Freepage List

2017.01.01
XML
カテゴリ: 和食
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

朝からおせち。いつもは、浅草の江森におせちをお願いしているのだが、ご主人が入院してしまった為、急遽 岩さき のおせちを高島屋のオンラインショップで購入した。一段で約3万円だった。

こちらのご主人がまだ柊家別館の料理長だった2002年頃、柊家別館に何泊かさせていただいたのだが、当時の柊家別館は一泊二食で13000円程度の安さだったにも関わらず、高級食材こそ使われていないものの、朝、晩と料理を変えた丁寧な美味しい料理だった事もあり、有望な料理人だと思い料理長の名前を聞いた事を思い出す。その岩崎氏の岩さきのおせちにしたのだが、正直期待レベルに達しない出来だった。

おせちである以上、保存を考えた味付けになるのはわかるが、今まで食べた割烹系のおせちの中で最もしょっぱかった。サーモンとイクラのサーモンもかなりしょっぱいし、カラスミもネッチョリした食感は良いのだが、塩分は強過ぎ、揚げ穴子 抹茶よごしは、穴子が固くパサパサ、クワイも固い。海老旨煮も牛蒡胡麻和えも味が濃い。鴨丸鶉卵は胡椒が強過ぎで、鮑煮は柔らかく出来てはいたが、全般的に今まで食べたおせちの中では最も口に合わないレベルだった。食べられないほど、不味いという訳ではないが、年初は美味しいおせちで始めたいと言う思いで、おせち選びをする訳だが、その思いを考えるとリピートはないと言うレベルだった。ちゃんと自分で作っているのか?名前貸しなら、そのように表示して欲しい。もっとレベルの高い料理の作れる料理人のはずなんだから。

*このおせちは、柊家別館の元料理長だった岩崎義則氏の岩さきのものではないとご指摘を受けました。調べてみると、岩崎義則氏ではなく、その兄で、元和久傳の総料理長だったという岩崎武夫氏の京都岩さきによるものだったことが判明しました。「岩さき」とは別の「京都岩さき」が存在するとは知らず、勘違いして購入してしまったようです。京都岩さきのHPには、料理長の弟が営む店として岩さきが紹介されているため、両店の関係は良好だとは思いますが(美濃吉とお持ち帰りの美濃吉食品のような関係でしょうか。美濃吉はおせちは両社で協力していますが)、岩崎義則氏のものではなかったようで、岩崎義則氏にはお詫び申し上げます。その一方で、私は類似商号の被害者である訳で、紛らわしい商号で商品を売る場合は(特に、良好な関係の兄弟なんだから)クオリティのチェックをして欲しかったとも思います。和久傳の元総料理長岩崎武夫氏の京都岩さきのおせちは、その肩書は立派ですが、食べた感想のように、ちゃんと自分で作っていない名前貸のおせちという感想は間違っていなかったようで、岩崎武夫氏が作っているものではないのだろうと思います。非常に残念に思いました。

昼から、義母の家に新年のあいさつに行って、その後、親戚の家へ。持って行ったお酒は バルバレスコ、 バローロ。なかなか美味しいワインだった。

食べログ グルメブログランキング

Gilt
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.07 07:20:16
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 「ヤオコ… New! 四方よし通信さん

残念ながらキャンセル Nobuyuki Otaさん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: