PR
カレンダー
コメント新着
土曜日なので駅頭宣伝はなし。
朝一番は宣伝カーの助手席で、元気に手を振ったり、本日行なわれる「日本共産党・トーク集会」のご案内スポット。
運転手は久しぶりのHさん。共同学童保育所「ナウシカクラブ」の、かつての保護者。
公設化運動などをご一緒した方。
昔話に花を咲かせながらの運行となった。
「市長選の時にとびちゃんとビラ撒きに来た場所や!」と、十年以上前のことまで覚えていてくださった。
途中で、アナウンステープを交換して、とよあし市議たちが訪問している地域へ宣伝カーを向けて、スポット演説をする。つもりだったが、大きな音を出す前に無事に合流。
団地内公園にはユキヤナギ・オオイヌノフグリ・ハルノノゲシなどが咲き乱れていました。
車の窓を全開にして、手を振っていても、車の前でマイクを持っていても、北風が冷たいのに、それでも着実に春は来ているようです。


この後、訪問を予定していた方とのセットがキャンセルされたので、「トーク集会」に、冒頭から参加できることに。北風に駐輪場の自転車が倒れそうになっていましたが、愛用の原チャをスタンドロックして停めました。こうすることで他の自転車が倒れてもドミノ倒しにはなりにくいですからね。
夕方は「なかよしクラブ」の保護者だったSさんと南郷町を回りました。待ち合わせ場所で原チャを停めて待っている間は北風が応えましたが、いざ訪問を始めると、階段の上り下りのためか、過ごしづつ身体が温まってくるのが分かります。
冷たい冬に負けないで、能動的に春を呼ぶには、ジッとしていてはいけないんだなぁと、妙なところで納得。
遅い帰宅となりましたが、妻や息子達と食卓を囲んでから再び「あかはた日曜版」の配達に向かいました。もう、寒くなどないぞ!