Freepage List

2008.02.17
XML
カテゴリ: 旅行
ペニンシュラのベッドは寝心地が良かった。朝食はルームサービスで、和朝食とペニンシュラブレックファースト。和朝食は、イマイチ。オムレツや、子牛のソーセージ、パン類は美味しかった。ジュースは最高。12時のチェックアウトまでゆっくりする。Lucyはすごく気に入った様子で、一番楽しかったのはホテルと言っていた。

今日はマラソンで交通制限があるので、しばらく銀座で時間をつぶそうとチェックアウトに際して、荷物を預けて買い物。プランタンに行って、Lucyの買い物をして、ビックカメラのおもちゃコーナーで遊ぶ。ランチを食べていなかったので、ホテルに戻り ザ・ロビー (千代田区有楽町1-8-1 ザ・ペニンシュラ東京 1F 03-6270-2888)でアフタヌーンティー。ペニンシュラのまさにロビーを占領するこのザ・ロビー。光ファイバーのようなシャンデリアに大きなオブジェがなかなか面白いのだが、このザ・ロビーが両サイドを占領してしまっているので何とも狭苦しく感じてしまう。この存在が、ペニンシュラを何とも貧乏臭くしているように思えるのは私だけだろうか。

宝石屋の前に15分以上並ばされてやっと席に着く。ちなみに子供用の椅子もある。アフタヌーンティーのセットは3200円。スコーン2種類、サインドウィッチ等のパン類が4種類、ケーキ類が4種類。スコーンが一番美味しかった。他はまあ普通のレベル。紅茶の種類はさすがに豊富。

子供用のメニューも一応あって、子供用のチョコレートパフェ(900円)は、ブラウニーとバナナとバニラアイス、生クリームにチョコシロップをかけただけのもの。うーむ。

4時位になったのでタクシーで家に帰る。予想通りLucyはタクシーの中で撃沈。家に着いてベッドに寝かせても起きずにそのまま6時過ぎまで熟睡。

夕食はLucyのリクエストで 江森 (台東区浅草3-9-10 キャピタルプラザ浅草 1F 03-3875-5785)。日曜日も営業していると知ってまた利用してしまった。付き出しの3品は、烏賊の塩辛、ナマコ、胡麻和えどれも美味しい。蟹のマヨネーズ風味。お刺身は、Lucyの強いオーダーで(今日は品切れだったらしいが、ご主人がどこかにわざわざ調達に行ってくださった)鮪、サヨリの昆布〆、ホタテ。茶碗蒸し美味しい。焼きそら豆、筍焼き。蛤のお碗、鱒のユウアン焼き、湯葉のあんかけご飯。そして、名物注文してから作ってくれるプルプル熱々のわらび餅。このわらび餅は絶品だ。

Lucyも蟹、ナマコ、茶碗蒸し、鮪の刺身、そら豆、筍、湯葉あんかけご飯、わらび餅とモリモリ。実は、Lucyが前回からはまってしまったのが、柔らかい酸っぱいまん(ちょっと甘めの梅干しの適度に乾燥したもの)。今日も、「あの酸っぱいまんを食べに行きたい」と言われ伺ったのであった。今回もみんな美味しかった。



レストラン・飲食店blogランキングへ!
料理・グルメブログランキングへ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.18 00:04:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

鮨にし岡 @泉岳寺… New! 四方よし通信さん

黎明期の日本を彷彿… Nobuyuki Otaさん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: