全5件 (5件中 1-5件目)
1

ティーダの念いがかみさまに届きました!一度駄目だった会社にご縁が舞い戻ってきました!そして、二転三転どころか五転も六転もしてやっと木曜日にサインをすることができました。当初、考えていたITで沖縄に移住するという願いが遠回りはしましたが叶いました!前職の倍以上の規模になって、しかも管理職という大変な面も沢山、沢山ありはしますが、まずは、何よりも沖縄の神様、仏様、そして皆様にうけいれられたことを感謝してまいります。出張、移動、その他もろもろばったばったするので、またブログしばらくかけないかもしれません。みなさまの所にも読み逃げだけで終わっちゃうと思いますが、どうぞお許しください。本当に、本当に、応援ありがとうございました!!!!I LOVE YOUブログをランクづけするブログランキング参加中。 宜しければ(別窓オープン)クリックお願いしますm(_ _)m 尊き愛する心で是非ご周知下さいm(_ _)m日本動物福祉協会 CCクロ 動物を守る会 ケルビムin沖縄 社会奉仕団体ロータリークラブ空海が持ち帰った(釈迦の生母)摩耶夫人様神の島、久高島宿泊交流館HP(とても奇麗でした!リピーターにも嬉しい場所です!)応援ポチ含め、お読み下さり有り難うございます m(_ _)m
2010年02月28日
コメント(20)
昨夜、夏物パジャマに裸足でバルコニーに出て夜空を眺めてたけど星がきれいだったさ~。南空見て、北見て、南を見てとしてるうちに目が慣れてだんだん星の数が増えてくさ。 とても幸せな瞬間さ~綺麗で豪華なホテルはどこにでもたくさんあるけど、その土地の人と触れ合い、慣れ親しめる場所は、ゲストハウスしかないと改めて実感!昨日は久しぶりのお天気で、オーナーさんと一緒にヘノコまで新鮮なもずくを頂にドライブ途中、阪神タイガースのキャンプ地に立ち寄って町あげての歓迎ぶりに関西人としてちょっといい気分になったさ。ユニフォームを着て選手を見るファンやら、サインを求めて長蛇の列に並んでるファンやらで静かな町が一瞬の賑わいを見せていたのが何とも印象的。一瞬の野球ファン体験をあとに、へのこに住むオーナーさんの友人宅へ向かうとすぐ近くに映画「ホテルハイビスカス」の舞台になったところがあり、その映画を見てもいないのに写真でぱちりっ”Sandwich Shop”と書かれた看板や、バーらしき建物など昔、米軍で栄えた名残が今でも残る沖縄のいち風景。沖縄は、内地(=本島)に見られる看板は少なくて、壁にお店の名前が直接かかれている昨日に続き、太陽と風が気持ちいい~♪なんだかな~♪ 幸せさね~♪海辺でパソコンと本とコーヒー♪
2010年02月08日
コメント(0)

昨夜、ゲストハウスにつくと、私の沖縄のお母さんが「はいさ~い」と出迎えてくれて我が家に戻ったかのよう♪ 今回は、前回と違い、とても純粋に野球が好きな名古屋からの2人と相部屋でなんだか前よりも部屋があったかい。 朝早く出て遅く戻るので日中は前と同様一人でのんびりできるのもこれ最高 そして、今は、オットマンチェアを窓際まで寄せてすぐ目の前の海を見ながらコンビニの「リラッくま」状態。手がのびるとこに全部セッティング。本に、モバイルPC(EeePC)にお茶にお水にコーヒー。それに前回照明が暗くて読書しづらかったのでクリップ式の手元照明も持参!超うれしいことにこれがリクライニングチェアなんだな~♪足元には、湯たんぽならぬヒートマットを敷いて毛布をかけて快適さ度合い最高!!そして、私の必需品iWalkヘッドフォンにiPodをさして疲れたら音楽聴きながら居眠りしちゃうんだな~~zzZZZ昨夜は、枕も持ってかえりたいほど私好みの枕でゆっくり休めはしたものの、なんせ、寝ずにそのまま首里城→波之上宮→ゲストハウスに来ての今日だから心身ゆっくりしたいモード。そんなティーダへのご褒美と言わんばかりの快適さ。今日の極めは、外が雨なこと。 スコールではなくふつ~に雨。快晴の海景色もいいが、雨模様の海もこれまた乙なんですな~。ブログをランクづけするブログランキング参加中。 宜しければ(別窓オープン)クリックお願いしますm(_ _)m 尊き愛する心で是非ご周知下さいm(_ _)m日本動物福祉協会 CCクロ 動物を守る会 ケルビムin沖縄 社会奉仕団体ロータリークラブ空海が持ち帰った(釈迦の生母)摩耶夫人様神の島、久高島宿泊交流館HP(とても奇麗でした!リピーターにも嬉しい場所です!)応援ポチ含め、お読み下さり有り難うございます m(_ _)m
