おとぼけでGO!

おとぼけでGO!

PR

2005.05.08
XML
カテゴリ: なんとなく旅
前々回 と、 前回 からの続きでございます。

5月8日朝。

右足の土踏まずの激痛は、靴紐をぎゅっと結ぶ事によって緩和中です。

連泊での同ホテル予約出来なかったので、別宿に移動から始まりました。

 駅前のマクドで朝マック中、びっくりしたのは。

営業時間、 5:45 ~23:15



地方の朝は、早いようです。

首都圏への通勤を考えると、この時間は正解なのかもしれませんがね。

にしても、早い…


 そして、おいらを連れて善光寺参りです。( このへん 参照)

歩いて30分程度なので、100円バスに乗らず歩く事にしました。

 迷ブツ「味噌ソフト」を食べたくてね。(名物違い…)

歩いていたら、「味噌ソフトはこちら→」なんてあったので行ったら。

本店に到着。

「まだ開店したばかりなので、出来てないです。門前店の方は大丈夫なんですけど…」との事。

「準備完了してから店開けろ!」と思ったのはおいらだけ?(食べ物の恨みは恐ろしい…)



 その味噌ソフトの味は…

味噌とソフトクリームの味。(まんまじゃん!)

善光寺名物というよりは、善光寺迷ブツと言った方が正しそうです。

食べてみたい方は、バニラアイス(ラクトアイス)に白味噌を小さじ1程入れて、攪拌後食べる。

そんな味でしたよ。




善光寺 は、善光寺でした。
(七味の配合売りってもうないんでしょうかね?)

三門が補修工事中でした。(平成14年~平成19年迄)

 ふと厄除け祈願の看板が目にとまりました。

…ふむふむ。

へっ!?

おいら今年、本厄ですか!!

何回見ても、そうらしいです。

「へぇ~~~おいら厄年なんだ~~~知らなかったぁ~~」

「厄除けしてもらったら?」

「ん~~~、面倒だからいいや♪」

「ってか、してもらえよ!日々煩悩まみれなんだから!」

「えぇーーー、面倒~~~…」

と善光寺を後にしました。(ぉぃっ!)


 お昼はね。

うまい蕎麦屋があるらしいと。。

池波正太郎も訪れたとかなんとか言う蕎麦屋らしく、

日曜祝日は、昼しか営業しないって…あははは(本屋で斜め読みで調べた)

ほんとわかりにくい場所にあってね。(駅前の本屋で地図買ったのさ)

地図片手に、この辺に路地の入口が~~と探してたどり着いた蕎麦屋。

 激しく、んまい!

ざるそばを食べたんだけど、ね!

一番何がうまいってさ。

言っていいのかな?

言いのかしら???

あのね。

蕎麦湯が、んまい!(←そこかよ!)

なんだろう…今まで飲んだ事ない蕎麦湯。

めっちゃんまいの。

いや、蕎麦もんまいんだけど、何が楽しみって蕎麦の後の蕎麦湯が…(笑)

サイコー!に、んまい!(『う』じゃなくて、『ん』な位に美味しい)

右足が痛かったんだけどさ、うまかったなぁ~蕎麦…湯(まだ言ってるし)

 ん~、お店の名前は…言えないなぁ。。。
(こっそりなら教えて差し上げます。ご希望の方は こちら からどうぞ)

そうそう、ざるそばの海苔の量がね凄かった、ケチ臭くなくて好きだ!

申し訳程度のひとつまみじゃないんだもの、

たっぷりふたつかみ位ありそうなんだもの。

のひょひょひょ♪んまかったぁ~。また食いたい…( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~♪


 午後は、第二実験場へ向かいます。(後日UP)

って、『第二実験場』でピンとくる人なんているのか!?

いないだろう…な…

余程のファンでない限り…(笑)

イヒッ♪ ←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。

このボタンって何? ←別窓です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.25 11:35:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: