トシナルドの社会派コラム

トシナルドの社会派コラム

2009年12月24日
XML
カテゴリ: 政治・社会
普天間問題の鳩山総理のふがいない対応で、

このままでは日米関係が悪化して恐ろしいことになる。

まぁこのままこの総理が続くとは思えないが。

日米関係をこじらせてまで、
”国民から支持の低い”社民党に気を使う必要がどこにあるのか。

もともとアメリカと合意していた普天間基地の移転を
先送りにして何をしたいのか。

ここ方がいい。と言う明確な移設地が決まってるならまだしも、


日本の将来、沖縄の将来を考えての英断ならわかるが、
理由が社民党が駄々をこねたから。
なんちゅうしょーもない理由や。

なんやねん、社民党の党首がいう“重大な決意”って
連立の離脱を意味するならはっきりと言えばいいのに。
大歓迎である。

沖縄の人には悪いが、これで社民党が連立を離脱してくれるなら、
もう辺野古でいいんちゃう。と思ってしまった。

ほんまにふがいない、歯がゆい、腹が立つ

ここでアメリカにソッポ向かれたら、
今までの、思いやり予算を始め


ハワイ移転などという、相手の国の了承も得てない、
実現可能性の低い案を主張してアホちゃうか。
沖縄県の県外移設という案も、どこか決めずにとりあえず県外って
こんないい加減な政策あるか?

米軍基地が日本から出て行ったら、武力のない日本に


日本は自国で自国を守るために軍隊が必要になり、
核武装が必要となる。
憲法9条がどうとか言ってられなくなる。

普天間問題だけではないが、ふがいない決断、先送りを繰り返す
鳩山総理の任期ももう短いと思うが、ほんまに早く辞めてほしい

このふがいない対応に本当に頭がくる。

我が大阪府の橋下知事は、普天間基地の受け入れ先として関空も
議題に上がれば、議論を避けるつもりはないと言ってくれた。

勘違いをしてる人も多いが、関空に受け入れたいと言ってるのではなく
沖縄だけの問題ではなく、
全国の都道府県をあげて議論をすべきだと言っている。

私はその考えに大きく賛成である。

そこで、居てもたってもいられなくなった私は
沖縄と関空の視察に行くことにした。

そして行ってきました12月19(土)、20(日)
沖縄に。

スケジュールは19日朝、関空を視察後、沖縄へ
19日、20日の二日間沖縄を視察し
20日夜、関空を視察

沖縄では、地元の人に話す機会があれば必ず基地問題について聞いてみた。

「大阪では普天間基地問題がよく報道されてますが
地元ではさほど騒がれてない。ということもよく聞きますが
実際はどうなんですか?」

と聞くと、ほとんどの人からの反応は、
一部の人間以外あまり地元では騒がれてないらしい。

まさに政治利用に使われている気がする。

沖縄の産業が米軍基地に支えられてるとこもあるので
正直出て行かれては困る。と言う意見が多かった。

タクシーの運ちゃんにうかがった話では、
基地に土地を貸してる地主は莫大な地代をもらっていたり、
基地周辺でアパートを持ってる人は、
日本人に貸すと、通常5万の家賃を、
米軍には15万の家賃で貸りてもらってるらしい。

何で15万で借りてくれるのかというと、
思いやり予算による補助がでてるとのこと。

日本が思いやり予算を出して米軍に渡す
→それが米軍の家賃補助になり
→高い家賃を沖縄のアパート経営者に渡す

思いやり予算には、
こういう金の流れもあるんかと、納得。

県外やとかハワイやとか勝手なことを言う政治家がいるが
どこがいいのか具体的に論理的に、解決案を示してほしい。

単に移設と言っても、
移設先の土地の収用、整理、会場埋め立てなど
莫大な費用がかかる。
この借金まみれの日本にこの費用の負担はでかい

神戸空港や静岡空港、茨城空港・・・他にもいっぱいあるが
”無駄空港”と呼ばれてる空港はたくさんある。

こういうところに移転すれば費用的なものはかなり助かる。

しかし、どこでもいいというわけではないだろう

地理的な問題で、アメリカの対アジア戦略で
沖縄は重要な位置を占めている。

天気予報などの地図を見ても、画面上
沖縄は九州の上あたりに置かれてることに慣れていて、
本州よりどれだけ遠いかイメージがついてなかったが
改めて地図を見ると、かなり南のほうにある。

これをみると確かに、
アジア戦略上アメリカが沖縄にこだわる意味がわかる。

沖縄がいいのか、他の場所がいいのか
検討する余地はあるが、

前政権で日米で合意してしまっていることを
社民党がダダをこねたからと言って
結論を先送りするのはいかがなものか。

前置きが長かったが、沖縄に行ってきました!

沖縄と関空を視察といったが、
単に関空から飛行機で沖縄に行っただけのこと。

初沖縄。
7年前くらいにアメリカに行って以来の飛行機でもある。

では、何しに行ったかというと、

石川遼君も参戦した
『L-1 グランプリ ドラコン日本一決定戦』

テレビ放送があるので結果等はまだいえないが、
かなり大会は盛り上がった。

テレビ放送を是非ご覧下さい

『L-1 GrandPrix ドラコン日本一決定戦』

日本テレビ系列で(残念ながら関西では地上波放送なし)
12月27日(日)15時25分-16時25分

BS日テレで、拡大版再放送
12月31日(大晦日)22時00分-23時30分

お見逃しなく!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月25日 00時25分19秒
[政治・社会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

プロフィール

トシナルド

トシナルド


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: