Freepage List

2007.05.15
XML
カテゴリ: フレンチ
昼は、ぶらっと しみづ (港区新橋2-15-13 03-3591-5763)に行ってみた。まだオープンしたばかりの頃は、何度か利用したのだが、その後はなぜかずっと利用していなかったので約7年ぶりの利用になる。

以前は、ランチが三千円台だったように記憶しているが、今はおきまり5,500円になっていた。ネタの説明もなく、投げるように順番に置かれていく。出てきたのは、かれい、あおり、赤身、中トロ、コハダ、あじ、ミル貝、うに、穴子、玉子焼き、鉄火巻き、かんぴょう巻き。

フワッとしてちょっとおおぶりな握り加減は変わらないけど酢飯の加減は別の店みたいのように感じた。三色の鉄火巻きでもなくなり鶴八色が薄れた気がするし、ガリもコハダもしゃりもみなちょっと酢が好みよりきつい気がして、味もそのバランスも個人的には昔の方が好きだった。店の雰囲気も、中途半端な緊張感と、続かない会話で、あまり楽しくない。

元々、 しみづ の魅力は、修業元の 鶴八 の仕事を 鶴八 以上に丁寧にしているところだったように勝手に思っていたのだが、 鶴八 の仕事をせずに、独自色を出そうとあせるあまりに中途半端な方向に向かっているような気がする。そんな、変な気負いや勘違いが何ともいえない居心地の悪さになっているように思う。オープン当初の謙虚さの感じられる店の方がトータルな意味でもずっと魅力的だったように思えてならない。もちろん、5,500円のランチでこれだけの貫数で充分な満足度ではあるのだが…。

ヌーヴェルエール (千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 5F 新丸ビル 03-5224-8070)で食事。連休の合間にランチで一度利用したが、やはりディナーの方が満足度が高いと言うか、肉料理の方が満足度が高いと思う。

ディナーメニュー、とりわけメインの肉料理が良かった。アラカルトにして、前菜で蟹のブランマンジェ、メインで子羊の背肉のローストにしたのだが、この子羊はかなりの美味しさだ。

そしてデザート。みんな食べてみたいほど魅力的なデザートメニューが10種類も並ぶが、スフレを選択。やはりメチャウマ。アラカルトにして、チーズを入れても料理で1万円程度で済んでしまうのはやはり安いと言わざるをえない。良い店だ。

レストラン・飲食店blogランキングへ!
料理・グルメブログランキングへ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.16 02:02:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

もっと売り場を歩き… New! Nobuyuki Otaさん

湘南バルはなたれ Th… New! 四方よし通信さん

エマニュエル・ルジ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: