Freepage List

2017.10.14
XML
カテゴリ: イタリアン
ろ麦 (台東区花川戸1-4-1 松屋浅草 EKIMISE 7F 03-5830-3910)でランチ。浅草なので麦とろの系列店だとばかり思っていたのだが、全然関係ないフーズジャパンの店舗らしい。

シンプルな麦とろが食べたかったのだが、シンプルなメニューがなくて揚げ物が付いていたり余計なおかずが多い。そんな中で、一番シンプルっぽいさんまのおひつご飯ととろろ(1180円 税抜)をだしとろろでお願いした。

さんまが塩焼きだったらいいのに唐揚げになっているし、レンコンとか野菜の揚げ物がご飯の上にのって更に余計に甘いタレがかかっている。これじゃとろろが楽しめないじゃん。

だしとろろも、自然薯ではない薄い感じ。まあそれでもいいんだけど。

今日は妻が保護者会なので娘と2人で夕食と思っていたら、友達の送別会になったと電話があって1人の夕食になってしまった。

今まで利用した事のない店にしようと思い bonobo (台東区北上野2-3-1 小幡ビル 101 03-6231-6876)を初めて利用した。可愛らしいファサードだが隣の幸来の暖簾に被って見えなかったりするのが笑える。テーブル席とカウンターのチャーミングな店でマダムもチャーミング。

ワインはコティディアーナビアンコ(650円)をまずはマダムの勧めに従ってオーダー。オーダーした料理は色々な野菜のサラダ ハーフ(800円 出てくるまで20分以上かかったサラダは塩加減がまだらだが野菜は美味しい)、延々次の料理が出てくるのを待ったのだがサラダが出てから35分以上待ってやっと天使エビのスープ仕立て(800円 35分も待たされたのでビスクを一から作っているのかと思ったら予想と異なり青梗菜やしめじが入って中華風)、赤のグラスはピノネロにした。天使のエビから25分待って待ちくたびれて寝ちゃっていたらやっとボロネーゼ リガトーニ(1300円 ボロネーゼがかなりしょっぱい。リガトーニに茹で加減は良いけど)、さらに25分程度待ってやっと短角牛のグリル ハーフが来た。短角牛はちょっと冷たい。付け合わせの野菜のグリルは熱々。逆の方が良いのに。



bonoboで余りに皿の間の時間がかかり過ぎて食べた物を消化してしまった様で、bonoboで食べ終えた後、ついつい隣の 幸来 (台東区北上野2-3-1 03-3841-9003)に入ってしまった。

店内は、みな煙草を吸っていてしかもじいちゃん達が競馬の話をしながら将棋を指していたりする不思議な空間。

まずはもやしそば(650円)をオーダー。6分程度で料理が出て来て嬉しい。隣ではサラダが出て来るまでに20分もかかったのに。ちょっととろみのかかったもやしがたっぷりのもやしそばは昭和の味わい。麺は細麺の縮れ麺で茹で加減もよく美味しい。餃子(450円)も追加オーダー。餃子も普通に美味しかった。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.15 09:20:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

交友録83 世間は狭い New! Nobuyuki Otaさん

商品研究 「ウオロ… New! 四方よし通信さん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: