Freepage List

2012.05.26
XML
カテゴリ: 中華
今日は、朝から近所の安い床屋で散髪してきて、そのまま風呂に入った。もう12時なのだが、妻もLucyも全く外出する気配がないし、一緒に行かないと言うので、一人で 富白 (台東区台東3-14-10 03-6677-3156)までチャリンコでランチに向かった。12時過ぎに着いたのだが、店外には行列はなかったので、ラッキーと店の中に入ったら既に満席で、店内には5人ほど待っている先客がいた。

店内には、浅草開化楼の麺との木札がかかっている。塩ラーメンも美味しそうだと思いつつも、初志貫徹で鶏塩タンメン(700円)と味玉(50円)の食券を買って、店内で待った。席が空くのを待っている間に、どんどん客が入ってきて、あっという間に店外にまで列が出来ていた。

しばらく待って、やっと席に着くことが出来た。席に着いてからしばらくしてやっと鶏塩タンメンが運ばれて来た。麺は太麺の縮れ麺で、麺は固めでしっかり味が付いている。もやし等のたっぷりの野菜もかなりしっかり目の味付け。スープはかなり味が濃くしょっぱく、食べ始めた当初は麺がちょっとボソボソした感じに思えたのが、食べ進むにつれ、麺との馴染みも良くなってくるように感じ、段々美味しくなってくるように思えた。ただ、スープはしょっぱく感じ凄く喉が渇いて水を欲する。無化調なのかと思っていたのだが、タンメンは化調を使っているのだろうか。たっぷりの野菜には、小さな鶏つくねも混ざっていて、今はなき、鳥つね系の山彦のラーメンのようだ。ただ、山彦のスープはこういう鶏白湯スープではなかったが。

他の人が書いていた鶏塩ラーメンは、無化調とのことだったので、そちらにすべきだったのかもしれない。味玉はとっても美味しかった。

ゲオにDVDを返しに行ったりして家に戻った。結局、みんなで家を出たのは3時過ぎ。私は、今日は16時半から高校の学年会だったので、一緒に銀座まで行っただけで、別れて一人西日暮里に向かった。

高校の食堂で行われた学年会には、4割近くが出席していて、83年5月に中断したままの運動会が再開された。当時のビデオが放映されたり、エール交換も行われたり、エール賞やアーチ賞もも、そして、優勝チームも決定した。クラス会は毎年行っているのだが、学年会は4年ぶりなのだが、最近はフェースブックで身近な存在になっている友人も多い。我々の学年は、長い母校の歴史の中で唯一運動会を終えられなかった学年なのだが、やっと青春に一区切りついた感じの夜だった。

食べログ グルメブログランキング
B4Fにご招待
Giltにご招待





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.27 01:16:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

燻製スギヤ商店 @… New! 四方よし通信さん

交友録98 苦言に耳… Nobuyuki Otaさん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: