Freepage List

2023.05.02
XML
カテゴリ: 和食
今日はテレワークにしたので、朝7時から営業していると知り​ カフェ晴蔵 ​( 台東区 浅草 3-34-2 03-6802-3223 )に来てみた。ワンオペとの事で入店制限している感じだったが、問題なく入れた。モーニング(700円)をオーダー。トッピングはなしのバタートーストのままで。コーヒーは苦かった覚えがあったのでそのように伝えたら、お湯を入れてアメリカンにすると落ち着くと言うのでそのようにしてもらった。
美味しいヨーグルトとちゃんとしたスープ、バタートーストにコーヒー。トーストも美味しく、コーヒーもエグ味を感じずブラックでも美味しく飲めた。

一徳 ​( 台東区 千束 2-21-3 03-3871-7109 )を初めてランチで利用した。にぎりが何と860円と言う昭和かよ!って値段だ。ご主人のワンオペ。しかも仕事が早くて入店して5分でにぎりが出ているしその1分後には味噌汁も出ている。
にぎりは鮪2貫に鯵やホタテ、エビ、白身、玉子焼きに干瓢巻きといった構成でちょっと甘い酢飯によく効く粉わさび。ネタもこの酢飯や粉わさびの感じも昭和の頃の出前寿司を思い出させる。価格も860円と昭和のまま。海老の頭の出汁がよく出た味噌汁が旨い。

一徳 でにぎりは少なめにしたので、 老上海 に行こうと思ったら今日はお休みだった。なのでその途中にあった​ 龍天 ​( 台東区 浅草 2-27-12 080-4461-3288 )の本格酸辣粉の文字が気になり龍天に入店。カウンター席には餃子の皮と餃子の餡が置かれている状態でテーブル席は外人客で賑わっている。私は高菜酸辣春雨(880円)をオーダー。春雨は太いのと細いのどっちがいいか聞かれたが、太い春雨って珍しいので太い方にした。考えたらさっき一徳で食べたにぎりよりも20円高い。高菜酸辣春雨が出てくるまでに8分ほどかかった。一徳でにぎりは5分で出てきたので3分余計に時間がかかっているが太い春雨のせいだろうか?
高菜酸辣春雨、食べてみると酸っぱ辛くて太い春雨が独特なモチモチした食感で美味しい。適度に酸っぱ辛いスープも美味しかった。それにしても寿司よりラーメンの方が高いとは!単に一徳の時間が昭和で止まっているだけな可能性が高いんだが。

テレワークを終えて、妻や娘が帰ってくるまでだいぶ時間があるようだったので、ちょっとつまむかと
石原劇場 や谷梅さんに教えてもらった​ 余花 ​( 台東区 西浅草 あけぼのビル 1F B 080-7526-2385 )を初めて利用した。 みつヰ の跡地にできた小料理屋で女将は九州出身との事。日本酒が豊富で見た事のない酒が並ぶが焼酎は 麦も芋も1種類ずつしかないとの事。麦のソーダ割をお願いした。お通しも美味しい。
オーダーしたのは
小イワシの和風オイル煮(600円 骨まで柔らかく優しい味付け。もうちょっと塩してくれてもいい)
肉屋のしゅうまい(500円 そのまま食べるように言われる。美味しい。黒酢があったらもっと良い)
PayPayで払えて1900円だった。

GILT 登録でクーポンもらえます
GLADD 登録でクーポンもらえます
MILLEPORTE 登録でクーポンもらえます

食べログ グルメブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.02 21:01:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

交友録83 世間は狭い New! Nobuyuki Otaさん

商品研究 「ウオロ… New! 四方よし通信さん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: