全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日、ワンルームマンションの賃借人が解約するとの連絡が来ました。考えていなかったので、これから検討します。案1.新規募集を行う案2.売却する。チョット遠いので売却もいいかな。。
2006.05.25
コメント(0)
銀行にようやく行けました。記帳をして、2005年の資金を引き上げました。2005年中古500万のマンションの収入(年)+59万(家賃-不動産屋の対応費)-10万(管理費と修繕費)ー13万(固定資産税と取得税)---------------------------計36万 (年)2004年に取得したので2005年に取得税がきました。当然か?税金をあまり考慮に入れていなかったので、チョット損した気分です。
2006.05.18
コメント(0)
自宅の柴田罫線ソフトでは日経平均では売り転換しているようで清光経済研究所の週刊相場展望でも売り転換しているような感じ週刊相場展望「過去2年間、5/18前後に日経平均株価は安値をつけており・・・」ってあるので5月中旬まで下がるのかなー田丸好江 テクニカルチャート教室06/5/2 買転換テクニカルチャート教室では5/2買い転換ッテなっているのよねーただし前から思っているのですが、このページは1週間くらい情報が古いような気がするのは私だけでしょうか?まとめとしては、中旬までは難しい相場ですかね?
2006.05.13
コメント(0)
私の唯一の投資用マンションは九州のジェイ・イエスで購入し管理していただいています。もう2年もの間何も問題なく家賃が振り込まれています。(九州に地震があったときはビクビクものでした。)ここは「2ちゃんねる」で顧客の立場に立つ姿勢が良いとの評判がキッカケになり、購入に至りました。そのジェイ・イエスが東京に本社を移転するとのこと、成長の階段を昇っているようです。調子が良いようであれば、取り引きを広げようかな?
2006.05.10
コメント(0)
ご無沙汰しています。家の柴田罫線ソフトでは、日経平均が売り転換しているので、売れるものはなるべく売ることにしています。おやじの5707東邦鉛が買値以上になっているのでこの際売ることを説得しました。ま、買い手がいないような指値をしています。売れたらラッキーですね。おやじの値上がり期待の話を聞いていると、株で損する人の心情が分かります。いつまでたっても値上がりを期待して、売らずにずるずる持ち続けるのが親父の手法です。(どうもかなり損している見たいです。)
2006.05.08
コメント(0)
株は損切りできずに塩漬け状態で損が拡大中FXも円高となり損を拡大中。忙しい状態であると、うまくいかないものなのかねーとりあえず損ばかりです。
2006.05.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

