Freepage List

2018.08.10
XML
カテゴリ: フレンチ
渋谷でランチ。東急百貨店の地下に来てみたら、立ち食い用のテーブルのあるスペースもある。​ 肉山 ​( 渋谷区 渋谷 2-24-1 東急東横店 西館 B1F 03-3477-4844 )のカレー屋があって、カレーかと思っていたら、食後にずんだ茶寮のずんだかき氷もすぐ近くで買えるので、肉山のカレーを食べることにした。
購入したのは肉山カレー(並)(800円 税別)に温泉卵(100円 税別)のトッピング。

持ち帰り用の容器に入れられて渡され、立ち食い用のテーブルで食べてみた。カレーを食べてみると、形は無くなっているが野菜がたっぷりで、野菜の甘さを感じる。肉山と言うより野菜山カレーな印象。辛さはほどほど。温泉卵は温度が低すぎてイマイチだった。

ずんだ茶寮 ​( 渋谷区 渋谷 2-24-1 B1F 03-3477-4661 )でずんだシェイクは食べたことがあるが、ずんだかき氷(530円)は初めて。サラサラの氷に甘さ控えめのずんだ餡。氷の状態も良く、美味しい。ただ、ずんだで食べるかき氷よりも小豆や抹茶で食べる方が好きだけど。

娘と妻が買い物に来ていると言うので、一緒に食事をして帰ることにした。​ ネオビストロシナプス ​( 渋谷区 渋谷 1-10-3 スタープラザ青山 1F 03-6419-7447 )でのディナーが課題になっていたので、電話してみたら席があると言うので伺った。

夜はプリフィクスのコースなのかと思ったら、アラカルトメニューが豊富なのが嬉しい。私と妻は白ワインのグラス(ALEJAIREN 1000円 思ったよりもしっかりした色合い)、娘はガス入りの水(バドワ 700円)。

お通しはちょっとピンク色っぽく仕上げられたヴィシソワーズ(美味しい)。自家製パンとリエット。オーダーしたのは生ハムと林檎の細切りとレッドチェダーチーズのサラダ(1800円 ビックリするほどの山盛り。三人で食べてちょうどいい。美味しい)、千葉県銚子産キハダ鮪とオレンジ・人参ラペのマリネ(1800円 人参の味が濃い。フルーツとのバランスも良い)、真鯛のポアレ スープドポワソン(3人で分けられるように3切れで 3900円 焼きおにぎり風のライスの上に真鯛がのっている。そこにスープドポワソンが注がれる。真鯛も美味しいが、ブイヤベースライス風になりまさにツボ)、赤ワインのグラス(1200円)、北海道旭川大雪笹塚 肩ロース肉のロティ(3500円 200gと書かれていたので安心していたらかなりのボリューム。ローストポーク風にしっとりと焼かれている。ジンジャーのソースやゲランドの塩などで食べるのだがこれも旨い。ガーニッシュも旨いのだが食べ切れず)、別バラのデザートは焦がしキャラメルのムースオショコラクラシック(1000円 ムースオショコラも旨いが上にのっていた苺のマカロンも美味しかった)。

相変わらず丁寧でセンスある素材の組み合わせでありながら、オーソドックスな美味しさ。アラカルトメニューも嬉しいし、ボリュームもたっぷり。満足度高し。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.11 00:45:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

熱海温泉 古屋旅館 … New! 四方よし通信さん

残念ながらキャンセル Nobuyuki Otaさん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: