Freepage List

2009.12.26
XML
カテゴリ: 旅行
今年は早めに仕事を切り上げて、今日から毎年恒例のブセナテラス 。ちょうど12時に那覇に着いたのだが、レンタカーのエリアがあまりに混雑していてビックリ。いつもはこんなに混んでいなかった気がするんだが。いつもは、あしびなのアウトレットに寄ってからホテルにチェックインするのだが、雨模様だしそのままホテルの方に向かった。

許田インターで高速を降りてから、ホテルに行く前に許田の道の駅に寄った。ここでは、 三矢 のサーダーアンダギーとその隣の 外間かまぼこ工房 で練り物を買ってからホテルへ。

今年も何とかクラブフロアをゲットできたので、14時過ぎにチェックインすると、丁度ティータイムでケーキやチョコレート(今年は大好きなヴァローナのチョコがあった)をつまみながら、ジュースやコーヒーを飲みつつソファーに座ってチェックイン。クラブフロアのスタッフも今年は去年の同じメンバーが数人いて、お帰りなさいと迎えられる。2年前には、ちょっと嫌な事があったが、ラグジュアリーホテルの進出も一段落してスタッフも安定してきたのか。

部屋に入ると、アメニティに変化があって、化粧水等が資生堂のエリクシールになっていて妻がガッカリしていたが(去年まではもっと良い物だったらしい)、私的には順調なスタートだ。Lucyがどうしてもパイナップル園に行くと言うので16時過ぎに再度ホテルを出てナゴパイナップルパークへ。

その後、ホテルに戻ったら18時。荷物を部屋に置いた後、クラブフロアでシャンパンとチーズをつまんでから、夕食に向かう。今日はLucyの要望で 琉華菜苑 (名護市字喜瀬1808 ザ・ブセナテラス バニアンビレッジ 0980-51-1333)。5000円のコースが何気に美味しそうだったのだが、結局はいつものようにアラカルトにした。


・前菜の盛り合わせ(2310円 メニューにはなかったが作れると言うのでお願いした。ピータン、チャーシュー、クラゲ、バンバンジー、ツブ貝の紹興酒漬け等。どれも上出来だった)
・蟹味噌入りフカヒレスープ(2310円 結構味が濃厚)
・アグーの中華風ラフテー(1450円 タレにもずくが混ざっているのが面白い)
・小籠包(640円 皮が破れていてイマイチ)
・牛肉焼売(550円 普通)
・蟹肉入りフカヒレ雑炊(1500円 あまりフカヒレを活かした味付けとは思えなかった。悪くはなかったが)
・マンゴプリン(580円 たっぷりのマンゴプリンの上にはグレープフルーツ、キウイ、メロンものってかなりお得。)
・ココアプリン(580円 ゼラチンが多いのか固めに仕上がったココアプリンの周りにはココナッツミルク。数粒のブルーベリーとクコの実。マンゴプリンと同じ価格だったら迷わずマンゴプリンだろう)

全般的に、味は濃い目。我々が座ったエリアは子連れがいっぱいで気兼ねしないで食べられる。スタッフは、悪くはないが特別良くもなかった。Lucyはパイナップルの食べすぎで、クラゲを食べて、焼売、スープ、雑炊を少し程度だった。

食べログ グルメブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.27 00:03:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

湘南バルはなたれ Th… New! 四方よし通信さん

かつてお手本企業の… Nobuyuki Otaさん

エマニュエル・ルジ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: