Freepage List

2018.09.26
XML
カテゴリ: 和食
初めて​ もん ​( 神戸市中央区 北長狭通 2-12-12 078-331-0372 )を利用したのは90年頃だったと思う。ユーミンの船上コンサートが神戸発神戸着の一泊二日で、船では4人部屋で私と妻と友人カップルで楽しく過ごした。神戸に着いた後、友達の彼女が神戸をリサーチしてくれていて神戸でランチしたのがもんだった。その際食べたのは、確かコロッケとオムライスだった(妻とシェアしたように思う)。

その次にもんを訪れたのは震災後の2007年。そして今回。10年以上ぶりだ。

今回は、原点に戻ってもん風コロッケ(1650円)とオムライス(1250円)を一人でオーダー。

まずはサラダが出てきて、その後味噌汁ともん風コロッケ、続いてオムライスが来た。別皿でケチャップの風味のするデミグラス風ソース。

コロッケは2個でナポリタン風のパスタとインゲンとフライドポテト。コロッケにはデミグラスがかかっている。このコロッケ、1個は牛肉とベシャメルのビーフクリームコロッケ、もう1個は魚介の味(海老?)のするベシャメルのクリームコロッケ。美味しい。

コロッケが出て来たのとほぼ同時に運ばれて来たのがオムライス。でかい。ケチャップはかかっていない。別皿のケチャップ風味もするデミグラスをかけて食べる。卵は流行りの半熟オムレツとは異なる一方、薄くもない。5mm程度の厚さのオムレツで覆われていて、ちょっとフワッとした食感もある。バターの風味が強い。美味しいがデカくて食べ切るのに苦労した。その結果、コロッケの付け合わせのパスタやインゲン、フライドポテトをほとんど残してしまった(すみません)。唯一の不満は味噌汁。やはり、これだけ甘い玉ねぎはこの味噌には合わないと思う。

久しぶりのもんも美味しかった。

今まで全くノーマークだった​ 味舌 ​( 京都市東山区 祇園町北側 246 075-525-2160 )。宿泊する四条河原町から徒歩圏内の割烹を検索したら、こちらのご主人が招福楼出身というウイーンの森さんのレビューに遭遇しダメ元で電話したら当日でも入れた。オーダーしたのは12000円のコース。

席には細かなあられの浮いたお湯でお出迎え。

飲み物は中々のソーダ割りをお願いした。出てきた料理は以下の通り。
長芋 渡り蟹 雲丹と菊の花(美味しい)、続いて鱧の入った残月の玉子豆腐と松茸のお椀(いやあこれも美味しい。ただ、今はなき桜田のお椀と比べると出汁が強い印象)、お造りはメイタガレイ カマスの昆布〆の炙り ヤリイカ(ヤリイカには丁寧な包丁が入っている。お造りは特別ではないが美味しい)、新銀杏と栗の飯蒸し(飯蒸しが出てくるのも招福楼系っぽい。美味しい)、八寸はエボダイ南蛮漬け 丹波の紫頭巾 生麩チーズ挟み醤油焼 鴨ロース 秋刀魚棒寿司 金時レモン煮 ほうれん草シメジ菊 タタミイワシ イクラ山芋(丁寧な仕事でどれも塩梅良く上品で旨い。チーズ使ったりするのは招福楼系では山玄茶以来だが、味舌の方が洗練されている)、焼物は子持ち鮎の一夜干し(美味しいが、竹久の子持ち鮎の塩焼きが食べたくなってしまった)、胡麻豆腐 イチジクのソース ザクロのせ(イチジクの胡麻ソースは和食の定番だが、何とその逆で胡麻豆腐の周りをイチジクのソースで覆っている。もちろん美味しいし、遊び心が楽しい)、鯛のアラと焼きなすのたいたん(鯛も出汁をたっぷり吸った焼き茄子も旨い。そしてその汁の旨い事!)、菊茶漬け 鰻の山椒煮入り(これまた旨い。招福楼系っぽく鰻の山椒煮のアクセントも良い。漬物も美味しい)、百合根の黄身餡と葛 抹茶(抹茶かお茶を選べる。この和菓子も美味しいし、抹茶で〆られるのも嬉しい)。

カウンターには若い料理人が2人立っている。ご主人はいないのかと思ったら、裏で自ら作っているらしく、時々出てくる。背中がちょっと曲がった感じの70歳を過ぎたおじいちゃんだ。この歳で伝統に則りながらもこの若々しい料理に感激した。

帰り際には、スッと立ってご主人がお見送りしてくれた。招福楼を離れて40年になるので易きに流れてますとか謙遜していたが、いやあ美味しかった。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
B4F へようこそ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.30 11:10:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

熱海温泉 古屋旅館 … New! 四方よし通信さん

残念ながらキャンセル Nobuyuki Otaさん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: