演 奏 会 の 旅

演 奏 会 の 旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

元帥閣下

元帥閣下

Comments

元帥閣下 @ Re[2]:2013 柳町中学校吹奏楽部演奏会 第3部(10/16) ぅ〃*さん 演奏会お疲れ様でした! 10月1…
ぅ〃*@ Re:2013 柳町中学校吹奏楽部演奏会 第3部(10/16) 2014.10.12(ホクト文化ホ-ル.中…
ぅ〃*@ Re[1]:2013 柳町中学校吹奏楽部演奏会 第3部(10/16) わざわざお返事ありがとうございましたっ!…
元帥閣下 @ Re:2013 柳町中学校吹奏楽部演奏会 第3部(10/16) ぅ〃*さん、詳細なレポートありがとうござ…
ぅ〃*@ Re:2013 柳町中学校吹奏楽部演奏会 第3部(10/16) はじめましてっ…でいぃのかな〃 柳町中学…
July 13, 2024
XML
テーマ: 吹奏楽(3422)
カテゴリ: 吹奏楽
開催日:2024.7.13(土) 15:00開演
場所  :ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)中ホール(1,070名収容)

2014年以来、10年ぶりに国立長野高専吹奏楽部の演奏会に行ってきました。

プログラム
開演前ロビーコンサート
1.サクソフォンアンサンブル となりのトトロメドレー
2.サクソフォンアンサンブル 魔女の宅急便メドレー
3.金管アンサンブル 1600年代の古い曲

第1部 Act1
1.高き山へ、遠き川へ~祝典のための前奏曲~
2.バレエ音楽「青銅の騎士」より
3.風がきらめくとき
4.Foster's America

第2部 Act2
5.GODZILLA組曲
6.アルヴァマー序曲

第3部 Act3
7.RPG
8.スーパーマリオブラザーズ
9.PIRATES OF THE CARIBBEAN
10.「君の名は。」コレクション
11.ジャパニーズ・グラフィティ12 

アンコール
12.ディスコ・キッド

レポート
開演前ロビーコンサート
開場後すぐにロビーにてサクソフォーン2チーム、金管1チームによるウェルカム演奏が行われました。サクソフォーンアンサンブルは、ジブリよりとなりのトトロメドレーと魔女の宅急便メドレー。金管アンサンブルは、1600年代の古い曲2曲ということで、開演10分前くらいまで目いっぱいの充実したひとときになりました。

高き山へ、遠き川へ~祝典のための前奏曲~
長野県吹奏楽連盟創立50周年を記念して2010年に作曲された楽曲ですが、曲中に信濃の国の旋律の一部が組み込まれているとのことで、それを探しつつの鑑賞となりました。またこの曲は、私の中では冒頭部分がどうしても弦楽セレナーデの一節に聴こえる…ということで、このあたりは作曲者が意図的にやったことなのか、単なる偶然なのかいつも気になるところではあります。

バレエ音楽「青銅の騎士」より
帝政ロシアの初代皇帝であるピョートル1世をリスペクトした曲ですが、曲のイメージカラーはホワイトというところで、とても華やかな印象を受けます。私もこの曲は過去に1回だけ演奏したことがあり、演奏者のテンションがどんどん上がってゆく感じがあって、曲調がそうさせるのかはよくわかりませんが、とても興味深い曲だと感じた次第です。

風がきらめくとき
2024年の課題曲2で、ここまで何回か耳にしてきましたが、曲目解説によれば、テンポ変化があまり具体的に表記されておらず、各団体の息遣いに応じて、自由に設定ができるようにと意図されているとのことで、そういった意味では演奏のオリジナリティーを表現しやすい楽曲ともいえ、裏を返せば同じ曲で評価を比較するコンクール曲としてやや不向きなのかもしれないですが、曲を聴きながら思ったのは、もしかするとコンクール後に演奏会の1ピースとして人気がでるかもしれないと感じました。

Foster's America
曲の並びから考えて、おそらく今年のコンクールの自由曲なのかもと思いましたが、曲目解説によればアメリカの作曲家スティーブン・C・フォスターの「何をぼんやり考えているの」「夢路より」「あなたに口ひげさえあったなら」「愛しのリーナ・クレア」の4曲をフィーチャーした3楽章の組曲ということで、どこか古き良きアメリカを彷彿させるものがありました。

GODZILLA組曲
第2部は、約30名のOBOGが加わってのステージとなり、現役生21名と合わせて50名という大編成での演奏となりました。GODZILLAは今の流行りだけに選曲の妙を感じたところですが、ゴジラが街を破壊する臨場感をその音楽から感じることができました。

アルヴァマー序曲
バーンズのおなじみの曲ですが、50名超の編成での演奏はさすがに迫力あり!ということで、吹奏楽ならではの音の厚みによる迫力を感じることができました。

RPG
SEKAI NO OWARIの有名曲ですが、私の中では数年前の新しい曲というイメージがあったのですが、リリースは2013年ということで、10年ひと昔という意味では、新曲ではないけれど今を生きる私たちの世界観に合致するところがあるように感じました。

スーパーマリオブラザーズ


PIRATES OF THE CARIBBEAN
パイレーツ・オブ・カリビアンもいろいろなアレンジが存在しますが、今回演奏されたのはわりと比較的コンパクトにまとめられ、それでいておいしいところはしっかり押さえている印象のあるアレンジと感じました。

「君の名は。」コレクション
私の中では新海誠監督三部作として「君の名は」「天気の子」「すずめの戸締り」が挙がっていますが、いわば三部作の1作目である君の名は話題性でいけば新海誠監督の名を世に知らしめた作品であるので、その音楽もまた作品と関連する形でインパクトがあるように感じました。私事ですが、つい先日2作目の「天気の子」コレクションを演奏したばかりだったので、それとの対比もしつつ楽しく聴かせていただいた次第です。

ジャパニーズ・グラフィティ12
銀河鉄道999~宇宙戦艦ヤマトという昭和アニメの二大巨頭の楽曲をメドレーにしたもので、おそらく歴代ジャパニーズ・グラフィティーの中で演奏頻度が最も高い作品ではないかという印象がありますが、今回の演奏会テーマである「Adventure」を象徴する2作品(特に999はその傾向が強い)から、締めの曲としてふさわしいと感じ、大いに堪能させていただきました。

ディスコ・キッド
アンコールは、1977年発表の古典の部類に入る課題曲ですが、冒頭のピッコロとエスクラのコラボ。そしてクラリネットソロをエスクラを吹くという形に大いに興味をそそられました。

まとめ
10年ぶりに国立長野高専吹奏楽部の定期演奏会を拝聴させていただきましたが、伝統であるステージ表記の「Act」や、おなじみの1部司会者である鈴木先生。2部のOBOGとの共演。3部の春山先生のプレイヤーとしての主演と変わらずに続けられていることが、とても懐かしく感じられました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2024 10:03:15 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: