夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~

夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~

PR

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

プロフィール

木星人で柴なコアラ

木星人で柴なコアラ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

November 12, 2014
XML
カテゴリ: 過去の記憶
社会保険労務士試験合格体験記その2です。

 ブログタイトルにもありますとおり独学を売りとしてきたわたしでしたが、初年度以降の知識の充実度からみて理解するのに十分ではないと考えまして、無料のWeb講座を受講してみることに。







 まず、音声のみでしたがダイヤモンド社の 社労士講座(いまはなくなりました)。

 対応テキストも市販されていましたが、わたしは手持ちのLEC出る順必修基本書を片手に講義に該当する箇所を探しながら聴いていました。

 早口で聞き取りにくいところもありましたが、かなり得点アップにつながりました。

 もし25年度も講座を公開していたら聴いていたかもしれませんね。







 次に、山川 社労士

 無料であるにもかかわらず、テキスト(Web版)はかなり詳細で山川靖樹先生の解説もわたしには相性がよく心地よく対策を進めていくことができました。

 他の 社労士講座を聴いたことがないのでなんともいえませんが、無料でここまでしてくれるのは嬉しいかぎりです。

 ヤマ予備の市販テキストも立ち読みしてみましたが、結構いい感じでありました。(26年度対策の前には購入も検討してました)

 人それぞれあるかと思いますが、講義中の余談が楽しみでありました(爆)

 アタマの休憩としてちょうどいいかと。

 またあの関西弁(京都・大阪)が心地よいですしね。

 今年度(27年度)対策用は、テキストが公開されなくなったかもしれません。

 手持ちの何らかのテキスト(出来ればヤマ予備の)をみながらでも十分聴けますし、結構パートに分かれているので理解しずらいところのみ聴くってこともしやすいつくりになっています。







 あと、秘伝 社労士暗記塾のゴロ合わせ音声を聞いて、自分に必要な部分を繰り返し聞きました。



社労士試験の性質から、それほど理解が大事とも思いませんしね(爆)結果として、正答を導くことができればいいですので。。。







 人それぞれ好みがあろうかと思います。

 わたしは、たまたま無料講座でいい講義と講師に恵まれました。

 これから 社労士

 ただ、独学でもいけると思います。わたしの場合は、無料ではありましたが講義を聴いて合格するに至ったということです。

 今は無料提供であるにもかかわらず、すばらしい講座を提供してくれた関係者に皆さんとインターネットの充実に感謝の気持ちでいっぱいですw










ツイッター  →  戊申子守熊A24








資格・スキルアップ関連の情報をお探しの方は、 人気blogランキングへ


宅建234・60.gif 行政書士234・60









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 12, 2014 12:33:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[過去の記憶] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: