バラの美と香りを求めて

バラの美と香りを求めて

全て | カテゴリ未分類 | 庭の花 | 庭の手入れ | ルージュ | つるバラ | バラの贈り物 | ハイブリットティー | 大国魂神社 | バラの害虫、病気 | エッセイを書いて | 散歩道 | 音楽 | 出張先の楽しみ | F&Gローズ | シュラブ | 紅葉からクリスマスへ | バラの実生苗 | 年末年始 | 一日の生活 | 大根の漬物 | 江戸東京 | 誕生日のひとたち | 刺繍 | ミニバラ | 花粉症 | ガーデン便り | 電車の出来事 | ひな祭り | 昭和記念公園 | 春の新芽 | 秘密の花園 | フロリバンダ | バラの交配 | オールドローズ | バラに恋して | ブリザーブドフラワー | バラ大好き | ブログ仲間 | バラの種まきから発芽 | バラの芽吹き | つるバラの誘引 | バラのつぼみ | クラス会 | 孫とバラ | ブログの夏休み
2009.06.15
XML
カテゴリ: バラの贈り物



品種は少ないけど、またたくさんの花が咲きそうです

そして秋の花、コスモスやマリーゴールドも大きくなりました

アンクル・ウォルターの紅い芽がいっぱいでて蕾ができました

昨日、葉が込み入っているところを少しすきました

家の西側で鉢植えのバラたちが少しずつ蕾をつけています

アンクル・ウォルターの新芽と蕾です
ankl210615.JPG

ルージュメイアンの新芽が伸び蕾が色づいています
maia210615.JPG

ルージュ ピエール ドゥ ロンサールの2番花の蕾です

ルージュ ピエール ドゥ ロンサール1号、側蕾が一つカット漏れです
ruju21061501.JPG

ルージュ ピエール ドゥ ロンサール2号、2本でています
ruju21061502.JPG

ルージュ ピエール ドゥ ロンサール3号、2mのアーチにつきました
ruju210615031.JPG

ルージュ ピエール ドゥ ロンサール4号、新たにシュートが出ました
ruju21061504.JPG



「今日のバラ?」

昨日、受粉作業したゼフィリーヌ・ドルーアン袋をはずしました
jufu210615.JPG

近くのおばさんからいただいた挿し芽のマーガレット、大きくなりました
hiroさんのブログで花がら摘みを教わって花が少しずつ増えました
maga210615.JPG

ランキング参加中、茶織のお願い
よかったらポチット押してね
にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.15 23:44:06
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2番花の芽が出て蕾も膨らみ始めました(06/15)  
おはようございます。

これからまた咲き出すバラたち、名前は覚えられませんが見せて頂くこと楽しみにしています。
2mのアーチに付いたバラ、そのままにしておいて誘引しなくても自然にアーチに添っていくのですか?

受粉したバラ、昨夜強い雨が降りましたが流されるということはないのでしょうか?

挿し芽のマーガレット、私のはなぜかピンが白になってしまいました。赤いマーガレットは変色しませんでしたが。


(2009.06.16 06:49:17)

Re:2番花の芽が出て蕾も膨らみ始めました(06/15)  
a-i0243  さん
おはようございます。
バラだけじゃなくって、色々な植物が元気ですね。
植物が元気だと、みているこちらも元気になる感じ。
ルージュ ピエール ドゥ ロンサール3号、アーチてっぺんにたどりついちゃいましたね。
この勢いまだまだつづきそう!(^^)
(2009.06.16 07:50:04)

Re:2番花の芽が出て蕾も膨らみ始めました(06/15)  
dreamrose  さん
おはようございます~♪

アンクル・ウォルターの新芽が赤くて元気そうですね。
2番花が咲いていますが、毎朝私より先にカナブンがお花を食べにきていて、頭に来ています~
みなごろしだ~~と危ないことを言いながら退治しています。
何か追い払う方法はないのかしら?
ポチ♪ (2009.06.16 08:11:05)

Re:2番花の芽が出て蕾も膨らみ始めました(06/15)  
ayami0607  さん
おはようございます。
もうすぐアーチに絡み始めそうですね。
新芽もいっぱいで2番花たのしみです。
新種のバラできるといいですね~何だかワクワクしてます♪ (2009.06.16 09:56:54)

Re:2番花の芽が出て蕾も膨らみ始めました(06/15)  
jun2912  さん
伸びやかで いきいきしていますね。

2番花 楽しみですね!

マーガレットも 優しく咲いていますね~ (2009.06.16 12:19:30)

Re[1]:2番花の芽が出て蕾も膨らみ始めました(06/15)  
茶織7777  さん
hiro1803さん、こんにちは。
>おはようございます。

>これからまた咲き出すバラたち、名前は覚えられませんが見せて頂くこと楽しみにしています。
>2mのアーチに付いたバラ、そのままにしておいて誘引しなくても自然にアーチに添っていくのですか?
-----
アーチに届いたんですが、誘引しないといけないです、でもよくよく考えたら高くて届かないんです。
なんか方法考えないと伸びたままです。

>受粉したバラ、昨夜強い雨が降りましたが流されるということはないのでしょうか?
-----
昨夜の強雨でどうなったんだかわかりません、受粉作業してから1日で袋を取るとなっていたんですが、交配できてるのかわかりません、交配は1日でできるそうです。他のバラも何も手を加えないでも種ができるので、強雨にもあたってますし受粉してれば大丈夫だと思います。

>挿し芽のマーガレット、私のはなぜかピンが白になってしまいました。赤いマーガレットは変色しませんでしたが。
-----
小さい苗をもらった後、ゆっくり効く肥料と液肥を施しています、今のところ色は変わってません。 (2009.06.16 16:46:40)

Re[1]:2番花の芽が出て蕾も膨らみ始めました(06/15)  
茶織7777  さん
a-i0243さん
>おはようございます。
>バラだけじゃなくって、色々な植物が元気ですね。
>植物が元気だと、みているこちらも元気になる感じ。
-----
最初の土つくりがたいへんだったです、今では土がミミズの糞でコロコロ状態なのでなんか何を植えても育つみたいです。

>ルージュ ピエール ドゥ ロンサール3号、アーチてっぺんにたどりついちゃいましたね。
>この勢いまだまだつづきそう!(^^)
-----
すごい勢いなのでまだ伸びると思ってたんですが、よく見ると先端にちいさなつぼみを持ちました、この辺までに終わりにしてほしいです、高くて誘引できなくなっちゃいます。 (2009.06.16 16:50:21)

Re[1]:2番花の芽が出て蕾も膨らみ始めました(06/15)  
茶織7777  さん
dreamroseさん、こんばんは。
>おはようございます~♪

>アンクル・ウォルターの新芽が赤くて元気そうですね。
-----
なんかこのバラ男性的な気がして仕方ないんです。
少しうどん粉にかかってました、葉をすいたら順調です。

>2番花が咲いていますが、毎朝私より先にカナブンがお花を食べにきていて、頭に来ています~
>みなごろしだ~~と危ないことを言いながら退治しています。
>何か追い払う方法はないのかしら?
-----
茶織は、鳥除けと猫除けにCD、DVDの要らないやつを木にぶら下げました、この光が嫌いらしくよってきません、後は蚊の嫌いなローズゼラニュウムを置いています。そのくらいしかわかんないです。

>ポチ♪
-----
応援ポチ♪ありがとうございます。 (2009.06.16 16:57:30)

Re[1]:2番花の芽が出て蕾も膨らみ始めました(06/15)  
茶織7777  さん
ayami0607さん、こんばんは。
>おはようございます。
>もうすぐアーチに絡み始めそうですね。
-----
高くなりすぎて誘引が難しいです、まだ木が柔らかいのでできませんが、どうやろうかと思案中です。

>新芽もいっぱいで2番花たのしみです。
>新種のバラできるといいですね~何だかワクワクしてます♪
-----
春よりは少ないですけど2番花は綺麗に咲きそうです。
新種のバラ、もしできたら良くも悪くも可愛がらなくては、成功すると嬉しいです。
(2009.06.16 17:00:37)

Re[1]:2番花の芽が出て蕾も膨らみ始めました(06/15)  
茶織7777  さん
jun2912さん
>伸びやかで いきいきしていますね。
-----
草花がのびのびしてると気持ちも明るくなります。

>2番花 楽しみですね!
-----
もうつぼみがたくさんあるので咲くのを楽しみにしています。

>マーガレットも 優しく咲いていますね~
-----
ありがとうございます、頂き物なので慎重に育ててます。
(2009.06.16 17:02:35)

Re:2番花の芽が出て蕾も膨らみ始めました(06/15)  
мдуц★  さん
茶織さん、こんにちは~
ルージュピエールの沢山房咲きになる姿、素敵ですよね~うちではいつになったら見れるやら・・(T-T)
我が家のは場所が狭いので、シュート2本、腰の高さでソフトピンチしています。それに反抗するように更に二股に分かれて芽が出ています・・
それと、6年目のツルバラの枝も冬の剪定並みに思いっきり根元からバッサリやっちゃいました・・きっとバラの参考書をご覧の方には想像も出来ない無茶だと思われるかも知れません(^^ゞ
先週から新芽が出てきて、株の若返り成功です(v^ー゜)
マーガレット、うちではどうしても大株になったら枯れるんですよね・・(T-T) 挿し木で株を更新した方が良いのかも知れませんね・・・ (2009.06.16 18:42:05)

Re:2番花の芽が出て蕾も膨らみ始めました(06/15)  
seiran0917  さん
ルージュ・ピエールドロンサール二番花の蕾も出て咲きそうですね(@_@。
新苗からなのにアーチの上まで伸びるというのはスゴイです!
ミミズのちから侮れないですね。
私は裏庭で腐葉土作ってますよ~ 
穴掘りが大変でした^^; (2009.06.16 22:22:14)

Re[1]:2番花の芽が出て蕾も膨らみ始めました(06/15)  
茶織7777  さん
мдуц★さん、おはようございます。
>茶織さん、こんにちは~
>ルージュピエールの沢山房咲きになる姿、素敵ですよね~うちではいつになったら見れるやら・・(T-T)
>我が家のは場所が狭いので、シュート2本、腰の高さでソフトピンチしています。それに反抗するように更に二股に分かれて芽が出ています・・
-----
春に花がいっぱい咲いて花ガラを摘んでカットしたんですがそこから4本とも枝がまっすぐ出ています、その辺のことがよく覚えてないんです、カットしたが枝が残ってるはずなんですがその枝がなくてまっすぐなんです、すごい成長です去年11月に買ったので驚いてます。穴掘りはそうとう深く掘りました、元肥にはニームケーキが入っています。

>それと、6年目のツルバラの枝も冬の剪定並みに思いっきり根元からバッサリやっちゃいました・・きっとバラの参考書をご覧の方には想像も出来ない無茶だと思われるかも知れません(^^ゞ
>先週から新芽が出てきて、株の若返り成功です(v^ー゜)
-----
そんなことありませんよ、茶織は枝を切るどころか病気になったので丸坊主にしてしまいました、ところが今年の春、枝がスクスク伸びていっぱい花を咲かせました、調子悪いバラは大きめにカットすると鈴木省三さんの本に書いてありましたがほんとですね、2本ありますが1本は近くのおばさんにあげました、お客さんに自慢してました、とてもうれしかったです。

>マーガレット、うちではどうしても大株になったら枯れるんですよね・・(T-T) 挿し木で株を更新した方が良いのかも知れませんね・・・
-----
マーガレットにはあまり興味がありません、一応、長めに効くマグアンプと液肥は時々やってます、大きくなったら裏の空き地に植えるつもりです。おばさんにいただいたんですが、おばさんのところは大きな株になっていっぱい花が咲いてます、育て方をよく聞いてみます。 (2009.06.17 06:00:53)

Re[1]:2番花の芽が出て蕾も膨らみ始めました(06/15)  
茶織7777  さん
seiran0917さん、おはようございます。
>ルージュ・ピエールドロンサール二番花の蕾も出て咲きそうですね(@_@。
>新苗からなのにアーチの上まで伸びるというのはスゴイです!
-----
驚きですよ、こんなに4本とも伸びるとは信じられません、しかし春あんなに蕾をつけて咲いたのにその後まっすぐに伸びてるんです、カットした枝はどこへ消えたかわかりません。

>ミミズのちから侮れないですね。
>私は裏庭で腐葉土作ってますよ~ 
>穴掘りが大変でした^^;
-----
今は、ミミズが土の中にいるので追肥をやるときは気をつけています、出てきたら穴を掘ってそこに住んでもらってます、このコロコロ土は本に書いてありましたが理想的な土だそうです、確か木酢液か竹酢液をかなり蒔いたのは覚えてます後は自然の力です。
腐葉土は作ろうとして小さい穴を掘ってんですがミョウガが進入してきたのでそのまま埋めました、腐葉土を醗酵させるのはたいへんでしょう、小さいころ冬に湯気が上がってるところを見たことがあります、かすかな記憶です。広い土地があってうらやましいです、母親の残してくれた田舎の広い土地に帰りたいです。 (2009.06.17 06:16:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: