衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

プロフィール

高丘さち湖

高丘さち湖

カレンダー

カテゴリ

活動

(297)

予定

(39)

高丘エージェンシーのご紹介

(1)

↓ここから下は当日記のメインカテゴリ

(0)

スマートドール撮影研究記録

(403)

ドールヘッド産院計画

(3)

対人撮影記録

(2)

ストリートスナップ報告

(5)

その他演習及び出撃記録

(2)

↓ここから下は写真ノウハウ等々

(0)

新装備計画及び評価記録

(151)

ライティング研究記録

(22)

初心者向けの話。

(13)

↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画

(0)

シャロン的,鉄ヲタドール見聞録

(4)

↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ

(0)

スキー企画

(9)

ミニ四駆企画

(1)

↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ

(0)

装備目録

(8)

↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ

(0)

もう使わない過去記事など

(2)

痛車撮影研究記録

(47)

フィルム写真研究記録

(27)

高機動セット研究記録

(4)

車両撮影出撃記録

(1)

イチガヤさんファミリー計画

(3)

世界で一番やる気のないダイエット月報

(5)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 活動 | 車両撮影出撃記録 | ストリートスナップ報告 | 対人撮影記録 | その他演習及び出撃記録 | 高機動セット研究記録 | ライティング研究記録 | 新装備計画及び評価記録 | もう使わない過去記事など | 装備目録 | 予定 | 痛車撮影研究記録 | 初心者向けの話。 | スマートドール撮影研究記録 | イチガヤさんファミリー計画 | フィルム写真研究記録 | 世界で一番やる気のないダイエット月報 | スキー企画 | ミニ四駆企画 | ドールヘッド産院計画 | ↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ | ↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ | ↓ここから下は当日記のメインカテゴリ | ↓ここから下は写真ノウハウ等々 | ↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ | シャロン的,鉄ヲタドール見聞録 | ↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画 | 高丘エージェンシーのご紹介
2022.02.06
XML
テーマ: ドール(2311)
​​
​​Too many hopes
TKAC SMD-2 Suzu Karuizawa










はい。2月です。

ふれしの「うい」

今月はLED重点月間という話になっておりますが,ひとまずドール陣7人が自然光ロケするまでは自然光重点月間を続けます。

ふれしの「今度の3連休途中で切り替えですな」

そうなります。なんで行ってきました。


クソデカ ダイソー。​

ふれしの「クソデカかったっすか」

クソデカかったですねえ。

ウニクス秩父のダイソーが旧Macハウスの区画をぶち抜いて面積2倍になってリニューアル。ただでさえデカめのダイソーが3つもある秩父共和国。今までの国内最大は僅差で大野原のヤオコーでしたが,此度からは秩父共和国の新都心である上野町にその座が移るのです。

ただ前の時代になかったものは案外なかったりします。例えばマリーさんが使っている髪留めとか。あれは昔から大野原にしかありません(サイズそのままで色は時々変わる)。でも上野町にはクソデカになってもありません。

ふれしの「店舗ごとに趣向が微妙に違うのは百均あるあるだから仕方ねえべ。セリアほど大きい振れ幅じゃあないんだから,まあ許すしかないにょ」

とはいえここまで巨大なダイソーができたことは朗報です。

ふれしの「LEDの追加物品,目星はついたんかね」

つきました。っていうか とあるものを一つだけ買えばどうにかなるんじゃあないか という話が浮上してます。

​ふれしの「上野町が大きくなった意味について」

​今の所ないが,いつかできるだろう()

というわけでダイソーの話はだいたいこんなところにしておきまして…


すずさん「風が強すぎませんか〜?それに雲の動きが激しすぎて大変ですよ」

​去年,白い現ウィッグになって2回目の自然光となるすずさんです。

ふれしの「まあ…悪条件だな」

悪条件です。風は強く遮るものがない影森グラウンド。雲量が多い上に動きも極めて早く,光線状態がとにかく不安定。そこにすずさん特有の問題が加わります。

​​​​
ふれしの「白くなっちまうんだよなあ」

それです。黒髪時代にもありましたが,DDヘッド故に顔がかなり白いすずさん。白い髪になってからはこの傾向が激しく,相当なことをしなければ違和感ありまくりな写り方となります。理想はストロボとカラーシフトですが,封印中のため使えません。


なんでホワイトバランスを暖色全振りします。いろいろ弊害が出ますが,普通に取った時の肌の違和感に比べたらこれくらいは些細なことです。機材はS1に24−105,PLにブラックミストです。ND?そんなものはなかった()

すず「今回の私は年始の肩慣らしですから,深く考えなくて大丈夫ですよ。そんなことより直すべきことがありますから」

ありますねえ。


今までバイオリンの持たせ方を間違えてました。
バイオリン業界の方々に深くお詫び申し上げます。

ふれしの「やっぱり間違っていたのか」

間違ってました。大変申し訳ございませんでしたorz

すず「なので今回はちゃんと持とうというのがメインです」

というわけで風にも負けず間違いにも負けず撮った写真をご覧ください。




























とまあこんな具合です。

ふれしの「ものっすごい赤みかかった色ですなあ」

こうでもしないと肌色が不健康なもんになっちまいます。そういうフィルムかなんかなんだと思ってくださいませ。

すず「本来ならストロボ光で補正していきますからね」

ふれしの「LEDでどうなるかにゃあってところだにゃ」

そこに期待をしています。

というわけで…


すず「やっぱりダメでしたね()」

はい。見事に風でコケてウィッグが砂だらけに…。

帰ってきて即洗濯です。

洗い方は​ 服の洗濯 ​と大差ありません。使うものはエマールと柔軟剤,そしてぬるま湯であり,手洗いするのも変わりません。


違うところは洗濯中と乾燥中に歯ブラシでブラッシングすることです。エマールでつけ置きしている時にブラッシング,乾かしている最中にもちょいちょいブラッシングです。こうすれば噛み込んだ砂も取れます。

すず「土はエマールでつけ置き洗いしている段階で取れます」


歯ブラシは異物除去性能ダントツですが,極めて汚れやすくブラッシングを続けていくと逆に汚す原因になります。その場合は歯ブラシの異物を別の歯ブラシで除去しながらブラッシングを続けてください。それでも取れない場合は水洗いやエマールなどの洗剤に付けながら同じことをしてきれいにしてくださいね。

ふれしの「乾燥度合いは?」

色移りの恐れがないなら生乾きくらいでも装着して大丈夫だと思います。もちろん完全乾燥がベストですが…。セットは完全乾燥後に行なってください。

ただこのウィッグ洗濯は複雑なウィッグだとまず適応外です。マリーさんのウィッグを大昔に2回全損していますが,今だったら復活させられるかと言えば無理と答えます。砂の質と量にもよりますし,ましてや海岸の砂で塩まで混じってますとかいうと,ダメージがデカすぎてどうにもならんです。

マリー「私のはそれね」

ふれしの「救いはないんですかにゃ?」

シリコンスプレーは有効ですね。サラサラなんで,現地対処として何も付けずドライでブラッシングすれば撮影可能な程度にはなりますし,帰ってきてからの洗濯もしやすくなります。ニベアやウィッグオイルだと逆に噛み込みを助長してしまうんで,全損になる確率が上がります。ただニベアクラスのウィッグはそれが必要になるくらい複雑なウィッグということが多くて,最初から全損まっしぐらということもありえます。なんとも言い難いです。

ふれしの「運ですな」

とにかく早期対処に限りますね。


ついでに溜まっていた洗濯物も片付けて今日はおしまいです。

ちなみに次回のロケは自然光重点月間最終,イツカさんが長留となります。

ではまた次回。

すず「ありがとうございました!」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.06 22:02:24
コメント(0) | コメントを書く
[スマートドール撮影研究記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: