全10件 (10件中 1-10件目)
1
せっかく手に入れたAstro Slideでしたが、正直なところイマイチ使い勝手が悪く、物理キーボードを使って活躍する機会がありませんでした。ちょっと残念だったところはこんな感じ。・キーボードが変則過ぎて思ったより入力速度が上がらなかった(これは私の力量不足かも)・キーボードがあとほんの少しだけ大きくあってほしかった(感触として)・画面の端の反応が悪いことがある・イヤホンのノイズが酷く有線イヤホンは使いにくい・思ったより電池の持ちが悪い・思ったよりちょっとだけもっさりキーの打鍵感とかは好きだったので頑張って持ち歩いてはいたのですが、リモートワークでそもそも外出してキーボードを使うことがほぼほぼなくなってしまったし、Androidの横画面でテキスト入力が便利にできるアプリってJota+くらいで他のアプリやサービスって横画面使いにくい…。楽天ブログもアプリ廃止されちゃったし(^-^;ついでにFeliCa使えないからメインスマホにもできないし。(これは分かっていて出資したから上記の残念ポイントには入れなかったけど。そして、Pixel 6aにGoogle Pixel Buds A-Seriesが無料でつくキャンペーンがあったりして、しかもレビューがめっちゃ良かったりもして、前に使っていたPixel 3XLが結構いい感じだったのを思い出して、ついついポチってしまいました(^-^;もう結構アクセサリや関連商品も販売されているし。(Pixel 6a関連商品)なので、Astro Slideとはさようならです。先にいろいろ書いちゃったのですが、実はそれらに目を瞑って使い続けることも考えたのですが、このスマホはメーカーの評判が悪すぎてちょっと・・・。Planet Computersなのですが、クラウドファンディングとはいえ時間がかかり過ぎです。途中で仕様を落とすし、出荷が始まっても数を発表しないし、随分後から始めたクラファン(Makuake)の方に先に出荷するし、オリジナルアプリが全然更新されなくて使えないし。メールソフトは売りにしているはずなのにGmailが使えないとか。Outlookを使おうとしたら、私が使っているメールアドレスを設定すると文字化けしてまともに使えませんでした。(他の端末ならiOSでもAndroidでも使えるのに)というわけで、私とは相性が悪い端末だったようです。多分二度とPlanet Computersの案件には出資もしないと思います。いえ、Planet Computersに出資するなとは言いません。それは皆さんの意思です。あくまでも私としては出資するだけの信用がなくなってしまったのと、そこまで私の用途に合う端末ではなかったということです。ギミックとか、フルキーボードを搭載するという点では今でも本当にすごいと思ってるんですけどね。結局Astro Slideでグダグダやっている間に3機種を販売にこぎつけたUnihertzはすごい。Titan Pocket、TickTock、Titan Slimが出荷されました。しかもTitan Slimは9月予定だったのですが7月末に届いたユーザーもいるようです。Unihertzの次のモデルには出資してみようかなぁ。
2022.07.31
コメント(0)
![]()
今開催している楽天のお買い物マラソン。1000円以上のものを購入するとポイントがアップします。大きなものを買わなくてもポイントが上がっていくので、私はおやつを買うのに使っています。もし欲しい物があればこのポイントアップでポイントが上がっているときに購入するのがお勧めです( ̄▽ ̄)↓こういうのを買ってポイントアップ。先に勝ったもののポイントも上がっていくのでめっちゃポイントがたまります。たまったポイントは楽天ペイで使えば完璧!【この甘じょっぱさがたまらない】 ざらめxごまxみそ! ごまみそピー 300g ごまみそ ピーナッツ ピーナツ 豆菓子 落花生 みそピーナッツ ピーナッツみそ 味噌ピーナツ おやつ お土産 特産品 お茶請け ご当地 おいしい ざらめ おつまみ 甘じょっぱい やみつき 【送料無料】価格:1000円(税別、送料別)(2022/7/21時点)楽天で購入黒糖そら豆500g 送料無料お試しメール便 南風堂 揚げそら豆の黒糖かけ豆菓子価格:1120円(税別、送料別)(2022/7/21時点)楽天で購入カルパス ソフトカルパス 山盛り 500g 業務用 不揃い カルパス 国産鶏肉使用 訳あり食品 ドライソーセージ value メール便 送料無料 お中元 ギフト 御中元ギフト価格:1380円(税別、送料別)(2022/7/21時点)楽天で購入\DEALポイント10%還元中!!/ ぬれイカ天 175g お得用 業務用 イカ天 珍味 おやつ お子様 子供 おつまみ つまみ 晩酌 家飲み 宅飲み いか イカ ビール 日本酒 焼酎 保存食 非常食 食品 グルメ お父さん プレゼント 買い回り ポイント消化 1000円ポッキリ 送料無料価格:1000円(税別、送料別)(2022/7/21時点)楽天で購入期間限定 ポイント15倍 [山盛りカルパス300g] おつまみ カルパス サラミ ドライソーセージ 珍味 訳あり 送料無料 業務用可能 おやつ 大容量 お徳用 山形 ポイント消化 1000円 ポッキリ メール便 ネコポス価格:1000円(税別、送料別)(2022/7/21時点)楽天で購入お試し【訳あり カルパス:3袋】 訳ありカルパス カルパス 420g(140g×3袋)送料無料 訳あり おやつカルパス ミニカルパス おやつ おつまみ 珍味 駄菓子 お酒のお供 ビールのお供 酒の肴 肉加工品 田舎屋価格:1380円(税別、送料別)(2022/7/21時点)楽天で購入【メール便送料無料】【1000円ポッキリ】 カワハギロール 160g 便利なチャック袋入り かわはぎロール/送料込み/珍味/ハギロール/おつまみ。 【送料無料】【smtb-ms】価格:1000円(税別、送料別)(2022/7/21時点)楽天で購入
2022.07.21
コメント(0)
![]()
【楽天市場でお買い物しよう】ソニーからでたゲーミングブランド「INZONE」ですが、最初にでたモニタとヘッドセット。正直ちょっとだけ気になっていたのですが、非常にイマイチなようです。YouTuberの「吉田製作所」さんが本音レビューしてくれています。詳細はそちらをご覧ください。【絶対買うな】SONYの16万円「新型ゲーミングモニター」が酷すぎる【INZONE M9】https://www.youtube.com/watch?v=achQbrlLKjQSONY最先端技術「ゲーミングヘッドセット」がヤバイ。中華品質マイク【INZONE H9】https://www.youtube.com/watch?v=GBLCHCrNVsk【新製品】在庫あり! SONY INZONE M9 27インチ/ゲーミングモニター/SDM-U27M90価格:151800円(税別、送料別)(2022/7/18時点)楽天で購入【新製品】SONY INZONE H9 ゲーミングヘッドセット/WH-G900N/WZ価格:36000円(税別、送料別)(2022/7/18時点)楽天で購入
2022.07.18
コメント(0)
【楽天市場でお買い物しよう】ギガスクール構想などもあって、Chromebookが大流行しました。(ギガスクール構想で設定された超低スペックには正直意見がありますが)それである程度市民権を得たと思われるPC用OSになったChromeOSですが、これを古いPCに入れてサクサク動かそうという動きも進んでいるようです。Google、ChromeOS Flexを正式リリースhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1425242.htmlChromeOSはWindowsと比べるとCPUのパワーが低かったりやメモリが少なかったりしても快適に使えるのが特徴です。基本的にすべてWebブラウザベースにしてあるからかと思いますが、Windowsだともうまともに使えないんじゃないかと思えるようなスペックのChromebookでも何とか使えるレベルで動きます。(私はちょっと使ってすぐ売っちゃいましたが)なので、Windowsが多少苦しい動作になったと感じたくらいの機種であれば、ChromeOS Flexを入れれば使い勝手違いますが快適に使える端末に生まれ変わることができるかもしれません。古めのPCをメルカリとかラクマで購入してやってみてもいいかな~と考えているところです。
2022.07.18
コメント(0)
![]()
pomeraの新型「DM250」が出たという記事を書いたら結構アクセスがあるようなので、かつて使っていた旧型の「DM200」がいくらなのかなと思って調査しました。楽天最安値はこちら。キングジム デジタルメモ ポメラ DM200 黒価格:26800円(税別、送料別)(2022/7/12時点)楽天で購入やっぱり半額以下なんですよね(^-^;これはなかなか打ちやすくて、とにかくテキストメモを取るのは楽でした。ちょっとした仕事をするのに借りていたものなので返してしまいましたが、買おうかどうか迷った覚えがあります。evernoteしか対応していないのが残念な機種でしたね。とにかくテキストメモを取ることが多くて、データの移動は自宅などでSDカードのやり取りをすればいいという人は、無理に高い新型を買わずにこちらを買うのもいいんじゃないかなと思います。
2022.07.12
コメント(0)
![]()
【楽天市場でお買い物しよう】キングジム、USB Type-C端子を採用した「ポメラ DM250」https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=6576/id=120980/久しぶりの新型が出たpomera。でも…テキスト入力専用機器としては高過ぎじゃない?????↓楽天最安値でもこんなお値段。ポイント追加もなし。(7月29日発売予定)キングジム デジタルメモ ポメラ DM250 pomera Wifi / Bluetooth対応 KINGJIM 電子メモ スマホ対応 テキストエディター 文章入力ATOK 日本語入力 デジタルメモ帳価格:60280円(税別、送料別)(2022/7/12時点)楽天で購入さすがにこれはあんまり売れない気がするなぁ…。そんなに進化しているようにも見えないし、もうちょっと安く抑えられなかったの???無線対応しているのは評価できるけど、それならやっぱりパソコンでいいかなぁと思うし。個人的には3万円くらいなら考えてもいいかなって感じです(^-^;pomeraファンの人ごめんなさい。
2022.07.12
コメント(0)
![]()
スマートフォン本体ランキングを見たけど、iPhoneとAndroidでお値段が全然違う…。ホントiPhone値上げ(というか円安が進んだ)んだなぁと実感。↓1位これなんですが…。OPPO A73 楽天モバイル対応 simフリースマートフォン【おひとり様1台限り】価格:15001円(税別、送料別)(2022/7/10時点)楽天で購入2位でこれ!桁が違う!!!!!【16000円OFFクーポン配布中】iPhone 12 Pro 256GB simフリー 国内正規品 Apple 本体 端末 新品 回線セット価格:122800円(税別、送料別)(2022/7/10時点)楽天で購入3位もさらにお高い【16000円OFFクーポン配布中】iPhone 13 Pro 128GB simフリー 国内正規品 Apple 本体 端末 新品 回線セット価格:153800円(税別、送料別)(2022/7/10時点)楽天で購入その後もずっとiPhoneが高くて…7位がこれ。CPH2199BK(RENO5A) OPPO(オッポ) OPPO Reno5 A(SIMフリー版)- シルバーブラック 6.5インチ/ RAM 6GB/ ROM 128GB/ 5G対応/ 4眼カメラ/ 防水防塵/ おサイフケータイ/ 指紋認証 /顔認証価格:35800円(税別、送料別)(2022/7/10時点)楽天で購入でも、私が買うなら順位は低いけどこれかな~。もうiPhone高過ぎて買えない気がしてきた(^-^;Motorola モトローラ SIMフリースマートフォン moto g52j【おひとり様1台限り】価格:39800円(税別、送料別)(2022/7/10時点)楽天で購入
2022.07.10
コメント(0)
![]()
出勤が増えてきたので余っていたマウスを鞄に入れていたけれど…。やっぱりM575が便利だなと実感したので追加で1台購入をしようと楽天調査。でも、結構お値段上がってない?やっぱり円安の影響?半導体不足って解消されてきてるって報道もあったみたいだから違うよね???↓ポイントを考えたらこのロジクール公式が一番安いと思うんだけど、結構高い。ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575GR M575OW Bluetooth Unifying トラックボールマウス ワイヤレス マウス windows mac iPad 国内正規品 2年間無償保証価格:6160円(税別、送料別)(2022/7/10時点)楽天で購入まあ、中国ロシアに次に狙われそうな国の通過が今後上がるわけもないし、値下がりはないのかなぁ…( ;∀;)
2022.07.10
コメント(0)
【楽天市場でお買い物しよう】昨日深夜から今日までまだ続いているKDDI(au、UQモバイル、povo、IIJmioタイプA、楽天モバイルauエリアなど)の通信障害がヤバすぎることについて。記事ではこんなことになっている。「歴史上一番の障害、再発防止は徹底的に」 KDDI会見詳報/5https://news.yahoo.co.jp/articles/6e8f8ce22b496f1c94b3d1932196bb1d1615241eつまり、KDDIが日本での通信業界史上一番の障害だと認めているということだ。影響範囲も障害継続時間も完全にトップを独走している規模で、言い訳もできないためすぐに認めてしまった方がいいという判断だろう。まあ、この対応は(障害がどんなにひどいものだったとしても)納得できるし誠意があると思えた。素直に認めて謝罪するべきだと思う。そして、次の対応ということで障害原因の公表と対策、そしてユーザーへの補償問題がある。障害の原因はトラフィックルート変更したら障害が発生、15分後に切り戻しをしたが輻輳(要は回線の許容量を超える通信があったということ)が発生したという説明だが、正直疑問が残る。15分で切り戻しをして、例えば切り戻しにも15分かかったとしても30分程度、その輻輳を解消するために40時間も必要とするものなのかという疑問だ。輻輳は回線のキャパを超えてしまったということなので、もし本当にこんなに解消できないということは回線のキャパが相当に低いということになる。普段の回線使用率が非常に高かったのが輻輳解消遅延になっているとすると、今の電力と同じく回線使用率が高くなって限界が近くなっているにもかかわらず回線増強をしていなかったということになる。実は気が付かずに数時間放置したのではないかという気もする。または切り戻し作業にミスがあって切り戻しもうまくできていなかったか、輻輳を制御するシステムが正常に動いていなかったとか。とにかく単なるルート切り替えによる障害だという説明は粗いのではないだろうか。これについては総務省が粗い説明のままでは済ませないはずなので、徹底的な解明と再発防止策をKDDIから引き出すようにお願いしたい。それと、補償についてはこのような状況になっているそうだ。補償についてKDDI高橋社長「障害の内容をもう少し見た上で検討していく」https://news.yahoo.co.jp/articles/9d82a0a1f59418e15194e653df65c745aea30246これは、相当の補償を用意しないと大流出を招きかねないと考える。ただ、auの端末はauの電波でなければつかみにくい仕様になっている端末が結構多いので、そういう意味ではある程度まともな再発防止策を出して、料金的な補償をしっかりすれば流出は最低限で済ませられるかもしれない。(端末を買い直すのは敷居が高い)ただ、iPhoneはSIMフリー化さえすれば他社のSIMでも大丈夫なので、SIMフリー化してMNPするという方法を取る人も結構出るかもしれない。そうして安価に乗り換えで手に入れた端末をフリマなどで売り払ってau解約時の端末一括支払い費用などを賄うというやり方だ。今やスマホは個人のライフラインの一つとして認識されているので、料金引き下げ競争もいいけれど、安心して使えるための対応を優先してほしい。KDDI(およびKDDI系回線)契約者には大きな災難だったと思う。再発防止策や保証については、しっかり確認してほしい。
2022.07.03
コメント(0)
【楽天市場でお買い物しよう】PasmoからSuicaに移行しようとしたのですが…。まず、モバイルSuicaでMy Suica(記名式)を入れようとしたのですが、最初にここで引っかかりました。以前会員登録した記憶はあったのですが、それが残っていたようです。・・・で、いろいろ調べて退会までしたのですがその後登録しようとしても「既に登録されています」と出てMy Suicaが追加できない!(会員登録できない)払い戻し先とか入力させられたので、多分オンラインで即時に残高確認とかができない変な仕様にMy Suica、それが確定するまで完全にアカウント削除が行われないのでしょう。正直Suicaに乗り換えるのを不安に感じてきましたが、そもそもPasmoはSuicaのシステムをそのままコピーして使っているので同じでしたね。まあいいや。結局、別に使っているメールアドレスで登録。ホント、なんちゅうカス仕様なんだこれ。この間Suicaがバーコード決済に負けそうっていうニュースもあったけど、この面倒な仕様が原因なんじゃないの?と思いました。既存のID・パスワードを入れさせるようにすればいいだけなのにそれもできないっておかしくない?とにもかくにも登録ができて、クレジットカードにビックカメラSuicaカードを設定してチャージしたらちゃんと一回で入りました(^^)モバイルPasmoよりチャージされるまでの時間がだいぶ短いような気がしたのは気のせい???あと、オートチャージが初期で1000円切ったら3000円を入れる設定になっていたので、ちょっと不安なので3000円切ったら5000円入れる設定に変更。まあこれくらいあればお昼ご飯の時に足りないってなることもないかな~と。結構普段使いしたいと思っているのでこのくらいはね。あと、要のJRE POINTアプリ(ポイントつけるやつ)を入れました。※上記のチャージはこれの設定が完了してから入れてます。こちらも会員登録が必要になり、メールアドレスで登録。ただ、こちらについてはメールアドレスがIDにならず、別のIDが降られてしまい管理が面倒。SuicaのアプリでメールアドレスをIDにしてるんだからこっちもそうすればいいのに。というか、JREポイントとモバイルSuicaでアカウント分ける必要ある?一緒でいいんじゃない?ってものすごく思いました。これもモバイルSuicaだけじゃなく決済手段としてSuicaを択ばせない原因になっている気がします。楽天ペイって楽天IDでいいし楽天カードを登録してチャージすればそれだけでいいから、アカウントって1個でいいんですよね。しかも楽天会員って楽天使えばなっているはずだから、楽天ペイを使おうとしたときに新しく会員登録することもない人がほとんどなんじゃないかと思います。モバイルSuicaもJRE POINTとアカウント登録してしまって、メールアドレスをIDにして、そのメールアドレスに紐づける方がいいと思います。まあ、こういう場末のブログで書いたようなことは皆さんからJR東日本に相当声として上がっていると思いますので、何かしがらみがあってできないのでしょう。多分。とりあえずはこれである程度JREポイントがたまっていくと思うので、時々Suicaチャージしていこうかと思います。
2022.07.03
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


