日刊シマン

PR

Profile

shimang

shimang

Category

カテゴリ未分類

(493)

産後のボディケア&フィットネス教室

(554)

【感想】産後ケア教室

(116)

マドレボニータのにんぷクラス

(152)

【感想&出産報告】にんぷクラス

(50)

出産報告

(56)

助産院・クリニッククラス

(203)

恊働講座、単発講座

(110)

本、映画、芝居、、、

(43)

産後うつ、虐待、DV、、、

(32)

マドレボニータの活動

(65)

産後ケアバトン制度*マドレ基金

(65)

マドレボニータ集中講座

(31)

【マドレボニータ会報誌】マドレジャーナル

(21)

マドレボニータメルマガ=マドレ☆タイムズ

(4)

マドレボニータの踊れるからだづくり講座

(10)

マドレボニータのワーキングマザーサロン

(89)

マドレネットワークサロン

(14)

マドレ合宿

(10)

産褥記

(50)

産後白書

(13)

産褥記3制作日記

(23)

ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京

(7)

保育園

(39)

学童保育

(8)

取材・寄稿

(35)

ファザーリング講座・両親学級など

(62)

カップルクラス

(15)

妊娠中&産後のセックスとセックスレス

(5)

産褥ヘルプ

(11)

産後ケア不足は社会問題

(20)

男と女のこと、パートナーシップ、性のこと

(14)

中学生・小学生・保育園児の母として働く

(40)

大学生と学ぶ「産後」

(12)

子どものこと

(4)

産後クライシス

(2)

産後ドゥーラ

(3)

岩手でマドレボニータ

(1)

産後ケア教室開催実績

(1)

妊婦クラス開催実績

(1)

マドレボニータOG活動、相互保育

(17)

大人の便利は子どもの不便

(1)

練馬区に産後ケアを!地域に産後ケアを!

(1)

マドレ男子会

(3)

北区産前産後セルフケア講座

(2)

葛飾区産前産後セルフケア講座

(2)
2015.11.10
XML
大泉にじのいろ保育園の地域支援事業 「ママのボディケア講座」 でした☆
これにて社会福祉法人の運営する「にじのいろ保育園(府中市)」「大泉にじのいろ保育園」
「南大泉にじのいろ保育園」の3園で開催する「ママのボディケア講座」
全7回が無事修了しました☆
ご参加くださったみなさま、そして企画運営してくださった保育園職員のみなさま、
一緒に講座を担当してくれた 竹下浩美 水口陽子 野村智子
本当にありがとうございました☆

IMG_2441.jpg

というわけで、今日は記念撮影もしちゃいました☆
ご覧の通り、妊婦さん、産後女性が一緒にエクササイズです。
そして、保育園講座の一番よいところ、生後7ヶ月以降のお子さんは一時保育を
ご利用いただきました☆エクササイズのために、自分の用事のために
「子どもを預ける」って、最初は抵抗があったり、罪悪感を感じるかもしれない。

けれど、しんどい顔をしながら、あるいはいつも「(抱っこ)ちょっと待ってて!」と言うより、
母が体を元気にして、気持ち良く抱っこできたら、
赤ちゃんはもっと嬉しいと思います。
子どもを預けるのは、母の用事のためではなく、子どものためです。

IMG_2432.jpg

しかも同じ園内なら、移動時間もなくて初めての保育にぴったり☆

一時保育を利用するのにわざわざ通っていました!!(都内で車30分っていうのは珍しい)
なぜなら、素晴らしい保育をしてくれるから。
今日も久しぶりに、一時保育を担当してくださった保育士さんにお会いして、
四女のことを尋ねられて嬉しくなりました。
我が子のことを気にかけてくれる、愛情をかけてくれる人がたくさんいる。

IMG_2430.jpg


っていうことで、「子どもを人に預けるとは?」をじっくり考え、ともに学ぶワークショップを
保育園の看護師さんとともに開催します。(すべて10−12時)
◆11/24(火)南大泉にじのいろ保育園
◆11/30(月)にじのいろ保育園(府中市) アシスタント野村智子インストラクター
◆12/1(火)石神井にじのいろ保育園 アシスタント竹下浩美インストラクター(近隣公共施設にて)
◆12/2(水)大泉にじのいろ保育園


詳しくはこれからHPと保育園ポスターにてご案内予定です。
ぜひチェックしてみてください。当園以外の方、あるいはいつか保育園と思っている方も
ご参加いただけます。

IMG_2428.jpg

肝心のエクササイズ!!みなさん、いちいち「エーーーーっ」「うそっ!」と
文句を言いながらも(笑)必死についていらっしゃいました☆
そして終了後は、「うわ、抱っこが楽チン☆」嬉しいお言葉いただきました!

IMG_2442.jpg

妊婦クラスにリピート参加しているかなさんも
「この講座は赤ちゃんも一緒にエクササイズできるから!」とご参加。
終了後には、赤ちゃん抱っこも体験しました。
写真撮るのに修正しましたがw、最初は肩が上がりまくりwww!
でも妊娠中からこうして赤ちゃんを抱っこする機会、嬉しいですよね。

IMG_2422.jpg

・・・こちらは今日のアシスタントしてくれた仏像好きインストラクタータケシのペン。
「写真撮ってもいいですよ」なかば強制的に(!)撮影させられましたので、載せますねw!
耳で赤、黒インク選べます!!




●講座・イベント・掲載情報●
◇東洋経済オンライン 「産後うつを経験した4児の母の天職」 で取材していただきました。
◇病児保育フローレンス 「働く親のシアワセ哲学」 で取材していただきました。
◇AERA 「夫の舌打ちに「嬉しくなった」? 産後うつ女性のホンネ」 取材していただきました。
◆11/15(日) 東大和市パパスクール「パパこそ知っておきたい!産後ケア」
◆12/6(日) 松が丘助産院「両親学級産後編」
◆北区 『産前産後のセルフケア講座』 児童館にて開催。北区在住妊婦さん&産後女性が無料でご参加いただけます。
◆『産褥記』書籍化!発売中です。読んだら是非ハッシュタグ #産褥記 をつけてご感想つぶやいてくださいませ☆

産褥記帯小.jpg

<写真クリックすると購入先にリンクしています>

** 『産褥記』『産褥記2』電子書籍&『産褥記3』マドレブックス発売中 **

産褥記電子.jpg prl1412180057-n1.jpg 産褥記3.jpg
<写真クリックすると購入先にリンクしています>



産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原
【11月コース】4,11,18,25日(水)10:00-12:00 定員になりました。
【12月コース】休講です。
【1月コース】13,20,27,2/3日(水)10:00-12:00  受付中


産後のボディケア&フィットネス教室@池袋
【11月コース】5,12,19,26日(木)10:00-12:00 定員になりました。
【12月コース】3,10,17,24日(木)10:00-12:00  受付中
【1月コース】14,21,28,2/4日(木)10:00-12:00  受付中


産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)

【12月コース】4,11,18,25日(金)10:00-12:00  受付中
【1月コース】8,15,22,29日(金)10:00-12:00  受付中




マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺
【11月コース】6,13,20日(金)12:30-14:30 定員になりました。
【12月コース】4,11,18日(金)12:30-14:30  受付中
【1月コース】8,15,22日(金)12:30-14:30  受付中











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.10 14:21:19
[恊働講座、単発講座] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: