2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1

今年ももう終わりということで、最近のリョーマくんを振り返ってみようかと。「うたた寝ハウス」でつかまり立ち。キョトンとしてる感じが可愛かったです。中で暴れてます。屋根は全部かじっちゃったので、既に「ハウス」じゃなくなってきた感が。お得意の寝そべり。遊び疲れるとすみっこでダラーンとします。そして前触れなく起き出して丸まり体勢に。ウンチくんを食べようとしております。最後は敷物になることが多いです。こんな感じ。今年ももうすぐ終わりですねえ。皆さまよいお年を☆
December 31, 2004
コメント(2)

リョーマくんにもクリスマスプレゼント。うーん、ささやかすぎ(笑)。でもやっぱりニンジンは好きらしく、すごい勢いでかじりついてました。だけど、「うたた寝ハウス」の中からっていうのが怠惰な感じよねー。
December 25, 2004
コメント(4)

結婚1年目の去年はクリスマスツリーなしで過ごしたので、今年は買おうということに。あれこれ検索しても好みの物が見つからなかったので、本物のツリーを買っちゃうことにしました。モミだと大げさだし高そうだから、代わりの物で・・・。「ゴールドクレスト」という観葉植物は、よくツリーにも使われているようです。電飾つきってことでコレに決定!ちゃんと写真と同じような感じで届きましたよー。思ったより小さかったんだけど(笑)。育てる楽しみも満喫しようと、小さめにしたのが敗因?でもカウンターに置くとちょうどいい感じです。飾りつけはついつい先延ばしにしていて、ようやく先ほど完了。ライトに加えて、☆やプレゼントのオーナメントも付いてたからお手軽でした。夜、点灯してポインセチアと並べてみたよ。なかなかクリスマスっぽいでしょ?
December 24, 2004
コメント(4)

このあいだ実家に持っていった「柚子茶」が好評で、親にも祖母にも追加でお願いされました。もうなくなるっていうから、直接そちらに届くように注文したのよね。・・・なんだけど、18日に買ったのにまだ発送メールが来ないのです。不安に思ってショップの掲示板を見てみると、気になる書き込みが。「自動返信メールでは書いてなかったのに、ショップからのメールにはカード使用料350円が計上されている。」と。店舗側からのレスには、「当店ではカードでので引き落としにはE-コレクトを使っております。送料などのページにそのことは書いてあるけれど、目立たなかったかもしれないので申し訳ありません」・・・というような内容が書いてありました。コレ、私も気付きませんでした!送料もかかるのにカード使用にまで手数料がかかったら、1000円近く余計になっちゃうよ~。確かによく見るとそのことは書いてあるんだけど、カードを使用して手数料がかかることがあるなんて思いもしなかったもん。もっと大きく目立たせてくれればいいのになあ。そんなわけで、この場合、商品の到着と同時に、佐川急便のE-コレクトで引き落とし手続きを行うということのようです。しかし、私の今回の場合のように、注文した人と受け取る人が違う時にはどういう風になるの?商品が届いたら、佐川の人がうちにやってきて「払って」と言われるのか、若しくはそもそもこういう買い方が成り立たないのか・・・。お店側からはまだメールも来てないから非常に不安。2~3日で発送の連絡をすると書いてあるのに、もう5日だもん心配にもなるよぅぅぅ。一応、質問メールを出しておいたのだけど、明日まで待って音沙汰無かったら電話してみようかな。年始に会うまで待てないって言われて注文したんだから、早く届いて欲しいわ!【24日追記】いま電話してみましたー。向こうでも、受取人が払うことになっちゃうからどうすればいいかわからなくて「待っていた」そうです。ただ待ってるっていうのもどうかと思うけど、感じはとても良い人でした。結局、元々親が後でお金は払うと言ってたから、代引きに変更してもらいました。さっそく今日発送してくれるとのこと。電話して良かったなー。
December 23, 2004
コメント(4)

大抵、最初のいくつかは手から食べさせることが多いです。いつもはケージを開けると扉の方にやって来るんですが、昨日と今日は変則的でした。まず昨日。先日買った「うたた寝ハウス」、既に結び目をかじって自ら入り口を大きくしちゃってるのだけど、そこから無理やり顔を出してます。そんな狭いとこから食べなくても・・・。そして今日。写真じゃわからないんだけど、片方の前足を私の手に乗っけて食べてたの。可愛かったよ~。
December 20, 2004
コメント(4)

以前買った「マジッククリスマスツリー」(既に完売みたいです)を試してみました。枝を三方向に分岐させて、ちょっとだけ飾りつけ。そしてトレイにマジックウォーターを注ぎます。1時間くらいすると微妙に緑の部分が出てきて、約3時間後にはモコモコ感が出てきました!拡大するとこんな感じ。ブロッコリーみたいだ・・・。半日後、みっしり生えてる~~。てっぺんに星をつけてラメラメをちりばめたら、立派なツリーになりました♪
December 19, 2004
コメント(2)

前の日記にも書いたんですが、掃除機を買いました。こういうのの箱は、リョーマくんに遊ばせてあげてから捨てることにしています。置いてみました。 まだ気付いてない様子。(何かカラダがゴツく見える 笑)気付いた!『何だコレ。グリグリグリ・・・』『洞窟か?洞窟なのかっ?』『入ったぞ。文句あんのかよー』かじりにくい素材だったのか、この箱にはあまり興味を示しませんでした。続いて、掃除機本体を見せてみる。ちょっと興味を示した様子。 『敵か!敵なのかっ?グリグリグリ・・・』この後、電源を入れたら「ウィーン」な音に驚いて走り去っていきました(笑)。
December 18, 2004
コメント(4)

気になっていたエレクトロラックスのサイクロン式ハンディークリーナー、ついに買っちゃいました~~!そんで、届きました~~♪私が掃除が嫌いなことを知っている彼は「なんで掃除機が欲しいの??」と不思議そうでしたが、品物を見たら納得してくれました。この色具合にホレたのですよ。なんてイイ赤なんだろう!コードレスだけど割に充電が長持ちしそうなこと、ハンディータイプにもなるってこともポイントだったけど。置き場所に迷ったけど、冷蔵庫の近くに置きました。目立たないけど、ちらっと見える場所。見えても可愛いから気にならなそう。そして、すぐに手が届くからこまめに掃除に手を出せそうよ。充電して、さっそくお掃除。コードがないっていうのはやっぱり良いかも。ストレスなく動き回れました。やっぱりハンディーも試してみないとねー♪エアコンのフィルターに付いてるホコリを吸ってみたりとかして。うちにはウサギがいるので、毛が舞ってすぐにフィルターが詰まっちゃうんです。この掃除機、いろんな部分が外れたり開いたりするようになってるの。彼はあちこちいじって、発見しては「面白いねー」と喜んでました。 ↑は、ハンディー部分の先っちょなんだけど、ここも開く。何に使うんだろう?と思ったら、別の掃除機を入れて吸えばお手入れが楽ですだって!いやいや、その掃除機を出すのが面倒だからこれを買ったんだってば(笑)。あ、ちなみに右に写ってるのは我が家のウサの足ですよー。掃除(特に掃除機)嫌いな私にとって、カタチから入るっていうのは作戦勝ちかもしれない。今までは限界が来る頃にようやく重い腰を上げて掃除機かけてたの。でもこれだったら、気になった時にすぐ行動できそうな予感。このオカイモノ、正解!
December 17, 2004
コメント(6)

「うさぎのうたた寝ハウス」というのを買いました。商品説明に出てた写真が可愛かったし、食べても大丈夫な安心素材っていうのも良かったので。さっそく「リョーマくん」が住むケージの中に入れてみたよ。 あっという間に飛び乗りました。そして猛烈な勢いで屋根をかじっている・・・。違うよ、これは「うたた寝ハウス」なんだぞ!うたた寝してくれー。 屋根かじりは満喫したようで(既に穴が開きそう)、今度は中の様子をチェックしています。うたた寝しないの~?でも、おしりがまん丸ですごくカワイイ♪ おおっ鼻先が!ついに「うたた寝」突入かっ? ・・・飽きたのかい?結局寝そべるのは外なんだね。しかし、どう見ても狭そうだ。逆にストレスたまっちゃうかな??
December 16, 2004
コメント(8)

最近、柚子茶にハマってます。立て続けに2人のお友達がブログで紹介していたのを見て気になりました。「茶」とは言っても、見た目はジャム。そのままパンに塗ったりしても美味しく食べられそうな感じです。マーマレードみたいな感じで柚子が入っていて、飲みながら(若しくは飲んだ後)それを食べるとコレがまた美味なんだなぁ。韓国では日常的に飲まれているようです。お湯に溶かして飲むんだけど、甘くてすんごく美味しいの♪優しい味なのよね~。すぐに体がポカポカしてきて、冬のシアワセって感じです。おまけに、ビタミンも豊富で乾燥を防いでくれるんだって。彼も、遊びに来てくれたお友達も、かなり気に入ってくれてました。調子に乗って実家にも買って行ったんですが、妹もお母さんもおばあちゃんも既にハマった様子(笑)。次回は大きい方(1kg入り)を買っていかないとダメかもなー。これは本当にオススメ!ネットじゃなくても、韓国の食材を置いてあるお店にならあると思うので是非試してみてくださ~い。
December 15, 2004
コメント(2)

うーむコレ気になる。素材の味が残るっていうのも良いし、何か作ってる間にレンジでもう一品出来ちゃうっていうのも素敵。余計な油も使わないで済むもんなぁ、ダーリンのダイエットに貢献できるかも!・・・とは言え、今月調子に乗ってネットでお買い物しすぎかも。請求書がコワイわー。でも気になる。ちなみに最安値はココです。
December 14, 2004
コメント(0)

見つけたのは偶然だったのだけど、気になって気になってほとんど突発的に購入。我が家のリビングでは、ガスファンヒーターを使っています。すぐに暖かくなるのは嬉しいのだけど、冬のガス代の高さと言ったら涙が出るほど。去年は私が働いていなかったこともあって、最高で1万7千円とかいったんじゃなかったかな?えぇ、それはもう驚愕でしたとも!かと言って使うのをガマンしていると、ひざ掛けをしても手足が冷えすぎる。そして、キーボードを打つのもままならないという状態に・・・。だから足元に置けるような小さなヒーターが欲しかったのです。最初は別の商品をチェックしていたのだけれど、たまたまコレを発見。ダーリンにも事後承諾な勢いで買っちゃいました。でも、買って正解。小さいからちょっとのスペースにも気軽に置けるし、持ち運ぶのも簡単。台か何かに乗せれば、手元に風を当てることもできそうです。すぐに暖かい風が出てくるのも嬉しい。別のサイトにあった説明によれば、乾燥もあまりしないとのこと。おまけに、「温度調節機能(サーモスタット)の働きで、自動的にON/OFFを繰り返しお好みの室温に保ちます」だそうですよ。衝動買いにしては良いお買い物をした気がする!今も足元ポカポカです。これで今年はガス代が削減できるかも♪
December 13, 2004
コメント(0)

今日はダーリンのお誕生日でした。1973年生まれの彼のために、生まれ年のワインをプレゼントしてみたよ。コレ、すごーく良かったです!色からして違うの。琥珀色って感じ。味も甘くて美味しかった♪説明に「甘い」と書いてあったのは読んでたんだけど、思ってたよりずっと甘かった。彼に言わせると「ん~っ。若いワインのように自己主張がなくて、芳醇ですべてを包み込むような包容力が何たらかんたら~~~」だそうです(笑)。ブランデーに近いような感じだったよ。そうそう、後で説明を読んだら「デザートワインに最適」と書いてありました。思いっきり食前・食中酒として飲んじゃったわん。生まれ年のワインなんて2人とも飲んだことがなかったから、何だかすごく高級な物を飲んでるって気分にひたれちゃいました。探せばお手頃価格の物もけっこうあるので、オススメですよ~。
December 11, 2004
コメント(0)

コレやばいよ!美味しすぎ。ビスケットって普段は好んで食べないのだけど、あちこちで評判を見かけるので買ってみました。ほんのりシナモンの香り、そして口に入れるとシアワセな甘さ~♪くどくないから何枚でも食べられちゃいそうなの。個包装っていうのもポイント高いわ。25枚入りだけど、あっという間に消費する予感・・・。次はまとめ買いだな!!今の時期は、クリスマスバージョンらしく、包装がいつもと違うみたいです。
December 6, 2004
コメント(0)

食べたのとまったく同じのは楽天にはなかったのだけど、↑これがほぼ同じ感じ。バター入りなんだけど、あんこも入ってるの。あんこの甘さの合間にバターの塩気がジワジワ。とっても美味しかったよ~♪まとめて買って冷凍しておこうかな。
December 5, 2004
コメント(0)

家事の中でダントツに嫌いなのは「掃除、それも掃除機」なともちです。こんばんは。☆掃除機を出してくるのが面倒。☆コードをやりくりするのが面倒。☆我が家の掃除機はサイクロン式だけど、ゴミ捨てとフィルター洗いが面倒。☆力が要るクセに、終わってから見るとまだゴミが残ってたりしてムカムカする。☆特に階段なんてもってのほか。いつも箒のみで終了。そんな私ですが、コレならもう少し掃除機が好きになれそう。コンパクトだし赤くてカワイイ♪充電式だけど、「強」で15分間使えるというから間に合うよね?普段どれくらい時間かかってるのかな。バイト先のファミレスの掃除機かけが20分くらいだから、それより狭い我が家だったらもっと早く終わるのでは??ハンディクリーナーになるっていうのも素敵。いいなあ、欲しいなあ。問題はどこに置いておくかだけど、収納しちゃうと充電が面倒になりそうだから・・・どうしよう。キッチンの冷蔵庫付近に、目立たず置けそうな場所があるからそこにしようかな。コンセントも近くにあるし。多少見えても、これだったら悪くなさそう。見えるくらいの方が、すぐに掃除機に手が届いて良いんじゃない?か、買っちゃおうかな・・・。
December 3, 2004
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


