Freepage List

2013.07.15
XML
カテゴリ: 無国籍
今日も朝から錦糸町のルネサンスの短期の水泳教室にLucyを連れて行った。終わり頃には妻も合流して一緒に北千住に移動。今日は、キャラメルボックスのジャングルジャンクションを観ることにしていたのだ。

12時から開演だったので、サクッと早めのランチを食べようと入店したのが 奥原流 久楽 (足立区千住旭町42-1 北千住駅構内2Fコンコース 03-5284-1440)。私は、合わせ味噌ラーメン葱付き(880円)、妻とLucyは醤油つけ麺(880円)の食券を買って席に着いた。

しばらくして運ばれてきた合わせ味噌ラーメン葱付きは、いかにも札幌ラーメンという感じの西山製麺のような(実際には異なるらしい)黄色く縮れた中太麺で、味噌の味もちょっと辛くて何となく天鳳を思い出させるような味噌ラーメンだった。醤油つけ麺は、ちょっと縮れたフェットチーネのような麺で、醤油つけだれは、かなりしょっぱく感じた。

合わせ味噌ラーメンに関しては、結構好きで、六本木の天鳳のように飲んだ後に(実際、北千住で飲むことはほとんどないだろうが)、ついつい食べてしまいそうな味だった。

15分くらい前のシアター1010に着いて、フェースブックを通じてお願いしていたチケットを受け取りに受付に行くとどうも話が通じていなかったようでなんかバタバタしていてちょっとビビったが、チケットは何とかなって観ることはできた。

初キャラメルボックス経験は、ジャングルジャンクションという芝居だったのだが、これは劇団初期の作品とのこと。何となく昔スズナリとかで観ていた小劇場の芝居のにおいのする作品だった。Lucyが思ったよりも気に入っていたのが良かった。キャラメルボックスという劇団は、小劇場に商業演劇的な収益化のテクニックを持ち込んだ劇団という印象。それは悪い意味ではなく、ちゃんと劇団をビジネスにしているのがある意味ビックリだった。

芝居を見終えてから、一度家に戻ってから港家にかき氷を食べに行き、Lucyはその後ピアノに行った。

夕食は、またまた ヤネウラ

オーダーしたのは以下の料理。
昨日、でぐち弐番でたっぷりチーズを食べたから、チーズの盛り合わせはなくていいとLucyが言い、かわりにピッツアのクアトロフォルマッジョ(780円 こちらのピッツアはかなり美味しい)、グリーンサラダ(580円 たっぷりのサラダ)、牛蒡の唐揚げ(これも美味しい)、穴子の天ぷら(680円 天つゆと塩が供され、どちらでも食べられる。天ぷらも油が軽く、ちゃんとしている)、カイノミの鉄板焼き200g(1280円 茶色くなるまで炒められた玉ねぎとネギがのっている。しっかりした歯ごたえのあるカイノミが良い)、胡麻出汁讃岐冷麦 二人前(680円 胡麻出汁のつけ汁が美味しく、冷麦の触感も良く、とっても美味しくてあっという間に食べてしまった)。

今日もかなりの入りでフリで来た客は満席と断られるほど。もう安定期に入ったようだ。

それにしてもこの三連休は盛りだくさんだった。暑くてとてつもなく疲れたけど。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.16 00:39:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

ルフレーヴ / 2002年… New! hirozeauxさん

商品研究 「ヤオコ… New! 四方よし通信さん

黎明期の日本を彷彿… Nobuyuki Otaさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: