2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
タイトルの通り、またかよ~という気持ちでいっぱいです。またまた、感染性胃腸炎にかかってしまいました。トイレとお友達です。去年はなかったのに、初めて学校を1日休んでしまいました。なんかショックです。気合いが足りなかったのかもです。明日が、絶対治します!!
2008年05月20日
コメント(0)
修学旅行旅行から帰ってきて、次の日発熱しながらバレーの大会行きました。そしたら飲まず食わずで爆睡!疲れってそう簡単にはとれないのね…でも修学旅行は、カヌーとかそば打ちだとかして楽しかったです(*゜0゜)
2008年05月18日
コメント(0)
PCの中を整理していたら、去年の旅行の日記でアップしていないのがあったので、アップします。1年以上放置してあるものですし、読み返していないので誤字脱字が多いと思いますがそれでも良かったら読んでください。 2月2日 (金) 8時に起きる予定が、7時に起きた。洗濯物を乾かすために、ストーブを一晩中付けていたら、かなり暖かかった。シャワーを浴びる。 イスタンブールにあるイラン航空にリコンファームの電話をかける。実は、私はコレをするのは初めて。ドキドキ。って思ったら、なかなか繋がらない。なんで思った頃、やっと繋がる。日本のイラン航空の事務所では、この番号を言えば大丈夫だからって言われていたものは、必要ではなく日にちと名前だけで平気だった。でも、名前がなかなか通じなくて、何回も大声で叫ぶ。 ソフィアのバス停に一緒に行き、イスタンブール行きのバスを調べてもらう。18時の次が、20時半で間が開きすぎる。何でなの?しかも、35Lvから45Lvの差もよくわからない。 その後バザールへ。私は、今回初めて行った。というか、存在も初めて知った。大きいバザールだったんだけどね。 Kさんは小さいよって言っていたが、私は大きさにびっくり。でも、ロマの人に気をつけながら歩かなくてはいけないと注意されていたので、一眼レフを取り出せなかったのが残念。 マックで、無線Lanがちゃんと使えるか実験。そして、無事使えていてよかった。ネット状況があまり良くないブルガリアでも、何かあったらマックに来れば良いことがわかったので、Kさんは安心していた。ネットは日本とを繋ぐ、なくてはならないものだそうで。でも、確かにそうよね。 本屋どおり?に行く。そうしたら、日本語・ブルガリア語辞典を見つける。12Lvで安い!!即買い!でも、日本語からブル語にしか載っていないし、字がかなり大きいんだけど、そんなものが存在していたことに驚き。日本じゃ買えない。この本も、ブルで出版されている。しかも、背表紙が、下から上に読むから読みにくかった。絶対、日本人が作ったんじゃないなってわかる。苦笑 Kさんのお友達のご夫婦のところに夕食に呼ばれれたので、ご馳走になりにいく。奥さんは、料理上手と評判だったが、事実でした。かなり食べ過ぎ、この甘い物好きの私がデザートまでたどり着かなかった。くっ苦しいよ。泣 「ボザ」という、今、ちまたで胸が大きくなると評判の飲み物を飲んだ。噂はともかく、変な味。Kさんは甘酒と同類と言っていたが、甘酒はぐびぐび飲めるが、これはちょっと...。なんて思ったが、後で思うと意外にまた飲みたくなる味っだ。 2月3日 (土) 7時起き。朝ごはんを今日は食べずに、出発。(なにしろ昨日食べすぎたんで) 途中の道の脇のお店で、ザクースカ「朝食」をいただく。ネギ入りパン、なんか中華の味もしてかなり気に入った。 そしてサンダンスキーへ。私は二回目だけど、Kさんは来たことがない。案内するって言っても、車で来たことなかったので、どこに停めたらいいか分からない。 なんて迷って?いたら、ちょうど車を停めたところが、温泉施設の裏だった。素晴らしい! そして早速、温泉へ。思ったより、汚くなかったしちょうどよいお湯加減だった。おばあちゃま方が多い。皆様、お肉が素晴らしくて...。ゴホン。 心地よい風を感じながら、お茶をしてからまた移動。ワインの町、メルニックヘ。前回は、そこに4泊ぐらいしたのかな?小さい町?村?だけど、とっても過ごしやすいのだ! 懐かしい。全然変わってない。って思ったけど、よく見ると新しい家が結構建っている。前は、建てかけだった建物がきれいなホテルに変身してたし。 ちょっと中心から離れてるが、いい雰囲気のワインセラーをKさんに紹介。小山を登るので、これでお店がやっていなかったらKさんに悪いな~なんて思いながら行くと、ちゃんとやっていました。笑 よかった~☆ ワングラスずつ飲む。やっぱり、ブルガリアワインは美味しいゾ。お店の人は、ワインは若いうちに飲んだほうがおいしいだと力説していた。私は古くても新しくても、おいしいと思うけど。 次は、リラの孤児院へ。私が2004、2005年の夏と孤児の子たちと過ごした場所へ。 建物は全く変わっていない。でも、庭に残っている片方だけの靴とかをみたら悲しくなってきた。あの子たちは、今ちゃんと幸せに暮らしているんだろうかって。 それにしても、庭は様々な動物たちの糞まみれで歩くのが大変だった。 リラの僧院まで行くが、もう日も暮れてきてしまっていたのですぐ引き返す。結構な雪が降り始める。途中のメハナ「レストラン」で、マス料理をいただく。グリル焼きと揚げたもの。私はグリルのほうが好きだな。だってグリルって、日本の焼き魚と一緒だったんだもん! 初めて、焼き魚をフォークで食べたよ。 民族衣装などが飾られ、ちょっと高級感が漂うお店だった。Kさんに本当にいつもご馳走になる。 家に帰ってきて11時半就寝。まだ、温泉のおかげでお肌がツゥルツゥルしてる。 2月4日 (日) 8時起床。 お昼に食べた、肉団子スープ美味しかった。スライス?細く刻んだニンニクと酢が入ったソースと、辛いパプリカを入れて食べるとより最高☆ ブル料理は辛い物もあるから、辛い物好きでもある私には嬉しい国だ。 「パラチンカ」もいただく。チョコレート味。苦しい。 Kさん宅に来た子供たちに折り紙をいろいろ折ってあげたらとても喜んでいた。 その後、近くのスーパーまで「ピレ」をKさんと買いに行く。この「ピレ」というのは、要するに鳥の丸焼き!焼き立てが売っていたので、ラッキーだった。この辺一番安いので、すぐ売れてしまうそうだ。 ソースは、ヨーグルト・ニンニク・塩を混ぜたものをつけて食べる。でも、それ自体にも味が付いているので、なしでも全然いける☆ お肉がやわらかぁ~い、おいしぃ~。 最近、マジ太ってきたと感じる。 11時半就寝。 2月5日 (月) 8時起き。なんか久しぶりにコンタクトを入れる。 自分の兄がメッセンジャーでオンラインだったので、しゃべる。そのままお昼寝へ。 昼がきたが、お腹が空いていないのでそのままお買い物へ。お得意?のビニール袋をカバン代わりにして行く。(いつもバックを持ち歩くのが面倒になって、袋に大事なもの、パスポート・財布・ティッシュなどを入れていた)今回は、一眼レフのおかげでスーパー袋の出番がなかったので、ちょっと嬉しい。 街のツェントラルに行って、念願のブルガリアのCDを買う。いろんな人の歌が入っていて、最新のがいいという我儘を言って、店員さんにいろいろ出してもらって決めた。Kさんにどんな内容をなんですか?と聞いたところ、単純なラブソングしかブルガリアにはないよと言われた。その後、「メキッチ」を食べる。私の大大好物。Kさんに作り方を誰かに聞いておいてくださいと頼みこむ。家でも作りたいと思うから。たったの10ストティンキで、一個を買えるなんてすばらしいよ。私は、多分3食これを食べても飽きないと思う。 どんなものかというと、揚げパンのようなものに粉砂糖をかけただけなんだけどね。 スーパーで歯ブラシを買ってみる。ブラシの部分が大人用だと大きすぎるので、子供用を選ぶ。 Kさんに前から言われていた、ひげを生やしたおかまのアイドル?をYou Tubeで見せてもらう。大ショック。なんかこの人は!!!! キモイ!!! そしてさらに大ショック。私、この人の曲が入っているCD持っている...。(泣)こんなキモイ人が歌っていたなんて知らなかったよ。 少しもいい曲なんて思っていた自分に疑問。怖いし、オジサンだし、デブだし...。なんで、ブルで人気あるのかが分からない。 もし少しでも興味がある人は、"Azis"で検索してみて下さい。心臓の弱い方はやめた方がいいけも。 10時寝。
2008年05月06日
コメント(0)
最近見るテレビが、旅行関連に限定されてきている。旅に出たい。ブータンとか行ってみたいな。奥地で現地の人と触れ合いたい。すれた子どもたちと接しているからそう思うのかな。でも、旅に出ないと自分じゃなくなる気がしているんだ。
2008年05月04日
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
![]()