衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

プロフィール

高丘さち湖

高丘さち湖

カレンダー

カテゴリ

活動

(297)

予定

(39)

高丘エージェンシーのご紹介

(1)

↓ここから下は当日記のメインカテゴリ

(0)

スマートドール撮影研究記録

(403)

ドールヘッド産院計画

(3)

対人撮影記録

(2)

ストリートスナップ報告

(5)

その他演習及び出撃記録

(2)

↓ここから下は写真ノウハウ等々

(0)

新装備計画及び評価記録

(151)

ライティング研究記録

(22)

初心者向けの話。

(13)

↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画

(0)

シャロン的,鉄ヲタドール見聞録

(4)

↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ

(0)

スキー企画

(9)

ミニ四駆企画

(1)

↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ

(0)

装備目録

(8)

↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ

(0)

もう使わない過去記事など

(2)

痛車撮影研究記録

(47)

フィルム写真研究記録

(27)

高機動セット研究記録

(4)

車両撮影出撃記録

(1)

イチガヤさんファミリー計画

(3)

世界で一番やる気のないダイエット月報

(5)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 活動 | 車両撮影出撃記録 | ストリートスナップ報告 | 対人撮影記録 | その他演習及び出撃記録 | 高機動セット研究記録 | ライティング研究記録 | 新装備計画及び評価記録 | もう使わない過去記事など | 装備目録 | 予定 | 痛車撮影研究記録 | 初心者向けの話。 | スマートドール撮影研究記録 | イチガヤさんファミリー計画 | フィルム写真研究記録 | 世界で一番やる気のないダイエット月報 | スキー企画 | ミニ四駆企画 | ドールヘッド産院計画 | ↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ | ↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ | ↓ここから下は当日記のメインカテゴリ | ↓ここから下は写真ノウハウ等々 | ↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ | シャロン的,鉄ヲタドール見聞録 | ↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画 | 高丘エージェンシーのご紹介
2025.05.13
XML
テーマ: ドール(2311)
​春の ​TwoTONE​​
TKAC DDF-8 Yaya Kannari






はい。

ふれしの「ほい」

やーや「乙でーす!!」

レポートが遅れてて申し訳ないです。

現時点で4つほど溜まっております。

ようやく落ち着くタイミングになったので,ゆっくりゆっくりやってまいります。

さて今回はふたつ,4/20と4/27の写真を見ていただきます。

​今回の主役はこれ!!


やーや「私じゃないんだよね(´・ω・`)」

いや,もちろん頑張っていただきました。やーやです。ウィッグを新型にチェンジ。

ふれしの「本来なら今年中に作る予定なんだけど,色々あって遅れております」



でも少しは近くなったかなあ?

やーや「っていうのは冗談で,この後の展開は知ってるからねえ…」

まあ,それは次の次の次くらいのレポートでの話。今回は明るくまいります。

というわけで主役にご登場いただきます。これ!!


ニコンL35TWAD"ピカイチテレ"

なんでこんなものを?と言いますと,まず第一は​ 東松山・大正堂さん ​の存在。

Zf導入 ​に向けて,様々なオールドニッコール…​ 通称"鳥さんたち" ​​ を調達してきた ​手前ども。

その最大の調達先(5本中4本+1本)となったのが大正堂さん。"自動車整備屋の繋ぎを着て閉店間際にやってくる客”というところが目立つのが顔を覚えていただいていたりします。



そんな中で,手前どもはもう一つ求めていたものがあります。


それはリコー・オートハーフ導入案の代替です。

これは今年の​ 桜ロケ1回戦 ​,まいまいが小道具として持ったオートハーフがきっかけです。​​ですが,スペック的にどう考えてもドール撮影には向かないことが判明。断念しておりました。

ですが,フィルムカメラはドールイベントで個性を爆発させるには魅力的。しかもフィルム現像も受け付けている大正堂さんに行く理由作りにもなります。


そんな中でやっぱり大正堂さんにあったのがTWAD。




というわけで,今回はやーやに計2回付き合ってもらいました。

うち1回は4/20に行われた上毛電気鉄道の春イベントでスナップついでに,もうひとつは4/27にご存じわ鐡・足尾駅でのガッツリロケ。ガッツリロケに至ってはなんと ​八重桜が咲いている​ ではないですか!

年2回の桜ロケ ​って…」
​ええ,初ですよ?​

カメラは違うし,桜の種類も違います。でも桜は桜です。

異例づくしの展開,それが2025。その異端っぷりをご堪能いただきます。

ちなみにフィルムはコダック・ウルトラマックス400です。いざ!


















↓ここから4/27













いい写りでございます。

大正堂のスタッフさんもバッチリというレベル。

前半戦の4/20は使用方法の習熟が足りなくてミスが多いですが,4/27は比較的よろしい構図で撮る事ができました!場所と車両が故に本当にその時代っぽい写りになっているから余計でございます。

なお写真として一番唸るのは2枚目の仏像でしょうか?仏像はフィルムに限る…そう思った次第です。

ただちょっと感度の割に露出が少し低いかなあ?ワンチャン200入れたらどうなる…とか色々想う次第。

こりゃあいいです。 ならば5/10〜11,飯坂行きで使いましょう!! 楽しみだ〜w

やーや「しかし,タカちゃんと私たちはあんなことになるとは知る由もありませんでした。それは後々お話ししますまい…」

今回はこれで読み終わり。ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.13 23:14:47
コメント(0) | コメントを書く
[スマートドール撮影研究記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: