Freepage List

2018.12.21
XML
カテゴリ: イタリアン
すし昂でばらちらしと思って店に行ったら売り切れ表示。いつもガラガラだったのに一体何があったんだ?

こうなるとノープランになってしまい、歩いている途中、そう言えば​ リトルリマ ​( 港区 南青山 倉沢ビル B1F 03-3400-9760 )でもいいかと入ってみたら、こっちも大賑わい。ほぼ満席。時間がかかるか聞いたらそんなにかからないと言うので座った。その後も客は途絶えず何人も断るほど。ここも空いている店だったのに何があったんだ?

オーダーしたのはハンバーグ 150g(1700円)。200円ほど値上げしたようだ。10分程度で味噌汁とご飯とハンバーグが運ばれて来た。しっかりした歯応えのある独特の食感のハンバーグだ。付け合わせは昭和を感じさせる。

夜は友人と​ マーレキアーロ ​( 港区 西麻布 2-24-9 03-3486-6310 )。場所がわかりにくいイタリアン。まさに隠れ家というロケーション。

料理は8500円のコース。出てきた料理は以下の通り。

・前菜の盛合せはタイとセロリのコンソメ、寒ブリとカブ、甘海老ののったテーゴレ、メカジキのパニーニ、ハマグリとジャガイモ(どれも美味しい)
・山葡萄の葉の塩漬けで包んでスモークしたチーズやポルチーニ等(これも美味しい)
・グラノパダーノ ニンニクのオリーブオイル 唐辛子のオリーブオイル ズッパディマーレ(具のないブイヤベースの様なスープ。チーズとガーリック風味のオリーブオイルがよく合う)
・ボッタルガ 寒鯖のリングイネ(たっぷりのボッタルガは美味しいが、リングイネが随分と柔らかい。パスタフレスカ?としてもこの食感はイマイチ)
・トリュフとキノコのリゾット(たっぷりのトリュフで味も良いのだが、アルデンテでなく残念。パスタもリゾットもアルデンテじゃないなんて・・・)
・ピエモンテの仔牛のグリル(香ばしく焼かれた仔牛が美味しい)
・ラフランスのキャラメリゼ キャラメルのジェラート(これも美味しい)
・そしてカフェオレ

料理の味はどれも良いのになぜこんなパスタやリゾットの食感なんだろうか?と思った。

お土産と言うどら焼きは皮がちょっとイマイチ。マロンの餡は美味しいのだが。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.22 07:27:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

ジェームズオオクボ… New! 四方よし通信さん

マイヤール / 2007年… New! hirozeauxさん

交友録83 世間は狭い Nobuyuki Otaさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: