデミアやベンチャーと連携し、革新創薬に挑戦中。 
🌍 事業の広がりと未来戦略
中期経営計画「STS2030 Revision」では、(1) HIV事業、(2) COVID‑19治療薬、(3) 新規製品・新ビジネス展開を3本柱としています。 
HIV分野では、ViiV Healthcareとの協業で 長時間作用型治療薬(Cabenuva/Apretude) の普及を拡大中。次世代のインテグラーゼ阻害薬候補(S‑365598)も研究中。 
COVID‑19治療薬(Ensitrelvir/ゾコーバ) は国内初の経口薬でグローバル展開を視野に。 
さらに今後は 年間10以上の新薬を世界市場へ投入、ワクチン事業の強化、ヘルスケアサービスとしての拡張を図ります。 
2025年5月に日本たばこ産業(JT)の製薬事業ユニット及びトーリ製薬を吸収合併し、研究・製造・販売体制を大幅に強化予定(2025年12月完了予定)。 
---
📊 最新株価チェック(2025年7月28日時点)
**終値:2,547円(前日比 −7円、‑0.27%)** 
**年初来高値:2,616円(2025年7月1日)、安値:2,100円(2025年2月12日)** 
**予想配当利回り:約2.59%、1株配当66円(2026年3月期予想)** 
PER ≒12倍、PBR ≒1.6倍、ROE ≈13% と割安ながら財務健全で堅実な銘柄と評価されています。 
---
📌 楽天ブログ風にまとめると…
🎯 塩野義製薬は…
💡 感染症・HIV・ワクチン領域の先駆企業。
🔬 低分子から高分子まで幅広く手がける創薬力。
🌍 グローバル展開と新製品パイプラインが充実。
🏥 JTの製薬事業を丸ごと吸収し、規模と役割を拡大中。
💹 投資の観点から
株価は2,547円前後で安定。年初来プラス圏。
配当利回り2.6%前後と中長期の魅力あり。
P/E・P/B・ROE等、割安感と収益力のバランス良好。
🔍 今後注目したいポイント
HIV長期治療薬の世界展開(Cabenuva/Apretude)
COVID‑19経口薬「ゾコーバ」の追加適応・海外承認
JT事業統合後のシナジー効果
新薬の上市動向とパイプライン進捗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月29日 07時12分17秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: