2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
先週末から風邪を引いてるとも。 今回は鼻水、たんの風邪のようで 寝ているとたんがからんで つられて戻してしまうこともしばしば〓 日曜に当番医に行って薬をもらいましたが なかなか治りません。 月曜、火曜と保育園をお休みして 家で様子を見てましたが、 まぁぐずりのひどいこと(T_T) ぴっぴと私だと、抱っこできる人がいないので 「ばぁば~!」と泣いてばぁばを求めます…(;_;) かなりヘコみますよ、おかーさんは…(-_-メ) で、幾分良くなったので今日から保育園再開です。 朝は泣いたけど、一日良い子で過ごしたそうです〓 良かった良かった。 でも今も寝ていてたんがからんで戻してしまったので、 まだ治りきるのは先かなぁ、はぁ。 そしてもう一人の風邪っぴきは私(^_^;) 完全にともと同じ症状で、 鼻がつまって苦しいです。 薬も飲めないし、寝ているだけなんですよね、はぁ。 あっ切迫流産はその後出血もないし、 普通の生活に戻っていいみたいです。 ご心配おかけしました。 …つわりは現在進行系なんですけどね(~_~; 早く終われよツワリング~。
2006.10.25
コメント(4)
今週から保育園に行きはじめたとも。 月曜…楽しそうに1日を過ごしたみたい。 火曜…保育園に入ると泣き始め、一日保育士さんに抱っこ魔人。 水曜…保育園に着くと泣き始め、やっぱり抱っこ魔人(T_T) 木曜…家を出る時に泣き始め。でも昼寝の後は泣かずに遊んだみたい。 今日…行く前に「お外行く?」と聞いたら泣き始めf^_^; さて保育園ではどうしているかなぁ。 昼によく泣くからなのか、夜にも何度も泣くようになってしまいました。 その度に添い寝をしたり、なでなでしたり 夜の睡眠時間が少なくなりました…(;_;) 添い乳ならすぐに落ち着くし、 一緒に寝れるんだけどなぁと昔を懐かしんだりf^_^; ちなみにもう飲みたいと言うことはありません。 ぱいぱいは?と聞くと、指さして喜ぶぐらいです。 断乳なんて絶対無理!と思ってましたが、 なんとかなるもんなんですね~。 今週はともががんばって保育園に行ってくれました。 土日は家でたくさん遊ぼうね。
2006.10.20
コメント(3)
昨日から保育園に行くことになったとも。 帰って来るまでそわそわ落ち着きませんf^_^; 泣いてるかなぁ… ご飯イヤイヤしないで食べているかなぁ… 昼寝はできてるかなぁ… などなど、考えても仕方はないのに考えちゃいます。 夕方ばぁばが会社帰りに迎えに行き、 帰って来ました! きゃーどうだったのー? …めちゃめちゃけろっとしているではないか( ̄▽ ̄;) おかーしゃん!と少しは言ってくれたものの、 後はビーグルのびびをなでなでぎゅー。 びびにばかり寄って行きます…。 保育園でも、たまに泣くことはあったけど抱っこで落ち着くし、 昼寝も添い寝で2時間。 何よりご飯を完食!!したそうです! えーっ家よりお利口さんじゃないのよ!(^_^;) 泣かれるよりはいいけど なんだか複雑な母でした。 ちなみに今朝も嫌がることなくばぁばの車で行きました。 母が心配するまでもなく、ともはお姉さんになってるようです(^_^) よかったよかった。
2006.10.17
コメント(2)
さて、久しぶりの日記です。 私はというと、相変わらずの気持ち悪さです(*_*)只今つわり前から4キロ減です。 これは筋肉が減ってるのでしょうね…はぁ。 というわけで、先週火曜から実家にともと帰って来て、 甘えた生活を送っております。 先週火曜はともの1歳半検診もあったし、 妊婦検診で赤ちゃんの動いているのも確認もできましたo(^-^)o 詳しいことは安定期になったらでも書きたいと思ってます~。 そして今日からともは保育園デビューすることになりました! 実家の近くの自然がたくさんな保育園です。 一時預かりOKなありがたいところ。 本当は、実家に来て幾分気が楽になったのか 食事以外f^_^;のともの世話はできたので 預けないつもりでした。 しかし先週金曜に出血があって、切迫流産初期との診断が…(:_;) ばぁばは仕事だし、ぴっぴは足腰が弱っているので 走り回るともの世話は無理。 なので保育園にお願いすることにしました。 今朝ばいばーいとばぁばの車で出発。 泣くんだろうなぁ…と思ったら ばぁばが保育園に預けて行く時にも ばいばいされたそうですf^_^; ともはちゃーんと成長してくれてるようで、一安心(^_^) たくさん遊んで来るんだよ~!
2006.10.15
コメント(2)
体調は点滴のおかげで良くなりました(^-^) あとはこの気持ち悪さだけなのですが、 これはつわりが原因なので 入院していても改善はしないはず…(*_*) ということで、明日退院することになりました。 家に帰ってからも不安なことだらけですが 今週は母にいてもらい、 少し楽させてもらおうかと思います。 …といいますか、つわりのピークって 来週以降にきそうなんですよね…(T_T) 病院に出戻りは嫌だなぁ。 意地で食べますか…はぁ(;´・`) 最近のともさんの行動を思い出しました。 ★静かにするように言う時人差し指で「しーっ」てしますよね? それをするとともは鼻の穴に指を入れてやります(^_^; ★アンパンマン大好き。「ぱんぱん!」と呼んでます ★いたいのいたいのとんでけー!を自分でします 「たいたいでぇー」と言って、旦那や私に手を向けます。 夜は寝るのが嫌なようで 11時ぐらいに寝るようになったみたい(-_-; ぱいぱいの頃は8時に寝れていたのになぁ…。 早く良い入眠儀式を見つけて欲しいものです。 明日からがんばるぞーおー。
2006.10.02
コメント(3)
毎日病院に旦那とお見舞いに来るとも。 まだ4人部屋に1人でいるので 部屋の中でもはしゃぎます(^_^) スリッパをはいてぺたぺた歩いたり、 床に転がって引っ張ってもらったり楽しそう(^_^; 待合室には大きな汽車の形のボールハウスがあります。 それで遊ぶのもお気に入りです。 1歳半を目の前にして、一気に成長してる気がします。 最近のともは… ★両方の人差し指を立てて「いぇーい」をする ピースはまだできないらしい(^_^; ★頭に両手をあげて「うきっ」と猿ポーズをする ★ぐるぐるどかーんが上手くなった ★行動も言葉もまねしたがる 私が「うぇっ」としてるのもまねしてました…(^_^;;; 他にもあったけど忘れちゃうんだよな…(-_-;) おっぱいも卒業し、おかーさんがいなくてもがんばってる そんな姿がもう「赤ちゃん」じゃなくて頼もしいです。 たくさん遊んですくすく成長してね、おねーちゃん!
2006.10.01
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1