Freepage List

2014.01.31
XML
カテゴリ: フレンチ
ランチでは初めての こちら丸特漁業部 (港区虎ノ門1-16-4 アーバン虎ノ門ビルB1F 03-3595-0109)。ニシンには目のない私は、ニシンの塩焼き定食(750円)をオーダー。大きなニシンの塩焼きに数の子がたっぷり、切干大根の煮物、サラダと小判型のつくねがが二つ。味噌汁とご飯。これは安い。

夜は留学時代のクラスメートが予約してくれた カンテサンス (品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川 御殿山 1F 03-6277-0485)で夕食。移転してからは初めての利用だ。

あのお洒落なトイレのドアノブは無くなってしまったが、ウェイティングスペースの紙のシャンデリアがお洒落。プランドゥシーのオフィスにあったシャンデリアと似た感じ。

真っ白なメニューの儀式はスキップ。

さて、今日の料理にワインは以下の通り。ちなみに2年振りのカンテサンスだったのだが、シェフソムリエの市村さんが痩せてて本人と区別がつかなかった。

まずは泡はChartogne Taillet Cuvee Sainte Anne Brutに料理は壱岐大根のチョリゾのサブレ(大根でさっぱりした味わい)、鮟鱇のスープ(これは完全に和食の世界。出汁が美味しい)、2011 Gruner Veltliner Berg/Huber 、いつもの塩とオリーブ油が主役 山羊乳のバヴァロア(安定した美味しさ)、2008 Arbois Grand Elvage Savagnin/Jean Rijkaert 真鱈白子のポッシェ 数種のヴィネガーとヴェルジェ(これも和食の世界。白子ポン酢の味わい)、1998 Saint Domingue/Saint-Emilion 榛原牛の生ハム 黒トリュフとちぢみほうれん草(しっかりした塩加減で美味しい)、2012 Kritt Gewurzraminer/Marc Kreydenweiss オニグラ フォワグラ(コンソメのしみ込んだブリオッシュに甘い玉葱そしてフォアグラ。確かにオニオングラタンスープの味わい)、2008 Meursault Chevalieres/Coche Bizouard フルムダンベール、デザートはコーヒーとレモンの香りのソルベ、薔薇の香り苺ショートケーキ、焼き立てのシュークリームキャラメリゼ(これはちょっと甘過ぎ)、メレンゲのアイスクリーム(定番の旨さ)。

今回の料理は、完全和食が3品。白子にあわせたワインも良かったが、それよりも日本酒の世界。市村さん痩せたけれど、ワインのマリアージュも完璧で接客の楽しさも変わらず。

お願いして、今日のメニューをプリントアウトしてもらい(あわせてくれたワインも)、岸田シェフのサインもしてもらった。これは前回もお願いした裏技也。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.01 02:32:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

熱海温泉 古屋旅館 … New! 四方よし通信さん

残念ながらキャンセル Nobuyuki Otaさん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: