ダイスキだよっ♪

ダイスキだよっ♪

PR

Profile

とまこ♪

とまこ♪

Calendar

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

おっさんですが何か!? おっさんですが何か!?さん
ヽ(´▽`)/へへっ お… わたる543さん
しろくるまのブログ しろくるまさん
大吉くんと中吉くん… まーくmarkさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ayuki。 @ Re:ayukiちゃん♪(01/24) とまこさん >元気だよ~(^-^*) >簿記…
とまこ@ ayukiちゃん♪ 元気だよ~(^-^*) 簿記3級はわかってきた…
December 13, 2008
XML
カテゴリ: 今日のこと

某衆院議員の政策についてお話を聞く機会がありました。

国民全員がシアワセになるには、
とってもたくさんの問題があって、
いま、一つだけよくなったからと言って
他も相乗効果で良くなるわけでもなく、
ましてや世の中は動いているので
時代に合わせて臨機応変に
変えていかなければ意味がなかったり。

難しいんですね。

そのバランスをどう考えていくのかということを含めて。

私は、今の自分に密接に関係しているような、
児童福祉問題や、介護問題、労働問題に
目が行きがちなのですが、
私と違う境遇の、他の人にとってはあまり興味がなくて。
そんなことより「島国に戦車はいらんだろ」とか。

私が望むような政策で、そこを一つだけ良くしたからと言って
国民全体に恩恵があるわけでもないのですね。

でも、もっと大きな部分から見たら、
何かが変わるようなカオス理論的な
バタフライ効果みたいのがありそうな気もします。

選挙のときは、マニフェストを参考にしていましたが、
その政治家の人柄なども含めて、本当に私はこの人についていけるか?
って考えて投票することも大切だと思いました。

今日お会いした議員さんは、
忙しい中でも、今現在の国会の状況を伝えるために、
毎月、一般市民向けの小さな報告会を開いており、
そこから底辺の思いを汲み取ろうとする姿が見え、
とても好感が持てました。

私の今後の仕事方針も、しっかりと考えていかなければ・・・と思います。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 14, 2008 11:59:38 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: