2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1
こんにちは!今日の約定はありません。今日は、ソーテックの動きがすごかったです。Windows Vista効果でしょうね。久々のストップ高。最後もストップ高で終わったのは、明日も継続意味しているように思えます。それよりうれしいのは出来高です。この出来高増加が上昇の印ならうれしいです。それでは!
2007/01/31
コメント(0)
こんにちは!今日の約定はありません。昨日、日本ライフライン業績悪化と書きましたが、今日は株価上がってます。「逆風の中踏ん張ってる」と感じてる人多いようです。高配当でもあることから、追加購入も良いかもしれません。それでは!
2007/01/30
コメント(0)
こんにちは!今日の約定はありません。日本ライフライン、アシックス商事決算発表出ました。予想通りで、一言でいうと日本ライフライン・・・業績悪化アシックス商事・・・・横ばいってとこでしょうか。決算発表で動く必要はなさそうです。それでは!
2007/01/29
コメント(0)
こんばんは!アルメタックスがまずまずの決算内容だったので、追加購入したいと考えてます。また、明日29日は、日本ライフライン、アシックス商事の決算発表です。日本ライフラインは、多くの人が期待せず、悪い内容が織り込み済みと考えてます。少しでも回復の兆しが見れれば、追加購入したいですね。それでは!
2007/01/28
コメント(0)
こんにちは!昨日は保有銘柄 サトー商会の決算発表がありました。増収減益のようです。個人的には、インパクトはなく、決算発表の内容で、戦略変更はありません。但し、テクニカル的には大きく動きそうな気もします。チャートに注目しておきます。それでは!
2007/01/27
コメント(0)
こんにちは!今日の約定はありません。8421 信金中金 は増収減益とのこと。まあまあで、配当目当てでこれから上昇する可能性ありますね。決算発表が続きますので、確認しながら戦略立てましょう。今日の日本株は後半持ち直しましたね。中国株は押し目のタイミングと考えます。それでは!
2007/01/26
コメント(0)
こんにちは。今日の約定はありません。8421 信金中金優先出資の決算発表が今日のようです。好業績で明日の大幅高期待してます。それでは!
2007/01/25
コメント(0)
こんにちは!今日の約定はありません。8973ジョイントリート ボックスチャートだったので、売却も考えましたが、他のリートのチャートを確認すると、ボックスを抜け出し、急上昇しているものが多いのに気がつきました。出遅れ銘柄と考え保有することにしました。うまく処理できればうれしいです。それでは!
2007/01/24
コメント(0)
こんばんは!今日の約定は、中国株2銘柄。0857 ペトロチャイナー0991 大唐発電追加購入です。今日の注目記事は、<三菱UFJ>松井証券と資本・業務提携へ1月23日10時57分配信 毎日新聞 三菱UFJフィナンシャル・グループとインターネット専業大手の松井証券が資本・業務提携を検討していることが23日明らかになった。出資比率や業務内容について詰めの協議を進めている。 三菱UFJはグループ内に三菱UFJ証券とネット証券のカブドットコム証券を持つが、カブドットコムは営業収益や口座数で業界5位(06年9月末)にとどまっている。一方、ネット証券の草分けだった松井も業界2位(同)と伸び悩んでいる。このため、三菱UFJ側は松井との提携で規模を拡大し、松井も三菱UFJの顧客を紹介してもらって営業基盤を強化するなど、両者が連携し証券業務の拡大を図る狙い。三菱UFJはカブドットコムに対する三菱東京UFJ銀行などの出資比率を、現在の約30%から引き上げることも検討している。 証券業界は個人向けでインターネットを通じた売買が出来るネット証券が主流となる一方で、ネット証券各社は手数料引き下げ競争が激化している。【平地修】 →先日、大型証券会社の合併発表されたばかりですが、 カブドットコム証券と松井証券の合併も考えられますね。 手数料競争ばかりではなく、新しい展開期待しております。それでは!
2007/01/23
コメント(0)
こんにちは!今日の約定はありません。TOPIX 順調に伸ばしてますね。今までと違うトレンドが確認されたと思います。当分は、1700~1800のボックスでしょうかね。1月の株高。アノマリー通りで推移してます。それでは!
2007/01/22
コメント(0)
こんにちは!私の投資法では、逆指値が必要です。最近は、逆指値を取り扱う証券会社増えてきました。とうとうイートレード証券も2月から取り扱い始めるようです。https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=common&dir=common&file=home_stoporder.html手数料を考えれば、日産センチュリー証券が一番ですが、ここは、あまり話題に話題にならないのが気がかりです。広告費出していないだけかな・・・。メインにしたい気もするけど。また、私のブログの右上には、「お気に入りブログ登録」のボタンが表示されません。カブブログのためでしょうか?表示方法知っている方、教えて下さい。それでは!それでは!
2007/01/21
コメント(0)
こんばんは!今日の気になる経済ニュースは、下記です。不二家 不正使用発覚から10日、再開のめど立たず1月20日8時32分配信 フジサンケイ ビジネスアイ 今月10日に大手菓子メーカーの不二家が消費期限切れの原料を使用し洋菓子を製造・販売していた問題が発覚してから19日で丸10日が経過した。発覚当初は、「最低でも1週間」としていた洋菓子の販売休止は、次から次へと発覚するずさんな衛生管理により、再開のメドすら立っていない。チョコレートなどの加工菓子や飲料の商品撤去による販売休止も続いており、明治時代から続く老舗の経営は、窮地に陥っている。 埼玉工場(埼玉県新座市)での消費期限切れの原料使用は、内部告発によって明るみに出た。同社は11日に洋菓子の販売休止を決定。東京・銀座の本社で藤井林太郎社長が記者会見し陳謝した。しかし、経営責任には言及せず、休止についても、「1週間」という甘い見通しを示した。 しかし、11月に事態を把握しながら、公表していなかった隠蔽(いんぺい)体質に対する批判が噴出し、1000件を超える苦情が殺到。工場がある自治体が実施した立ち入り検査でも、細菌検査や賞味期限の刻印などをめぐる問題が次々に発覚した。 15日にはついに藤井社長は引責辞任に追い込まれた。しかし、辞任会見で、新たに判明した18件の不正使用を発表。さらに、工場長ら幹部が不正使用を了承していたことや最初の11月の把握後も不正使用が続いていたことなども明らかになり事態はさらに悪化する。 →以前の、日本ハム・雪印など食品関係の不祥事再発ですね。 他社は本当に大丈夫でしょうか? 心配するのは、私だけでしょうか?それでは!
2007/01/20
コメント(0)
こんにちは!今日の約定はありません。8973 ジョイントリート値動きが気になります。ボックスの上値に差しかかってきました。月曜日の朝の状況を見て、戦略考えたいと思います。それでは!
2007/01/19
コメント(0)
こんにちは!今日の約定はありません。カブドットコム証券新しい注文方式採用しましたね。人気の逆指値の応用版のようです。詳しくは、http://kabu.com/company/pressrelease/2007/20070118.aspこれからも新しいアイディア期待します。それでは!
2007/01/18
コメント(0)
こんばんは!今日の約定はありません。8966 クレッシェンド投資法人地味な印象ですが、3日連続で新高値更新しています。うまく処理したい銘柄です。J-REITは今年も期待するコラムが多いように思えます。株と合わせて、保有は必須ですね。それでは!
2007/01/17
コメント(0)
こんばんは!今日の気になるニュースです。三洋信販が全店で業務停止=顧客取引履歴の改ざんで1月15日20時1分配信 時事通信*顧客の取引履歴を改ざんしていたとして、金融庁から昨年12月に行政処分を受けた消費者金融大手の三洋信販 は15日、全国約900に上る有人・無人の店舗すべてで、顧客からの返済受け付けを除く全業務を停止した。停止期間は26日までの12日間。 →一時は、低位株として注目し、購入考えていました。 しかし、信販会社ということで、あまり良いイメージがなく見送りました。 これが良い判断でした。業務内容は、社会のためになっているか重要ですね。それでは!
2007/01/16
コメント(0)
こんばんは!今日の約定は、1306 TOPIX ETF+5%で半分売却です。日足での上値抵抗線に掛かったので売却しました。結局、今日の最高値で売却なったのでうれしいです。今年の初勝利!祝89勝!1306は、売買を繰り返していきたいと思います。それでは!
2007/01/15
コメント(0)
こんにちは!新年に入り、ここまでの状況は、日本株・・・大きな動きなし。中国株・・・押し目のチャンスってとこでしょうか。思っていたより、大きな動きないです。私の投資法ではイライラする時期ですね。自分を見失わないように、投資したいです。それでは!
2007/01/14
コメント(0)
おはようございます。中国きてなかなか、投稿できませんでした。11と12日の約定は、7889 桑山 追加購入です。800円に大きな壁があるように思え、800円以下に大きく下がることはないと考えました。但し、割安感は目立たなくなりましたので、ある程度、利益を確保したら、売却したい銘柄でもあります。それでは!
2007/01/13
コメント(0)
こんにちは!今年はまだ注文出しておりません。午前中の状況は失速してますね。これから中国移動のため成田空港にいます。それでは~。
2007/01/10
コメント(0)
こんにちは!パソコンに保存していたデータ消えちゃいましたので、再度、エクセルで作成しました。投資で成功している人は、投資管理もきちんとできているようです。こうやってみると、日本株が大きく損している銘柄も目立ちますが、積み立てしている投資信託と中国株でうまくカバーできてます。皆さんも自分なりの資産管理お勧めしますよ。ほとんどの人は実行済みと思いますがね。それでは!
2007/01/07
コメント(0)
こんにちは!保有銘柄のチャートを眺めました。チャート的には、買い増ししても良い銘柄も多いですが、業績的にはいまいち。無理して買い増しするのは止めて、安全策でいきます。今年は、早い段階で銘柄整理をし、1.個別銘柄の絞込み2.ETFの回転売買3.中国株積極投資でやっていきたいと思います。それでは!
2007/01/06
コメント(0)
こんばんは!今日の注文はありません。新聞でも雑誌でも今年の予想記事が目立ちますね。どこまで根拠あることやら。ほとんどは、日本株強気でコメントしてます。一番説得力あったのは、カブドットコム証券のコメントですね。一読してみてください。http://kabu.com/feature/igoffice_2007.aspそれでは!
2007/01/05
コメント(0)
こんばんは!今日の約定はありません。とりあえず上々のスタートでしたね。ETFが勢いよく上昇したので、調整入りそうです。半分売却検討してます。それでは!
2007/01/04
コメント(1)
おはようございます。今日の気になる経済ニュースです。 読売新聞社は、主要企業30社のトップを対象に新春・景気アンケートを実施した。 高度成長期の「いざなぎ景気」(57か月)を超え戦後最長となった現在の景気回復について、14人が「08年以降も続く」、11人が「07年7~12月まで続く」と回答し、大半の経営者が息の長い回復を見通している。 景気の懸念材料(3つまでの複数回答)としては、「アメリカ経済の減速」が26人と最多だった。ほかに「個人消費の減少」「原油価格の上昇」(各10人)が多く、「金利の上昇」は5人にとどまった。 日本銀行の追加利上げの時期については、22人が今年1~6月の利上げを予想している。金利の上昇を織り込んだうえで、さらに景気拡大が続くと見ていることになる。→好景気はまだ続くと予想している人が、多いようです。 金利上昇は、当然というのが一般的ですかね? 上昇しても、好景気は維持できそうです。それでは!
2007/01/03
コメント(0)
こんばんは!中国株は今日もやってました。順調なスタートのようです。今年は中国株比率増やしていこうと思います。それでは!
2007/01/02
コメント(0)
こんにちは!新年あけましておめでとうございます。昨日、日本に一時帰国しました。10日、再び中国出張予定です。2006年は、2005年と同じ利益額だったと思います。管理はしてましたが、パソコンが調子悪く、再セットアップしましたので、5年分の記録が消えちゃいました。ちゃんとバックアップしないといけませんね。反省!利益率としては、減少してますが、2006年の相場環境考えれば、まずまずだったでしょう。2006年前半に上昇相場ではなく、ボックス相場と気づきましたが、対応は反省しないといけないでしょう。後半は、また上昇相場に転換したようにも思えます。2007年は「トレンドを見極め、柔軟に対応」を頭に入れて、投資したいと思っております。今年も宜しくお願い致します。それでは!
2007/01/01
コメント(3)
全27件 (27件中 1-27件目)
1