全2件 (2件中 1-2件目)
1

社員番号:SMD-11名前:原瀬真尋(まらせ まひろ)入門日:2025/10/12(精神的な)誕生日:2003/2/14(自称)階級:前座見習い(現在マリーさん預かり,12月からイツカさんへ門下入りの予定)現職:高丘エージェンシー所属ベース:(2025/10/11ヘッド自作)イメージ曲:だまって俺について来い~ウンジャラゲ(カルメラ)イメージカラー:紅白趣味:くだもの狩り特技:空手有段者,和楽器演奏イツカさんが初めて福島・飯坂温泉に行った頃からの知り合いで長らく交流があったが,イツカさん以上に古い付き合いであるやーやからのひと推しもあって入門を考え始めて秩父を訪れる。そこにいたマリーさんにまひろウの正体だと思われて,いろいろエラい目にあったあげく無理やり入門させられて今に至る。ちなみに原瀬真尋と名乗っているが本名はどうも違う模様(やーやから名乗るのを止められたとか止められてないとか)。ちなみに秩父にも古い友人がいるらしいが,まだ会えてはいないらしい。やーやと同じ年の生まれらしいが,早生まれのため学年は先輩。ポニーテールに似た独特な髪型と姉御肌溢れる貫禄が特徴的。側にいる同門の同期がより男性的な容姿を持つローザというのもあってあまり目立たないが,相応な逞しさも兼ね備える。イツカさんが師匠なものの,付き合いの長さもあってか入門以降も"イツカさん"と呼び慕っている。幼少期はもっと物静かでクールな女の子だったらしい。やーやはその頃からの付き合いで,気心知れた親友である。周りの知り合いも双方で交流があるとのこと。性格は文字通り常時全力勝負の勇ましい性格。ただ頭脳にも優れていて,理論から攻めてもイケる万能選手でもある。なので,総合的に見れば常識人でツッコミ属性。細かいことにも動じないが,風邪などの体調不良が苦手で大袈裟に不安がって弱気になる。大師匠にあたるマリーさんには心の底で未だにビビり散らかしている。かなりの酒豪であるが,一線を超えると一気にダウンする脆さがある。細かい決まりことも苦手だというが,平小路流の決まり事は独特さの方が際立って見えるとのことで,さほど気にしていない。特技は空手と和楽器演奏。2025年10月現在,高丘エージェンシーの小道具に和楽器はないものの,これの経験のおかげかローザよりもギターは善戦している模様。運動神経もローザが一目置くほど。ただマリーさんとみほさんの二大巨頭には当然及ばず,特にマリーさんと空手で手合わせした際は動きすら見えなかったという。くだものが好物でくだもの狩りを趣味としているが,その他の好物はラーメンや餃子などパワー系のものが主体。もちろんよく食べる。演技力も悪くなく,似合わない服もさほどないなど資質も良好。今後が期待される。
2025.10.28
コメント(0)

FANTASYSMD-10 Rosa Fujishimaはい。ふれしの「ほい」ローザ「いつも,ありがとうございます」ふれしの「お堅いにゃあ…」ローザ「慣れてください」ロケレポートがまた溜まっております。大変申し訳ありません。ふれしの「やることも多いし,何より体力が続いてないにゃ」もう36です。帰ってばたんきゅーが多いわけです。ただ,ちゃんとやるべきことはやってます。その一つがロケです。実は今回のレポートの前に一回ロケがあったんですが,それは後日…。ローザ「ちなみに何日ですか?」ちこ「9/3っす!」ローザ「あ,なるほど。それは10/5のロケと一緒の方が良さそうですね」というわけで今回は9/13のロケレポートをお送りします。出演はこの方です。ローザ「お疲れ様です」ぬいみさん「オツカレサマデス♪」入門から2回目のロケ,ローザでございます。ローザ「やーや姉さんに言われたような緊張はしませんでしたが,気の緩みになったのでしょうか…意外とパッとしなかった印象があります。精進かと」冷静であります。そんなローザと言った場所はここ。大門碑林公園です。山梨は市川三郷町にある公園で,中国の碑文を集めた一風変わった公園です。ローザ「市川三郷町が書道の街としての中核として作った公園なのだそうです」碑文もさることながら,古の中国風要素を再現した風景が特徴。この風景を求めて,コスプレイヤーさん界隈では有名な場所。もちろんドールロケ地としても著名です。ローザ「家元(※シャロンのこと)にオススメされました。今年,人伝てで知った場所だと」ふれしの「多分,鐡の家の件だにゃ」シャロン「あの時は疲れ果ててたから,昇仙峡から行くという発想できなかったのよね」というわけで,今回来てみたわけです。ですが,ロケは大変でした。まず上り下りがキツい。思った以上に山の斜面に作られた公園で,しかも園内の道が結構状態が悪いんです。ロケの前に赤城小沼の二の舞をした上で,ロケに突入しています。ローザ「これで開始予定が1時間以上遅れました。あと社長は死にそうでした」死にそうでした,はい。蒸し暑いし,時折降ってくる小雨にも悩まされました。でもまあ,どうにかしましたよ。結果はこんなところ。ローザ「改めてなのですが…この楽器は一体…」ブズーキといっての,ギリシャの楽器での。ローザ「はあ…なんとなく扱いましたが」ふれしの「いや,立派に演じてたと思うにょ」ローザ「ありがとうございます。ただ…」はい,結構力作だったと思ったんですが,SNSでの反応は思ったほどではなく…。ふれしの「ここから,高丘エージェンシー的には苦悩の季節に入ってきます。その末路はおいおい」さて,ここは山梨の市川三郷町という場所です。甲府盆地の南西側,その端にある町です。ここにあるのは…日本一景色がいい温泉ゆるキャンの聖地でもあるんだそうです。いやあ,これがいい。ローザ「素晴らしい眺めでした」とてもいい。しかもここの食堂にあるものがとてもいい。ぬいみ「オイシカッタ♪」っていうか…この町…終のすみかにしてもいいんじゃないかと思うくらい,いい。・甲府という名の都会が目の前で物に困らない。・中央道といういい道具が目の前。・鉄道網も悪くない。・あの韮崎中央公園まで一般道でたった40分。・勝沼?目の前だよ(迫真)・温泉むすめ分も石和,河口湖,山中湖と豪華。・Nゲージ関連名所が近所に二つもある。・トマソンとなることが約束された美しい中央リニア橋脚も目の前。最高じゃねえかよ。ふれしの「地元の不動産屋探せば築古貸家とかも平気で出てきそうだにゃあ」こりゃあ,いい場所知った!そう思いながら帰ったのでありました。今回はこれで読み終わり,ありがとうございました。
2025.10.08
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()