2010年02月04日
コメント(6)

幽霊寮を脱出して首里城、波之上宮に寄ってからゲストハウスへ。今回は、寮には一切戻らず数週間はここにお世話になります。やはり恩納村エリアに戻ってくるとホッとするのも不思議ですが、落ち着きます。ご挨拶を兼ねて沖縄に残れるようお祈りもしたし、首里城から波之上宮へ向かう車の中で丁度恵方巻き方位に向いてたので納豆巻きを食べ波之上宮へ参拝。本当は、首里城でなく、円覚寺にだけご挨拶して帰るつもりが、首里城に到着してグーグルマップで円覚寺跡地前に弁天堂があるんだね~と話しながら跡地を訪れてすっかり弁天堂を忘れて帰ろうとしたらお姫様?天女?らしき姿が降りてきた。丁度、そのタイミングで神戸のママンから電話で首里城にもご挨拶に行けばいいよ。赤い服のお姫様が見えるよ~とのこと。じゃ、首里城にも寄って帰ろうと一般コースとは逆に行くとそうそう、弁天堂じゃん!と立ち寄ることに。。。。 すると、なんとそこには天女橋がありその先に弁天堂がありました!普通は、通り過ぎておわるだけなのでしょうが、私達の先客でちゃんとお供えを持参して沖縄式で拝んでらっしゃる方を見て、あ~、、歓迎してくださってるんだなと実感。まずは、一番に弁天様に沖縄に残れるようお祈り申し上げたのは言うまでもないですよね次に首里城の王様のいらっしゃる正殿につくと、扉の中から男性が一人す~っと出てきたのが見えたのだが、大臣なのか、王様なのかは不明のまま、ルートに従って館内を一周。そこでわかったのが私が見た扉は正殿の1階で王様と大臣達が質疑をかわす場所だったことからおそらく大臣か。。 もしくは王様か?? ま、どちらにせよ歓迎されたことには変わりないさと大喜び。 この写真のすぐ下で王様に沖縄にいさせてくださいとここでも合掌したのは言うまでもなしですね♪そして次に向かったのは波之上宮。 波之上宮は琉球八社(熊野信仰)のひとつで那覇にあります。 一ノ宮で隣に護国寺がある場所なんですが、お正月沖縄で一番にぎわう場所なんです。着いてから護国寺が真隣だったのを知ったのですがまぁいいよね。。。無事、お参りを終えて一安心風水北西効果を再度頂こうと寮から北西のゲストハウスにも舞い戻りもしたし、あとは、明日は明日の風が吹かんとばかり一日一日見守ってまいります。ティーダは沖縄に残るぞ! ティーダの夢はかなう!ブログをランクづけするブログランキング参加中。 宜しければ(別窓オープン)クリックお願いしますm(_ _)m 尊き愛する心で是非ご周知下さいm(_ _)m日本動物福祉協会 CCクロ 動物を守る会 ケルビムin沖縄 社会奉仕団体ロータリークラブ空海が持ち帰った(釈迦の生母)摩耶夫人様神の島、久高島宿泊交流館HP(とても奇麗でした!リピーターにも嬉しい場所です!)応援ポチ含め、お読み下さり有り難うございます m(_ _)m
2010年02月03日
コメント(4)

皆さんご無沙汰してすみません。7-1. Reaching.... でパワハラ上司、最低最悪な寮との出会いの気づきからとにかく、急いで幽霊寮をでて海沿いにいたのでモバイルが通じなくてアップできませんでしたが、ティーダはこの通り元気で、まだひつこく沖縄におります1/16から寮を出て1週間、ひたすらぼ~っとしていました部屋からの海を眺めながらひたすらぼ~~っとしていたら、ギシギシ音がなるほど体が硬くなっていたのが日に日に解れて元気を回復いたしましたそして、急遽、1月末期限の寮に戻り、荷物をどうするか、仕事をどうするか、迷い考えながらも、夢に出て来たユタさんに会いに行ったり、教会に連れてかれてはかな~り濃いメッセージを受けながらお告げに戸惑い悩み、そして迷いさまよい続けていましたが、明日、再び、北西のゲストハウスへ出発 前とはまた違った濃い 一進一退、一喜一憂した数週間1月末期限の寮においてる荷物を一旦神戸に戻す決心をして、社長に1週間延長を申し出ると、太っ腹にも次の仕事が決まるまで使っていいとのこと かなりびっくり夢に出てきたユタさんに会うと、10月に他界した祖母が出て来て「暖かくなったら神戸に戻りなさい!」「戻って母のカミンチュ手伝いして欲しい!」とのこと。 今まで、小さい頃からず~~と避けてきたカミンチュですが、はっきりとその道に行くと告げられてしまい、かなりショック。。。 現在も口を開いてるし、コレからもどんどん開くし、わかるようになるよとの事 確かに、この数年色々開いてはきていたが、最近、前世と霊の区別がつくようになったり、守護霊と話せたり私もよくわからん感じにはなってきてるのは確かだが、、。 祖母、母、私、そして私の娘(実の娘でなければ前世私の娘だった女の子が跡継ぎだとか)とカミンチュは代々続くとか。 何よりもショックだったのは、魂レベルでの沖縄でのつとめは終わったと言われたこと。 今いる沖縄の場所はとにかく私にあっていないので帰りなさい。と言われたこと頭がぼぅ~~として決められない、このまま神戸に帰るのは合点がいかない! 何か、私だけの何かがまだあるはず!どうしてもまだ帰りたくない念いから、セカンドオピニオンを求めて別の有名なユタさんに会おう!と調べたところ、特別に翌日会える展開にこれまた でもでも、会う直前に、これ以上無い仕事に出会え、ユタさんに会うのをキャンセル。 母方祖母は、祖母の娘である私の母のお手伝いをお願いするが、父方の祖父である私の守護霊は一番に私の心を尊重しようとこの仕事を私に見せてきた。 これ以上ない、私が満足する案件にトライしてダメならまだ諦めもつこうとの計らいだ。。。 とにかく、神戸に戻そうとする力と残りたい気持に応えようとする力が交錯する中、3日間、格闘して提出書類を出す事に成功 そして・・・・寮から北西に行ったおかげか、かなり!いや、完璧な条件。内地に居たときよりもいいかも!と胸躍らせ、沖縄でのワンダフルライフを想像しながらにやにや空想にふけっていたのもつかの間。絶対にいける! 間違いなくいけるはず!と思い、受かったつもりで部屋探し、その他準備をもしていたのに、、、、、なんと書類通らず。。。 人材紹介の担当者も通るとふんでただけに、私も彼女も落胆は隠せず私の応募したポジションでは、私のキャリアはオーバースペックと言われたそう であるならばもうひとつ上のポジションはどうかと打診した所、他の候補者が優秀か、私のキャリアと合わないかで話が進まなかったとかこの仕事一本にかけていただけあって、かなりショックで、涙もでないかわり湿疹が出るほどショックで2日ほど放心状態に 沖縄にある殆どのITの仕事は、今回応募したものよりかなり劣るので、私が応募してもキャリアが邪魔して通らないか、通ったとしても私的にミートしないかでうまくいかない。 だから応募できる仕事がないとわかると体の力が抜けて元気がでなかったの。。。でも、人材紹介の人が最後に残したことば、「現候補者がこけるかもしれない。その時はまた連絡します!」誰かの失敗を祈るのではなく、沖縄に残れるという前提をこの言葉に望みを託して、気を取り直して、ダメもとでもう少し残ることに 今日は、再び海沿いのゲストハウスへ出発するまで復活!ただいま 朝の4時半放心状態で荷物を全く詰めてなかったので、今から荷物を詰めて明日出かけます!お天気は悪いけど、神社仏閣に寄ってからゲストハウスへ移動。 今回は、もう寮には戻らないのである意味引越か とりあえず、数週間予約したので様子をみてみます。この仕事がどうしても、どうしても欲しいんです沖縄移住は、年間数万人が来ては、仕事がままならず本島にもどってくのが現状就職して来沖してもこの有様。現況、沖縄に残るにはこの仕事がどうしても必要と感じてます。 まだ候補者の段階で決定はしていないはず。 3月着任、4月営業所オープンのSVのお仕事が私にご縁があるよう頑張って待ってみようと思います。しばらく、モバイルが繋がらない場所ゆえ、しばらくアップできませんが、負けずに頑張ります ティーダの夢はつづく、、、そして、必ず叶う!ブログをランクづけするブログランキング参加中。 宜しければ(別窓オープン)クリックお願いしますm(_ _)m 尊き愛する心で是非ご周知下さいm(_ _)m日本動物福祉協会 CCクロ 動物を守る会 ケルビムin沖縄 社会奉仕団体ロータリークラブ空海が持ち帰った(釈迦の生母)摩耶夫人様神の島、久高島宿泊交流館HP(とても奇麗でした!リピーターにも嬉しい場所です!)応援ポチ含め、お読み下さり有り難うございます m(_ _)m
2010年02月02日
コメント(17)
全5件 (5件中 1-5件目)
1