Freepage List

2025.04.24
XML
カテゴリ: 和食
会津屋 ​( 港区 台場 1-6-1 デックス東京ビーチ 03-3599-3511 )に初めて来た。明石焼きを食べようかと思ったら、セットにはなかったので、聞いてみると、元祖たこ焼きをだしスープで食べるだしスープたこ焼きはセットで選べるというので、だしスープたこ焼き、元祖ラヂオ焼き、ねぎぶっかけ秘伝酢醤油のセット(1050円)にした。だしスープたこ焼きは、そのまま食べたら元祖たこ焼きで、それはねぎぶっかけ秘伝酢醤油も同じとの事。
表面がパリッとして中がトロトロのたこ焼きだが、小さい。牛すじなどの入ったラヂオ焼きは私にはちょっと味が濃かった。ソースもマヨネーズも使わないたこ焼きにしたからか飽きずに食べれたが12個じゃ少ないイメージだった。

初めて​ 天駆 ​( 港区 六本木 7-14-16 六本木FSビル 2F 03-6804-1165 )に連れてきてもらった。カウンター割烹と言うより、カウンター創作和食というイメージの店だ。アラカルトでも使えるので使い勝手がいい。
今日はコースで用意されていた。上のBar Kanonと同じオーナーの店。シェフは元々は銀座の和食の出身とのこと。
料理は出てきた順に
のれそれポン酢 のれそれ好き
ズワイガニとアボカドのタルタルサラダ
地蛤の酒蒸 椀物替わりな感じで
お造り 甘エビ ヒラメ 本鮪
鰻蒲焼 関西風 地焼きの蒲焼 タレが強め 地焼きの鰻はどうしてもタレを強く感じてしまうことが多くてひつまぶしのように茶漬けで食べる方が美味しく感じてしまう
メヒカリ唐揚げ 写真撮り忘れ 大き目なメヒカリ
生唐墨大根 我が家でもよく使う生唐墨。うちでは魚住商店の生唐墨を浅草開化楼のトンナレッリに和えて食べるのが一番うまいと思っている。オーソドックスに大根でサンドするなら生唐墨よりも普通のカラスミの方が美味しい、生唐墨だとパスタに和える時には味方していた水分が、かえって邪魔をする印象だった
飛騨牛リブロースすき焼き 玉子をエスプーマっぽくしている
生牡蠣を避けていると言ったので〆を牡蠣と芹の温蕎麦から十割蕎麦ざるに変えてもらった
そばつゆは軽め、蕎麦粉は北海道産だろうか?蕎麦自体の香りも味も薄い印象だった まあ蕎麦屋じゃないからしょうがない 隣のビルにあったHONMURA ANが突然閉店して2年以上経つ。HONMURA ANの小張さんにはNYのHONMURA ANでもお世話になったが元気でいらっしゃるのだろうか
あまりん苺

お酒に合うような濃い目の味付けで、ちゃんとした料理と〆も楽しめるいかにも六本木的な店。使い勝手がいい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.29 14:09:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 「ヤオコ… New! 四方よし通信さん

残念ながらキャンセル Nobuyuki Otaさん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: