Freepage List

2007.09.09
XML
カテゴリ: 旅行
強羅花壇

お昼前に一度宿を出て車で芦ノ湖へ。海賊船の遊覧船に乗った。Lucyは、車で寝ていたのを起こしたこともあり、船に乗って初めこそ喜んでいたが、すぐに飽きて眠くなり不機嫌に。約70分の航海で、船をおりたら1時過ぎ。旅館の朝飯はついつい食べすぎになることもあり、あまりお腹もすいていないし、めぼしいところも無かったので、宿の方に向かって、強羅にある甘味処  花詩 へ。ご飯物もあるようなのだが、2時近かったので既に売り切れ。お店で売っているお菓子を食べた。

草餅は美味しい。お饅頭類はちょっとパサツキ気味。

そしてかき氷。残念ながらかき氷ではなく砕き氷だ。氷あずきに抹茶をトッピング、蜜は別で供され自分で甘さを調節できる。氷自体は非常に美味しいのだが、このジョリジョリした食感が何とも残念だ。甘さ控えめのあずき、抹茶も上質。この美味しい氷で、フワッとしたかき氷だったら、完璧なのに…。何とも残念に思えた。

ちなみにこちらの「嬰寿の命水」、超軟水で美味い!

強羅花壇 に戻って、今日もプールへ。1時間弱でLucyが「もういい」というので、部屋に戻る。今日は昨日のりんどうの部屋から萩の部屋に変わった。個室露天のある部屋だ。早速、みんなで部屋の露天風呂に入る。ミストサウナも付いている。なかなか良いお風呂で、部屋も良い。

二日目の夜のメニューは全く一日目と異なっていた。
先附の蒸し鮑、新小芋、芋茎、豆、ジュンサイの茶碗蒸し仕立てや、松茸の揚物は美味しかったが、八寸の出来は最悪。向附の太刀魚はなかなか美味しいのだが、雲丹はその上にたっぷり掛けられた割り醤油ゼリーがしょっぱくてしょっぱくて、雲丹の味も全くわからず食べられたもんじゃなかった。全般的に一日目と比べ、良いものは出来が良かったが、出来の悪いものの出来は一層悪くメリハリのついた料理(?)になった。厨房スタッフの質にバラつきがあるのか理由は良くわからないが。



レストラン・飲食店blogランキングへ!
料理・グルメブログランキングへ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.09 23:46:21
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

鮨にし岡 @泉岳寺… New! 四方よし通信さん

黎明期の日本を彷彿… Nobuyuki Otaさん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: