★まあお茶でもどうぞ★

★まあお茶でもどうぞ★

PR

カレンダー

プロフィール

オムねこ

オムねこ

お気に入りブログ

ペチュニアをラティ… New! dekotan1さん

メタボスパイラル ジェニファー234さん
さ、行こか! … りんかあさん♪さん
Mukunoki-House 丸々繭さん
Smooth Over -ほっと- SARU蔵さん

コメント新着

楽天ブログスタッフ @ Re:赤城乳業【漆黒のチーズケーキ】が美味い(11/19) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…
オムねこ @ Re[1]:海老蔵さんの会見(06/10) ワルディー・ヨーリョさん >麻央さん、治…
ワルディー・ヨーリョ @ Re:海老蔵さんの会見(06/10) 麻央さん、治ってほしいですね。 でも、海…
オムねこ @ Re[1]:職場復帰(05/21) ワルディー・ヨーリョさん >よかったです…
ワルディー・ヨーリョ @ Re:職場復帰(05/21) よかったですねぇ。本当によかった。涙出…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.07.03
XML
先月中旬頃に面会をした母の様子。

約1ヶ月半ぶりの面会でした。
その間、入院している病院が移転。
引っ越しして環境が変わり、
職員さんもバタバタしているだろうと思い、
落ち着いたであろう時期を選びました。

新築の院内はとても明るく清潔で、
今までに比べたら環境はぐっとよくなりました。
面会は以前と同じガラス越し。


前回と少し様子が違い、
私たちの顔を見ても無反応。
というか、あまりこちらを見ようとせず、
連れてきた職員さんのほうばかり見ています。
一応、名前を呼んでみたり、
娘だよ〜とは言ってみますが、
表情が変わることもありません。
これはもう、私たちのことは
すっかりわからないな、と確信。

この一瞬だけを切り取って判断はできないけれど、
やはり確実に認知症は末期に向かっているんだなあと


面会前に聞いた電話の話では、
経管栄養しながらも、口からも食事の摂取も
試みているということでしたが、
面会時に職員さんに聞いた話では、
やはりむせてしまい、

やっぱりそうだよね〜…
チャレンジしてくれただけで感謝です。


職員さんの話では、
毎日お風呂にも入れているとのこと。
え?ホント?
今まで週2回だったのに?
これだけの患者さんがいるのに可能なのか??
ちょっとにわかに信じられませんでしたが、
本当ならスゴイ。
設備が整って可能になったのか。

ほんの10分にも満たない面会でしたが、
オットと息子たちも連れて行って、
顔を見せることができてよかったです。


さて、こうして私たち家族は母と面会しましたが、
父は、新しい病院に移ってから
まだ面会してなかったようで…

先日留守電にメッセージが入りました。

「面会しようと病院に電話したら、
ばあちゃんが熱を出していて面会できないそうだ。
今こういう状況なので。
お前には一応教えておく。」

とのこと。
このメッセージを聞いたあと、
母の病状がちょっと気になり、
悩みに悩んで思いきって父に電話するも、
出ませんでした。

その後、全く連絡を取っていないので、
母の熱は下がったのか、
父は無事面会できたのか、わかりません。

もしかしたら誤嚥性肺炎になったのか…
父は聞いてるかも知れませんが、
確認するには私が父に連絡を取らねばなりません。
病院では、病状を聞くための連絡はお控えください、
と入院時に言われています。
もちろん命に関わる事態になれば、
私のところにも連絡が来ることになっていますが。

ほんとにめんどくさい…
普通の家族だったら、なんのことはない、
すぐに電話で確認できることなのに。
情報が入ってこないことで、
これからいちいち心配したり気をもんだり
こんなのが続くんでしょうね…

何度も父に電話をかけようか、
と思うのですがそのたびに色々考え、
思いとどまってます。

今月中にもう一回、
母に面会に行きたいと考えています。
もちろん、父は抜きで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.07 12:51:04
コメントを書く
[長男長女夫婦の苦悩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: