Freepage List

2025.09.14
XML
カテゴリ: イタリアン
日曜の朝は​ 喜林 ​( 台東区 浅草 5-37-1 )にいつものように来た。写真撮り忘れたけどいつもと同じザワークラウトとキャベツサワー。今日は皿うどんにした。残っていたザワークラウトをのせて皿うどんを食べるとこれがまた美味しい。そしてコーヒー割。

コーヒーが飲みたくて​ マメココロ ​に入った。基本珈琲豆屋なのだが、中でも飲める。以前はコーヒーを選べた気がするんだが、ブレンドは深煎り1種類と言われたのでカフェオレ(390円)にした。PayPayも使える。

変わり蕎麦が食べたくて10時半から開いている​ 田川 ​( 台東区 浅草 1-18-3 03-3841-5657 )に来た。本当に久しぶり。以前は3色を食べた気がするが、今日は青柚子切り蕎麦(1400円)にした。
青柚子切り蕎麦は極細で、ただ締めが甘くてちょっと緩い温度。蕎麦つゆは甘い。青柚子の香りはするのでもっとちゃんと冷水で締めたら数倍美味しいだろうと思うと残念。更科系の蕎麦屋は蕎麦つゆが甘いのでしょうがないが、もっとキリッとした蕎麦つゆが好き。
PayPayが使えた。

前回来た時はもうプレーンしか売っていなかった​ Le bage ​だが、今日はまだ11時半前だったのでいろんな種類があった。家にはよもぎあん(350円)、ブルーベリー(350円)、クランベリー(350円)を持ち帰り、店でブルーベリークリームチーズサンド(600円)とコーヒー(500円)を食べることにした。
席はほぼ満席でなんとか確保。切ったベーグルとコーヒーだけなのに出てくるまで25分もかかった。何にそんなに時間がかかるんじゃろ?オーダー入ってからベーグル焼いてる訳ではないだろうし(ベーグルサンドのベーグルは冷たいし)不思議だ。
ともかくもブルーベリークリームチーズサンドはしっかりした噛みごたえのあるベーグルで美味しかったし、コーヒーも飲みやすく美味しかった。

「ベートーヴェン捏造」を観た。バカリズム脚本なんだが、原作があるからか、バカリズムらしさがなかった。知らなかった話だし、面白いんだが、バカリズムの無駄遣い感が漂っていた。

今日は妻と2人で​ カリッシマ ​( 台東区 浅草 伊藤ビル 1F 03-5826-0678 )。今日はマダムが帰り際にサービスに出て来てくれた。
白ワインとガス入りの水をもらって、
オーダーした料理はミックスサラダ 1000円
ムール貝の白ワイン蒸し1600円 プリプリのムール貝美味しい
赤ワインのグラスをもらって
トリッパのトマト煮 1500円
ガルガネッリ マッシュルームのクリームソース
2200円 ガルガネッリ最高
ストロッツアプレーティ牛テールソース2000円 ストロッツアプレーティの食感最高






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.16 07:45:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

燻製スギヤ商店 @… New! 四方よし通信さん

交友録98 苦言に耳… Nobuyuki Otaさん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: