全3251件 (3251件中 1-50件目)
最後のイベントとして,3/31,4/1の1泊2日弾丸ツアーで行いました 塾生以外にもお友達塾の子やそのお友達そして,つくし野中からも参加がありそれぞれに楽しんでもらえたと思います。 象徴的なのは,当日ドタキャンとなってしまった生徒が実は参加できていた! という事実が判明し初日の夜に宿からメールで「明日来れば!?」と生徒が送ったところ「ウソが上手になったねー」とエイプリル・フールだと思われてしまったのでした。 そこで私からもアクセスを伝えて可能ならばぜひおいで! と誘ったところ本人も乗り気になり,翌朝出発しての2日目の昼前に合流となりました。 慌ただしいスケジュールを組ませてしまったことと交通費をかけさせてしまった心苦しさはありますが半日,休憩も取らずにガンガンに滑りまくり「少し物足りないくらいの方が次また来たい!って気持ちになれるから」とコメントしてくれたのは救いでした。 さすがに帰りのバスでは爆睡する子が多かったですがほぼ予定通りの時刻に帰着でき,そして何よりも事故や怪我なく終えることができたのが良かったです。 私としては,最後に皆の楽しそうな様子を見ることができまた,「来年も行きたい」と言ってくれたことがありがたかったです 感謝です 別れもあれば新たな出会いもあるのが春です。桜の花は早くも散ってしまいました。これから春爛漫です。 新しい学校生活をどうか満喫してください
April 7, 2015
コメント(0)
中3生たちから寄せ書きの色紙をもらいました。こんな私(たち)によくぞついて来てそして頑張ってくれました。それだけでもうれしいことです。君たちには 特に3年になってからは本当に叱った記憶がありません。勉強面以外では手がかからなかった優秀な世代です。もちろん,過去11シーズンの受験生たちにもそれぞれの思い出があります私の方こそ,今までの充実した時間をありがとう!そして皆 どうかお元気で ごきげんよう!
March 30, 2015
コメント(0)
本日をもって最終日となります。既に他の学年は授業が終了しましたが,今日「新高1準備講座」の振替授業が本当の最終となります。 これまで受験生基準で12シーズン地域に根差した塾を目指してきましたが,貢献できたかどうかは…正直わかりません。それでもここまで続けてこられたことに感謝の言葉しかありません 当然,アンチの方もいらしたことでしょうしかし,「通って良かった」と思っていてくれていたりあとあとまで ここでの学びを思い出としてくれることが何よりの喜びです 今までどうもありがとうございました
March 30, 2015
コメント(0)
寛政中3年1組で卒業後の打ち上げがあるとかでまた,潮田中マーチング部は翌日に定期演奏会を控えているとかで「新高1~」クラスは今日も欠席が目立ちました。 進度を気にしながら,一方で定着理解の確認をまた一方では欠席分や遅れのフォローをそして高校から出された課題への対応もしました。 少人数の時だからこそできることがあります そして,今日来た子には重大な告知をしました。 春休みに向け,卒業して満喫中の卒業生もしっかり勉強の習慣を根付かせ今よりもさらに高いレベルで勝負してほしいと願っています 次回は皆 そろってくれると嬉しいな♪
March 18, 2015
コメント(4)
今日は出席者がえらく少なく寂しい状況になってしまいました。新高1生は卒業し終えたことで,所用が増えたのでしょうかあるいはこの天気が関係したのか2名が連絡もなく欠席となりました。 また,現中1の保護者の方から欠席連絡が入りましたまだお勤め中とのことで職場からだったのですが,いわく本人から連絡があり「熱が出たので…」という理由でした。 疑うのは良くないのでしょうが,親御さんが直接確認しておらず自己申告だということに 思わず「むむ」となってしまいました。授業のために控えていた講師も「前回課題やノルマを課したからそれが嫌だったのかな」と だとすれば,問題を先送りにしているだけなので根本的な解決にはなりません。ということを本人に気づいてもらいたいです。 本当に病気だとして,これまたよく熱が出るな~というのが率直な感想です 塾を休みがちな生徒で学力や成績が秀でていた試しはありません。何事も継続することが大事なのです。その芽を自ら摘み取るような行為は愚かしいと言わざるを得ません。 逆に滅多なことでは休まない と言う子は成績も優秀だし学力もしっかりしているものです何事においても 「継続は力なり」ですね 新高1の方はさらに深い内容に入ったので今日参加してくれた子たちは問題ないですが,やはり欠席者の理解について不安が残ります。 もう高校生になるのだから,出欠や理解については自己責任であるこということをもっと要求していっていいのかどうか正直迷うところではあります。仮に休んだとしても,次回にあるいは次回までに何とか解決しようという姿勢を見せられるか です。こちらは最低限の手を差し伸べることしかしないで足りないところは本人の自覚に任せていく道筋をつけていってあげることが将来のためになるのかななどとも考えています いずれにしても3月も後半に入りました。いい流れを作って4月からの新学年を迎えてほしいと思います
March 16, 2015
コメント(0)
今日は横浜市の中学で卒業式が行われました。風が冷たかったですが,うららかな日差しの下この良き日を迎えられたことは良かったと思います。 式の後は打ち上げとか あんなことやこんなことなどいろいろあるでしょうから 今日は休講としました でも在校生は通常通りなのですが学校が休みだったことで今日の授業がないと思い込んでいたようです相当遅れて(恐らく家の人に言われて)やって来ました。 こんな状態だからモチベーションも上がらず…今日の調子は最低レベルでした いろんな条件が重なってしまったようです次回,巻き返しに期待したいと思います。 改めて…卒業おめでとうございます
March 13, 2015
コメント(0)
マスコミ各社(新聞・テレビ)はこぞって3/11の特集を組んでいます。そんな中“ぶれない”姿勢で有名な?テレビ東京は例によって独自路線での放送をしているのに妙に感心しました。 とはいえ,まだまだ復興途上,被災者の方々にはお見舞い申し上げます と,本題に移りますが2日後は中学生が卒業式を迎えます。身分上は今月いっぱいですが,中学にいられるのも今週限り。あと2日です。万感の思いで義務教育最後の日を迎えることでしょう 「新高1準備講座」は久しぶりに全員がそろいました。ここぞとばかりペースアップをしました。今までの取り組みや考え方の延長にあるので決して難しくはないはずで,見ていても上手にこなせているように映ります。が,まだこちらから水を向けないと手が動かなかったりしています。 それでも自ら問題に向き合い考える姿勢を築いていくことである時ふっと視界が開ける そんな体験をすることでしょう 明後日の分は月末に振り替えることにしましただから卒業式後のイベントを存分に楽しんできてほしいと思います。 新中2のJTは,先日シューヘー先生の報告にあったことが果たして事実なのか,定着しているのか? ということを確かめながらの授業になりました。 確かに! 今までとはちょっと違ってきたぞと思える部分が出てきました。まだ素直には喜べませんが,週3日来てもらうようになったことで彼の中でのスパンというか,学習リズムに少し変化が出てのことかななんて思ったりもしています。 いい流れを作って進級させてあげたいものです。もちろん求めているレベルまでは道遠しですが,まずは一歩踏み出せていることが大事です。一歩進めば次の二歩目も見えて来るし勢い(惰力)がついて進みやすくなるからです。 車や電車でもそうですが,停止状態からの動きだしに大きなエネルギーが必要ですからね。 また,溶鉱炉と同じで 一度火を止めてしまうと…ということで,絶えず燃え続けている状態それを勉強面で当てはめていってほしいものです。 まだ風が冷たかったりしますが日中の日差しは徐々に春らしさを増している…ようにも見えます。 春本番は君のすぐそばまで来ているそして私の目の前にも… そうあってほしいです
March 11, 2015
コメント(0)
午後から降りだした雨で寒さを感じましたが夜半からは降り方も変わり,少し寒さが和らいだ感じです とはいえ,この天気も影響しているのでしょうか「新高1」の生徒の欠席が目立ってしまいました。 授業の進度を落とし,演習をしっかりやって構文や公式の定着の確認を中心にやりました。 そして次回は一気にペースアップというイメージでいます。 新中2生は研修中のシューヘー先生に面倒を見てもらいました私よりも年齢が近いので遠慮もなく接することができているようで勉強以外にも職業を含めた将来の話など結構しっかりできたようです。また,懸案の定着事項も今までとは比べ物にならないくらい順調にこなせるようになった! と報告を受けました。 私の言い方が威圧的になるのか そう感じさせるのか…大いなる反省事項だと思います。 13日に予定している「新高1準備講座」ですがこの日は卒業式で,例年なんだかんだで欠席も出ることから(なんだかんだの中身は,打ち上げとか打ち上げとか…)思い切って休講にすることにしました。その振替を最終週にもっていきます。 振り替えの可能性は事前にお知らせしているので受け入れてもらえるとは思うのですが… 少しずつでも良いから,教室内の片づけを進めねば,私の苦手な「断捨離」をどんどんやらないといけないですね シューヘー先生の観点が独特,というかやはり若い人そして限りなく現役に近いということが対生徒という面でプラスに作用しています。 後は経験と自信を積み上げていってくれればどこでも通用する 良い講師=教師 になっていくことでしょう がんばれ!
March 9, 2015
コメント(0)
今日3月6日は24節季の1つ「啓蟄」です。なぜだか絶対に覚えているのです(本当ノ理由ハココデハ言エナイケドネ) 中1生は研修中の講師にお願いをしましたが,私が言うよりもソフトに,そして生徒からすれば年齢が近い分 より素直に前向きに取り組めたように映りました。また実際に,これまで苦労していた暗記項目や理解すべき内容もかなりスムーズに答えられていた,との報告もありました。 今までの私の指導は何だったんだろう! 新高1の方も,内容がさらに1段進み深みを増してきました。今までもそうでしたが,新たな内容に入った際はどうしても苦戦しがちですが,何度かこなすうちに知らず知らずに克服してきたから大丈夫です ただ,できればそれは無意識下から意識的にそう移行していけるようになれば,確かな地力となっていくのだろうなという気がしています。 彼らと接する時間も限られてきました。春 とはそういう季節だと知りながらも今年ばかりはちょっと特別な感慨にふけってしまうものがあります。 夜半からの雨で寒くなっています。入試や定期試験が終わったとはいえ,体調管理には充分気を付けてもらいたいものです
March 6, 2015
コメント(0)
新高1準備講座に初日不参加だったKTに声を掛け補習を行いました。既に昨日の授業でもある程度対応できていたのでまぁいいのかな とも思いましたが,概念とか用語とか,やはり高校生になる前に知っておいてほしいことを特に中1・2年で学んだ内容の理解が本人的にも少しあやふやだという申告もあったのでそのあたりを確認できて良かったです。 また,英文の成分分析の要領もだいぶよくなりました。後は通訳的な和訳に慣れていければスピード感も出て,スムーズにこなせるようになるでしょう もう1人欠席した子は今日は都合が悪いと言うことで昨日少し残ってもらい,足りない部分は明日の早出で対処する予定です。 つい2週間ほど前まで受験に向けて総力を挙げていたのが今は夢の中の出来事のように穏やかな日々となっていると思いますがあの時フル稼働した頭脳はいい状態でアイドリングできているようです。これならいざという時にスロットル全開モードに移るのも難しくないはずです(実際の運転で急発進や急加速は危険ですからやめましょう) また明日,彼ら(だけではありませんが)と共にしっかりと学んでいきたいと思います 英会話教室に来ているJonathanとの会話が楽しみです片言の…というより本当に通じているのかよ!? というような私の語学力ですが,どうにか汲み取ってもらっているようです。彼の話す内容は勢いがついて早口になるとややついていけない感がありますが,それでもどうにか理解できているつもりです 英会話の肝は何と言っても実戦と実践なのだなぁと感じる今日この頃でしたとさ
March 5, 2015
コメント(0)
新高1準備講座は2日目を迎えました。初日にはいなかった2名が今日から合流しました。 さすがに導入部分にいないと説明が足らずいきなりの演習では苦労することになります。 それでも英語はこれまでやってきた取り組みが生かされるのでそれほど違和感なく溶け込めたと見ています 中3生のきょうだいが体験を希望しているということで今日から参加してもらうことになりました。 もともと生徒のいない学年なので個別指導の形になりました低学年だと1対1に抵抗があるのかな と少し心配していましたが帰宅してからの第一声で「次も行きたい」と発していたそうです。 小学生は計算と漢字の反復演習が基本スタンスなので国語が苦手(好きじゃない)と話していたこともあり会話を引き出しながら読解のポイントをつかみとることを体得してくれればと思います。 高1のMYは,学年末試験が終わり卒業式も控えているのでこのところほとんど授業がないということだそうです いつも課題に追われている印象があるのでちょっと拍子抜けした感があります。ここぞのタイミングで,英文法を再確認しました(といっても中学生レベルが怪しいのでそこまで戻りました) 中1のJNTの発言には今日も凍りついてしまうまです試験が終わって覚えていたことを忘れるならまだしも先週まで普通に言えていたことを「ド忘れしました」ということで全く記憶から吹っ飛んでしまっているたぁいってぇどーゆーことだい ブランクがあることでゼロにまで戻るのではなくマイナスにすらなっている感じです。 あぁいったいどう指導すれば彼の実になるのでせう今更ながら自分の指導力のなさに脱力してしまいました とさ 一気に平均レベルに持っていこうとするとどうやら拒絶反応というよりは,許容量を超えてしまうようなので水をこぼさぬよう そうっとそぉ~っと入れていくイメージで知識の構築ができればいいのかな と思いました。そのあたり,講師とも毎回相談して方針を決めて行かねばなりません。 彼もよく頑張って来てくれているので,なんとか知識欲・好奇心を引き出してあげられるようにしたいものです
March 4, 2015
コメント(0)
今日から新学年度開始となりますが,新中2生徒からは欠席者が出てしまいました。 新高1準備講座,つまりつい2週間ほど前まで受験生だった子たちが久しぶりにやって来ました。 きちんと参加人数を把握していなかったこともあって集まりの見切りが少し遅れてしまいました。その間,入学式までの流れや準備すべきことなど個別に話ができたので良しとしましょう と言い訳がましくなりましたが彼らはこれといってブランクを感じさせずに授業に入り込めたように見えました。 内容によっては中1~3の復習事項を確認しながら進めることができました ところが… です ペンが手に付かずポロポロ落とすわホワイトボードに書く文字がなじめないわ と肝心の私の方がブランクが顕著だったように思えました。 次回以降は,今日参加しなかったメンバーも何人か合流予定で1か月間ですがまた 授業を彼らと楽しんでいければと思います 先日 あるイベントの告知で,卒業生の保護者の方にメールを送らせていただいのたですが下のお子さんの学年についてのお問い合わせをいただきました。ありがたいことです 残る期間 精一杯のご奉仕をさせていただければと思っています
March 2, 2015
コメント(0)
今日は公立高校の合格発表日でした。早い子からは昼前に連絡があり,午後になってポツリポツリと連絡が入って来ました。でも3名からは未だ連絡がなく…ついつい悪い想像をしてしまいます。夜からは皆揃って「合格祝勝会」となる予定でしたが…残念ながら全員で第1志望合格!というわけにはいきませんでした。2名が涙を呑むことになってしまいました。ご家庭からも 相当の落ち込みようであることが伝えられさすがに皆に顔を合わせる気持ちにはなれなかったようです。ここまでの努力は並みならぬものがあったのを知っているだけにというか,私なりにずっと添うてきただけに彼らの気持ちは察するに余りあります。毎年のことながら,己の力不足を痛感させられました。もう1名の方は,保護者の方から「実は私立がいいと思っている」旨と直接本人にもその気持ちが伝わっていたこと。また,本人も私立のそのコースでやりたいことがあるということで実質第1志望と何ら変わりがないということを告げられたことが私の中では救いですが,気を遣ってくれているのかな?という思いもあります。ともあれ,高校への道は希望通りでなかったしても,その先にある大学や就職,専門学校といった自分の夢をかなえるための道はまたつながっています。今回は目標ではあったものの通過点であって,「最終到達点」ではありません。そして,これから君が通うことになる高校とは縁で結ばれている。志望校に届かなかったことは,その学校との縁がなかっただけだとそんな風に割り切って,前に進んでくれればと思います。とはいえ,そういう心境に至るまでには多少に時間が必要だとは思いますが…しばしの充電(リフレッシュ)を経て,また新たに一歩を踏み出してほしいものです。残り少ない中学校生活を満喫し,気持ちを高校生モードに切り替えていってほしいです。勉強面ではそのための助走期間(橋渡し)をしっかりお手伝いしたいと思っています。今日はお疲れ様 そしてよく来てくれました
February 27, 2015
コメント(0)
潮田中の試験が終了しました。結果報告をしてもらうつもりでしたが,本人の点数の記憶が今一つ曖昧なのとどう解答したのかを精査したいので,次回答案そのものを持って来るよう頼みました。 前日対策で何とか覚えてもらい,わかってもらったのですが…いや,正確には わかってもらったつもり だったのですが改めて尋ねてみると全くのうろ覚え,というかよくわかっていなかった ことが判明しました。 というより,私はそう認識していたので本人にその事実を突きつけました 試験が終わってしまい,忘れてしまったというのもわからんでもないのですがそう簡単に抜け落ちてもらっても困るのです こういう一進一退がここ数か月続いている気がします。 体調不良を訴えてきたので,確認事項を伝えて早退させました。その後,講師たちと今後の方針について語り合いました。 正直,こういうタイプの生徒にはどうすればてき面な効果が出せるのか,答えが見つからないのです せめて塾に通うこと自体を苦痛にならないようにして目の前にあることを丁寧にこなしていけるのかそれを模索しつつ学んでいってもらいたいと思います。 さて,明日は英会話教室のための教室開放です。その翌日は… いよいよ公立入試の合格発表です 当事者同様に気もそぞろになってしまっています。 もちろん! 彼らからの吉報を待っています
February 25, 2015
コメント(0)
早いもので公立入試から1週間が経ちました。毎日来ていた中3生が来なくなったことで曜日感覚が狂ってきています(苦笑)今日は授業そのものがないので,春休みイベントに向けてプリントの準備などに時間を取られてしまいました。教室の片づけなどもしないといけないのですが,入試の発表もまだということもあり私自身の気持ちも落ち着かず手に付かないというのが実情 といったところです明日は都立の入試です。で,発表は3月2日。1週間後です。それに比べると神奈川の日程はいつもながら…早いし長いな~と毎年思うところでありますいずれにしても 皆ベストを尽くしたわけなので良し知らせがありますように
February 23, 2015
コメント(0)
試験が終わったことで中1生は今日の授業がお休みだと思い,外出してしまったとのこと。 昨日帰りしなにちゃんと念を押さなかった私が悪いのですこのあたり,ツーカーだと思っていてはいけませんね。大事なことはきちんと言葉や文字にして伝えないと… さて来月は年度更新今来てくれているこの中1の生徒はちょっと雲行きが怪しくなってきたかなー という気がしてきました 全て私の不徳の致すところです。 今日は来週に試験を控えている高校生だけとなってしまいました。せっかく来てくれた新人講師のシューヘー先生にも申し訳ないのでご帰宅願いました。 あれだけ頑張っていて毎日いるのが当たり前になっていた中3軍団がいなくなると空間的にも精神的にも ぽっかり穴が開いたようになってしまいました 彼らも発表までは いい意味で現実逃避して残る中学生活を満喫してほしいと思います
February 20, 2015
コメント(0)
潮田中の学年末試験最終の前日です中1数学は図形がメインなのですが,ここまで計算練習をずっとやってきたので図形問題の演習量が不足してしまっています。 立体の名称や体積・表面積の公式もまだ覚束ないので邪道とは知りながら,点数を少しでも稼げるところに絞り込んでやってもらいました。 日程の把握が遅くなってしまったのは大いなる反省材料です(受験学年に気がいってしまっていたのは理由にもなりません) 初日の英語にしてもそうなのですが,覚えてほしいことがなかなか定着させられずに本人は当然ですが,私もかなり苦戦しました。 この生徒の場合 どうすれば効果的に覚えてくれるのだろうかこの年齢になっても永遠に近い課題となってしまっています。 そして… しっかりできてほしい という強い想いからついつい口調もきつくなってしまっているのを感じる私でした ちょっと自己嫌悪に陥ったりしています とにかく,ベストを尽くしてほしいです
February 19, 2015
コメント(0)
公立入試が終わり,毎日のように来ていた中3生が来なくなると単に人数が少ないという物理的な面に加えて私の心もなんだかぽっかりと穴が開いたようなのは単なる気のせいというわけではないように思います。 もう終わったんだ,という安堵感というよりはもっと何かしてあげられたんではないかという後悔にも近い念があるのは否めません 生徒も家ではできるだけ入試について触れずにいたいあるいは塾や勉強そのものからも距離をおいていたいという気持ちが強いのではないかと想像します。 在校生は学年末試験に向け 準備を進めてもらいます。特に中1生は 基本がまだまだ甘いので付け焼刃的要素が強い面がありますがそれでも結果にこだわってもらおうとついつい私の口調もきつくなってしまいました(これはいつも反省すべきことなのです) 高校生は入試関係で連休期間に入っているようですが,来週から試験が始まるので 本人いわく遊びもバイトも封印しました とのこと勉強に集中しているのか… と思いきや様子を見るとついつい携帯に手が行ってしまうようです(自主性に任せているので特に禁じてはいませんが一利もなさそうです) で,その中1生 今日の仕上げ確認にえらく時間がとられたので明日は早めに終われるようにしよう ということで登校時刻を早めてもらうことにしました。本人の申し出で開始時刻を決めました。 最終日の科目も大きな課題を残していますそれでもやれることを1つでもきちんとこなせるようにしたいです。 こういう生徒の場合,どうすればしっかり定着・理解してもらえるのかと,いつも講師のアベ先生と話しています。私(共)の不徳の致すところでしょうが 春休みのイベントに向けて少しずつですが企画を進行させていきます楽しみにしてくれている子もいるのでね
February 18, 2015
コメント(0)
公立高校入試の筆記編が終わりました。途中,塾仲間より「荒れそうです」=問題が難しいとの情報をもらいました。 傾向にまた手直しがあるかもね,とは昨日予告をしたのですが問題難度が上がり続けることは 予想したくてもできませんでした(正確には怖くてできなかった,というのが実情か) 難しくなれば合格ラインが下がって,混戦になるのでチャンスは広がらないまでも ある方なのかなと思っていましたが,模試の悪い時の状況以下も想定しないといけないかも。 生徒の表情もさまざまで,明らかに「ダメだった~」という者もいれば「やることはやったので」とサバサバした者もいました。 まだ入試は終わっていません。明日の面接に向けてベストを尽くしてもらいたいです 皆 学校でもよく練習してきているので概ねGOサインですが,ちょっと気になった細かい点を指摘しました。中には回答自体を変更というか,手直しを提案してみました。 でも… 面接での問答を楽しめる心境になることとなんとしてもこの学校に入りたいんですという気持ち(オーラ)を出しまくればきっと思いは通じるのではないかと思います。 これで中3生とはしばしの別れとなります。その間,学校行事でTDRに卒業遠足に行ったり球技大会をするなど 思い出づくりに励んでほしいです そして来週の金曜,合格発表の日に皆笑顔で再会できることを 今から心待ちにしています みんな お疲れ様!そして明日も頑張っておいで!
February 16, 2015
コメント(0)
いよいよもって,明日の公立入試を迎えます人事を尽くして天命を待つの気分でしょうか もちろん,完璧にやりきったとは思いませんし生徒自身もやり足りないと感じているのは間違いないでしょう。 それでもここまで連日連夜 本当によく頑張って来ましたこれまで,個人やグループでの頑張りは毎年ありましたがクラス全体の潮流として,やりきったことは手前味噌ですが凄いなと思っています。 もちろん,これに結果が伴ってほしいのは言うまでもないことです あとはとにかく,自分を信じてここまでやってきた道のりを信じてそして問題との格闘を楽しんで?きてほしいと思います 早い子はもう床に就いたでしょうか帰ってからもまだ少し見直しや演習をするなんて言っていましたが… God Bless You Tomorrow.
February 15, 2015
コメント(0)
昨日は家庭の用事を返上してやって来た中1生でしたが今日は「行きたくない」とのことで保護者の方から連絡がありました。 そうか,それじゃぁ仕方ないよなーでも試験3日前なんだよね。昨日尋ねたら,まだ学校に提出するものが完了していませんでした。今日中にやっつけてしまおう,と声掛けしたのできっと自宅でやってくれていることでしょう。 1年生だから… 仕方がないと見る向きもあるかもしれません。実際,例年の中1時もそんなものですがこれがやがて学年を経て 自ら学ぶ姿勢ができてきます 今必死に頑張っている中3生がそうですから彼らがこれだけ連日しかも長時間頑張れるのは自らの意思で取り組んでいるからなのです。 先の中1生の例でいうと彼は 「来なさい」「やれよ」 というように“やらされている”という感覚があるからそれが例え試験勉強であっても苦痛なのです。きっとペンを持つことや机に向かうことそのものが苦痛なのだと思います。 好きにさせてみるか… とつい思ってしまうのですがそれはさすがに責任の放棄ですからね。少なくとも勉強に向かえる環境だけは準備しておかないとね。 明日以降も通常授業日でないのでどうなることやら… で,中3生は最後の食事休憩に入りましたこの後,(入試前)ラストの自習となります。悔いの残らないような取り組みをしてくれればと思います。 そして… 頑張るのもいいけど終了はほどほどにね
February 15, 2015
コメント(0)
とうとう公立入試前日となりました。今日は最後の追い込みというか確認の場としての10 to 22 を敢行します 不安もあるでしょうが,それを打ち消す,克服するのは「これだけやってきたから大丈夫」という確固たる自信に外なりません 自分が納得するまでとことんやってみよう 適度に体を動かしたり 休息をとったりそのあたりも自分で考え,行動してみてほしいと初めに声掛けしておきました あきらめたり妥協したりしたらそこで入試終了ですよ 自分の力を信じて頑張ろうさぁ 行こう
February 15, 2015
コメント(0)
1月に入ってから毎週土曜に実施してきた模試と直しも今日が最終日となります まだどうしても時間内に解き切らないものもあり各自悪戦苦闘している様子が見て取れます 理想は点数がグンと上がっていいイメージを持って本番の臨むことですが同時に課題も浮き彫りにして 早急に改善することも重要です その意味では,今日の結果を踏まえると後者の目が出たことになりますあれもこれも解けなければいけないのだ と自らを追い込んでしまっている風な者もいるのでそのあたりは硬軟織り交ぜてフォローをしっかりしていきたいと思います 明日はいよいよ前日対策となります悔いの残らないよう やれることを確実にこなす点数を取るためにやれることをやるという当たり前のことをごく当たり前にこなしてもらえればと思っています。 中1の学年末試験が実はもうすぐに迫っていることが判明しましたこちらも呼び出しで,まずは遅れている学校の提出課題を終わらせそして,復習に入れればと思います。 本人がどうも今一つ,点数とか結果とかに頓着なさそうなのがどうにもじれったさを覚える要因となっていてついつい言葉がきつくなってしまうなぁ と反省することしきりです 明日は(も?)長い1日になりそうです
February 14, 2015
コメント(0)
体調を崩して休んでいた者が合流しまた皆で取り組むことができるようになりました。 とはいえ,公立高校入試まであと3日最後の追い込みをかけなければなりません。 解ける問題を確実に正解するこの単純かつ明快な命題を簡単にこなせるよう自信を持って解けるために調整してほしいです 明日は皆揃っての最終模試となります。やや難しいかな という印象を持っているので変に落ち込まないようフォローをしっかりしたいと思います
February 13, 2015
コメント(0)
今の中3生を例えるならば髪の毛が金色になり,体全体が光っているスーパーサイヤ人のような状態だと言えるでしょう。あるいはマリオカートの光っているマリオ&ルイージ状態か? しかもそれがごく自然な状態になりつつあります。いや,既にもう さらにその上の段階に辿りついている者もいます。 反対に,光り方がおぼろげかな~といった感じの者もいます。 でもこれはクラス全体で頑張る波ができているから皆それに乗っかっているような状態だと言えます。 今日,何か1枚皮が剥けたかな? と思えるふしのある者がいました。惜しむらくは教科・単元での部分的なものではありますが… なので明日は苦手科目を今一度おさらいをするよう特に用語チェックに重点を置いてみたら? と提案してみました。 残された時間はもう少なくなっています。優先順位を決めて 取り組んで欲しいと思います。 それと…5年前の卒業生が訪ねてきて大学合格の報告とアルバイト希望を伝えてきました。教職志望とのことなので,塾関係に当たりをつけているとのこと。 早速金曜から来てもらうことにしました。 中1生から電話があり,今日の授業の確認をされました授業はないけど教室開けているし宿題やってあるなら見るからおいでよ!と声を掛けたところ「行けたら行きます」という返事 ムムッ!? この場合の一般法則として「行けたら行く」は「行かない」に等しいというのを思い出しました。 とさ 案の定 宍戸錠 矢吹丈 オダギリジョー でしたま,仕方ないっか
February 11, 2015
コメント(0)
私立高入試を終えてから中3生公立組が疲れた様子も見せず集まって来ました。 試験の感触を尋ねると,いつも通りだった という声や意外と難しかった とか国語の最後の文学史がわからなくてテキトーにやっちゃったといったように,さまざまな反応でした。 中でも国際コースを受験したMHRは英語での面接に不安を覚えていましたがまた,6名ずつのグループ面接に帰国子女が2名いて発音や会話力に圧倒されかかかったようですが前日の付け焼刃的対策が功を奏したようで比較的自信を持って答えることができた と明るい表情で語ってくれました。 今日は21時までのショートバージョン。短時間での自習になりますが,効果的な学習を目指してほしいと思います。 今日やり足らなかったところは 明日のロングバージョンにてしっかり遂げてほしいと思います。 こちらからは理科・社会の小ネタを用意しようと思っています。 昨日体調がすぐれず自習を自重した生徒が試験会場で嘔吐したと聞きました。 風邪の影響なのかストレスからくるものなのかはわかりませんが今日のところはゆっくりと静養をとって,来週の決戦に向け,準備をしっかりとしてほしいです。 まずは明日,無事に来られるかどうか ですが… 皆,根を詰めてよく頑張っていますが休息や睡眠はほどほどに摂らないといけないよ といってもまだまだ目いっぱい には見えないのでもう少しスロットルを回すことができるでしょうね。 最後の踏ん張りどころに向け,さらに英気を養ってほしいです 明日の発表を見届けてからの合流にての勉強会私も楽しみに吉報を待ちたいと思います。
February 10, 2015
コメント(0)
いよいよ明日,私立高入試が行われます。今年の中3生は書類選考合格者を除けば皆公立第一志望なので,明日はいい練習台として臨んできてくれればと思います。前夜なので少しでも早く終わらせて帰宅してもらおうとしましたが皆の熱意で結局はいつもと同じ時間になりました。(1名,緊張のあまり腹痛を起こしてこられなくなった=お母様からのメール)まぁあまりいつもと違うことをやって寝付けなくなるのも本意ではないので,いつも通りのことをこなしてくれればと思います。ずっと公立向けの問題を解いてきたこともあり私立独特の問題に苦戦する場面もありました。また,私からも気になるタイプの問題ということでいくつか紹介をして,解説をしました。ヒキョーな解法も紹介したのですが「なぜ今日になって言う?」と感じたことでしょうねあくまで彼らの目標は一週間先ですからそこに向けてしっかり準備をしてくれればと思います。明日は試験の後で疲れているとは思いますがちゃんと教室を開けて待っています。いつものように自習をして大一番に向かってほしいです。そして明後日,祝日なので 昼間からロングバージョンで勉強会を行います。もはやこの形も彼らにとってはごく当たり前のことのようです。その点でも今年はヘタレ戦隊ヘタレンジャーが結成されない所以です。ともあれ,まずは明日の試験 しっかり力を出し切ってきてほしいです。国際コースを受験するMHRには英語での面接の簡単なシミュレーションをしておきました。やや乱暴な物言いですが度胸で乗り切れ! というところもあります武運を祈っています
February 9, 2015
コメント(0)
時間と言うのは本当に残酷です。もっともっと時間があればいいのにと思える場面が増えてきたことでしょう。 今日は当初の予定を早めて教室を開放しました登校時間については自主性に任せましたが時間前に2名を除いてやってきました。で,予定時刻には全員揃って勉強開始 途中食事休憩をはさみ,三々五々集まった時には少し集中を欠いているかな と思えるところもありましたが皆 それぞれの取り組みをしっかりこなしました いや,正確には課題が浮き彫りになった者もいますでも入試前日とかでなくて良かった。考えようによってはまだ1週間あるわけです。ここの過ごし方次第では まだ点数を伸ばしていけるはずです 明日は私立高入試前日となるので 完全自習にします通常時間での登校で構いませんが早めの教室開放を告げたので どうか利用してほしいと思います 努力した分だけ必ず結果が出るものですそう信じてベストを尽くしてほしいと思います
February 8, 2015
コメント(0)
上位校を狙う者が合計得点を更新しました。既に推薦合格を決めているAYNも共にマークしました 解けない問題を何度もやり込み,また一度解いたものも また解き直すこういった飽くなき姿勢が結実を招いているわけです。 点数が伸びてこないと嘆く前にまずは指示したことをきちんとこなしてごらん ここへきて点数が上昇気流に乗ったかな と思える者まだ足踏み状態の者それぞれではありますが,皆 同じ方向を見て進んでいるので誰一人として泣き言を言ったり脱落しそうになったりということはありません。 これがクラスの相乗効果だと思っています。 明日もまた頑張ってもらいます。私立高入試2日前なので,そちらに比重を置きながら… 知識や理解の曖昧なところは改善して点数アップに向けてベストを尽くしていこう
February 7, 2015
コメント(0)
「県トレ」を各自解き進めさせていますが進み具合に大幅な差が出ています。 あらかじめ告げたとおり,2周め3周目に取り掛かっている者もいる一方でまだ解き切っていない者が大半ですそれは理科に顕著となっています だから当然のように,模試などで理科の仕上がりが思わしくありません やった分だけ必ず実になってきますそれは時間をかけてきている英語や数学でわかることです バランス良く取り組む,これは頭ではわかっていても実際にはなかなか実行できないものです どうしても科目の好き嫌いが出てしまいますからね 記述もそうです。放っておくといつまでたっても手を付けない。時々こちらから一斉に解き解説をする場を設けないといけません 残り日数がかなり少なくなってきましたがやれることは少しでもこなして実績を出すことが大事だと思います 明日は模試頑張って行こう
February 6, 2015
コメント(0)
今日の教室開放に公立組が2名除いての参加となりました。寛政中は学年末試験で午前中で終わるので早くから動ける,ということで予告通りかなり早い時間からやってきました 来なかった2名の理由のほどはわかりませんが悪天候だからなのか(家が遠いし)体調が良くなかったからなのか(体質が弱めで)ここまで来たらもう本人の意思に任せるのみです でも「これでいい」と妥協ラインを引いてしまったらそれ以上の伸びは見込めなくなります。自分で見切りをつけてはいけません。 今日の問題でまた新たに弱点というか課題が明確になったはずです。私立入試も近づいていますから準備をしっかりやって臨めるようにしてほしいものです TKTが,英語でいい感触をつかんだと嬉しそうに話していました。 他のみんなも 最後の最後まで強い気持ちを持ってこの先1点でも多く取れるようにがんばってほしいです。
February 5, 2015
コメント(0)
今日は中3生に向けて教室開放をしましたもう,半強制出頭を命じなくても来るのが当たり前 という状況になってきました。そして,初めのうちは参加していなかった生徒もこれも当たり前のようにやって来るようになり気が付けば,公立受験組は全員参加している形になりました。(ようやく? と言うなかれ。彼らの中では大きな進歩なのですから) 火・木は私の事情で教室を開けていられる時間が短いのであっという間に時間が経ち,「もう終わり?」ということになります。 質問や課題への取り組み方も上手になってきていますが,まだまだこれで満足するわけにはいきません。点数を少しでも取れるように,少しでも多くのことを覚えそして解けるようになるためにあくなき努力を重ねていってほしいと思います。 優先順位をつけて やるべきことを1つずつこなしていってほしいです 日中の暖かさと夜の寒さの差が激しくなっています。衣服などでも上手に温度調節してくれればと思います また明日も頑張ろう
February 3, 2015
コメント(0)
昨日,長時間の自習をこなした後とあって後遺症(反動)!?がどうかなぁと気になっていましたがこれといって心配する必要はなく,いつもの様子でした。 でも,今度の日曜どうする?と尋ねたらTKTが「やる!」と即答しました。彼は「あっという間だったよねぇ」と同意を求めると隣りの席の女子もうなずいていましたが,一部の女子は え~~とお腹一杯感を見せていたように思いました。 正確には,長時間勉強が苦痛なのではなく,(若干一名,電池が切れた状態の子がいましたが)座り続けたことでお尻が痛くなっちゃった的な意見が出てきました。 そんなことから,学習能率の上がる姿勢や昨年,電池が切れて放心状態に陥った先輩の話をしてしばしリラックスしてもらいました。 で,次の日曜の時間帯についてはまだどうするかは決めかねていますが,環境さえ整えてあげれば それに応え得るだけの熱意を彼らは持ち合わせていることは間違いありません。 まだまだやり足りない, そんな思いがしっかり伝わってきます。 私も彼らに負けないよう 魂込めていきますよ
February 2, 2015
コメント(0)
受験生を呼んでの合同勉強会を始めています。開始時刻から10分ほど遅れて1名やってきましたが他は皆,しっかりした目で臨んでいます。 まずは午前中,国語の記述対策をしました。限られた時間内でいかに答案を仕上げるか?「私ならこう書く」といった感じでまとめ方を紹介し,それぞれに書きあげてもらいました。 そこから小一時間ほどは各自の学習を経て今は昼食休憩となっています。わずか30分ほどなので慌ただしいですがあまり食べてしまうと眠たくなってしまうであろうこととちょっと外出することで体を動かしていい気分転換になればと思います。(外はとっても良い天気) とはいえ,午前の部は始まったばかりでまだまだこれから といった雰囲気がありましたが。 午後はさらにバッチリ取り組んでもらいます。用事で遅れて来る生徒(書類合格者)の合流を待って一発,模試演習を行う予定です 長いようであっという間に過ぎてしまうでしょうねこれだけの時間を集中してやりきるだけの体力・気力を彼らは持ち合わせていますから。 後は… 少しでも知識の上積みをしていければと思います
February 1, 2015
コメント(0)
さらに倍!とはならないのが高校入試の出願倍率(なってほしくないしね) さて,塾生たちの出願先をチェックしてみましたが… うーん…… ふむふむ なるほど~ 定員割れとなっているところもあるなーでも〇〇は思った通り(以上?)の倍率だわー 君は数字に踊らされることなく自分の信じた道を邁進するだけですぞ 明日の勉強会にて,各自の目標点数を改めて本人と確認しようと思います。 そのうえで,どの科目どの単元で得点を伸ばしにいくか考えそして実践する場としてもらいたいと思います。 あと2週間ほど まだやれることはありますよ 今日の模試から学んでほしいことは いくつかありますが過去にも似たような あるいは同じようなものが出題されそこで間違えてまた今回も となっているものにおいては大いに反省し,次に向けてしっかり修正してもらいたいと思います さぁ 明日頑張っていこう!
January 31, 2015
コメント(0)
生徒のリクエストがあった社会,それとアベ先生に解説してもらうようにと理科の模試演習を行いました。 まだ,残念ながら全員正解とはならなかったのですがこれまで取り組んできたことが結果に表れるようになってきました。同時に,共通で苦手にしている単元も如実になったのもあります。 とにかく,現状を厳粛に受け止め しかるべく対策を講じたいところです 生徒に告知をしましたが,今度の日曜はロングバージョンでの教室開放を行う旨を伝えました。皆 「やらなきゃ」という思いに駆られているのが伝わってきましたこちらとしても しっかり彼らの思いに応えたいと思います。 既に書類選考にて合格が決まっている生徒も参加したい旨を告げてきました。 誰一人 足を引っ張るような言動をしないむしろお互いに(言葉は少ないけれど)高めあおうという気持ちが全員から伝わってくるいいクラスになったと思います。 目標はもちろん全員第1志望合格それも圧勝で! 明日(木)も教室開放をします一昨日と同じメンバーの参加を見込んでいます。今日の演習でまだまだ… という単元・科目についてしっかり仕上げてもらいたいと思います
January 28, 2015
コメント(0)
「その1点を削り出せ!」最近の中3生のテーマとしている言葉です 具体的に何をすればよいか?もちろんそれは各自で異なるのですが得点を少しでも多く積み上げるためには苦手領域や分野の克服が優先されるべきでしょう 常々,テキストは2周3周するよう言っています。 今日の自習チームは前回のメンバーに加えTKTが一番乗りで参加しました。既にテキストは何度もやり込み,模試の直しも毎回やっていてそれでも… ということで類題プリントを渡しました。自分の苦手とするタイプの問題をわかっているので今日はその攻略の糸口をつかむべく,取り組んでいきました 他にも 理科のグラフ関連の問題が苦手なSRや歴史が超~苦手なKT,数学の得点アップを目指して空間図形と関数とグラフ問題に精力を注いだNTとMHR みんな,今日やったことで満足して終わるのではなくさらに自力でできるということを再確認しないといけないよ。 今日のお開き宣言をしてから,入試カウントダウンを明日用に替えたらその数字に改めて息をのんでいました。 いよいよ… という実感が湧いてきたようです悔いの残らないよう,やれることは1つずつ片づけていこう それらについて1つでも結果を出せるとそれが自信になり次への活力と流れができていきます。初めの一歩に一番エネルギー(労力)が必要なのであり一旦動き出せば,それ自体の力を利用してどんどん加速していけるものです。 自分を信じて頑張ってみよう明日も君の力になれるよう,私も付き合います
January 27, 2015
コメント(0)
今日の中3クラスは 一昨日の模試を受けて歴史と数学演習を行いました。 歴史を超~苦手にしている者は実はまだ歴史の順番(入口・出口)も怪しい感じです 本人任せでは心もとないので 甘やかせ過ぎかな~ とか思いつつもこちら主導で問題を解く際のポイントの押さえ方を話していきました でも こういうのは耳で聴いてわかる というものではなく自分の五感を駆使して体で覚え込むようにするものだと思います。 後半は得点源にしなければいけない単元としていわゆる問2の小問集,関数とグラフ,空間図形のプリントを用意し各自演習をしてもらいました。 特に皆 空間図形に力を入れたい気持ちが強いようでまた図を見て「おっ」と骨のあるものを選んでいたようです 正解までの道筋をどうつけてゆくか?これはパターンをこなして それこそ体で覚え込んでいってほしいところです ミスを犯すパターンとして,求め方のビジョンは描けているのに実際の計算段階でつい2分の1や3分の1を忘れてしまうという初歩的かつ致命的なことをやらかしていました こちらも数をこなして自らに言い聞かせていく感じにしてほしいです さて,明日は教室開放をします。また指名する者もいますが,前回と同じメンバーが参加すると見ています とにかく解くことと得点を上げることに貪欲であってほしいと思います それと… 健康管理にはくれぐれも気を配るようにしましょうね
January 26, 2015
コメント(0)
中3の内部処理模試が終わりました。先週との比較で総合が50点も上がった者がいました。一方で,30点近く下がってしまった者も。 「答案を見てびっくりしました」なんてことを言っていましたが,決して偶然ではないと思います。 今までなかなかできなかった問題を今回はきっちり正解していたのだから,伸びるのも当然です。 更にいうと,これが一杯いっぱい というわけでもないはずです。現に答案返却後の検証で正解に辿りつけたのだから。もちろん,完璧に自力で解き切れるか というと正直まだ疑問符がつきますが,自信につながる感触のようなものはつかめたことでしょう 逆に点数を大きく落とした格好になった者まぁ,先週が上がりすぎた… とも言えるのですがよく勉強しているのに なかなか結果に結びつかないといった葛藤があるようです。 心配のあまり あれもこれも となり手を広げすぎて やや消化不良を起こしているそんなふうに見えるよ,と話しました。 全部の問題で万遍なく得点したい気持ちはよ~くわかりますが,時間内に解き切れていない現状を踏まえるともっと細かく,どの科目・どの単元で得点していくかといったビジョンというか戦略が必要だと感じます。 まだこれから点数は乱高下を見せるかもしれませんがそれでも全体的に見れば 徐々に上がってゆくそれが合格へのビクトリーロードとなることでしょう でも全員についてこれだけははっきり言えます。 やってきたことに対して ちゃんと結果がついてきている努力は実りつつある 自分を信じられなくてどうする!?いざという時に力を発揮できるために今こうやって頑張っているんだよ 栄光は自らの手でつかみ取れ!私はそのサポートをするだけに過ぎません。 時流に乗っかった言い方を許されるならば躍進を遂げる テニスの錦織圭選手についているマイケル・チャンコーチの如くありたいと思います。 あるいは… 岡ひろみを支える宗方仁 ないしは 桂大悟 といったところかしらん? いやいや そんな大層な存在ではないですけどねかくありたいという せめてもの願望ということで
January 24, 2015
コメント(0)
東洋大学陸上部の酒井監督ではないけれど中3生にこの言葉を贈ります というより,ぜひともこだわって取り組んでほしい。 一昨年,入試スタイルが変更になり配点も大きく変わって来たことで1問あたりの点数が大きくなりました。 1つの問題の成否によって点数の開きが大きくなるのですこのことの重要性をよく噛みしめてもらいたいのです 証明問題や記述,英作文など配点が大きいところは,悪くても中間点を狙えるよう何かしら書いていくだけの技術と肚を持ってもらいたいものです 例年苦手にしている問題も今年はだいぶやり込むことができています。後は… 個人のスキルとレベルアップです。 半強制の自習であっても よく参加してくれています。たとえわずかでも結果に反映してくれれば本人にとって大きな自信になることでしょう また明日,模試を通して自信と力をつけてもらいたいと思います。
January 23, 2015
コメント(0)
日中 みぞれ交じりの雪が降りましたどうりで寒いはずだわー 受験生は体調を崩すこともなく今日もしっかり取り組んでいました 1人,寝坊して遅刻してきました。疲れも溜まってきているのでしょうが頑張って乗り切ってほしいところです 今日は点数が伸びない(取りづらい)単元を軸に演習と解説,そしてその後は各自の自習といった形にしましたが,自分なりに苦手だとわかっているところをガンガン解いていました。 一度解いて安心してしまわないよう2周目,3周目に入るよう声掛けをしていますがちゃーんと実践できているのは1名だけかな そのあたり,その生徒とあえて会話をすることで他の生徒へのヒントというか気づいてもらいたいなーとも思っています。 目的があり自覚が伴うと,もうこちらがとやかく言わなくてもやるべきことをしっかりやってくれるものです こうなるまでにはやはり2年半が経過するもののようです。 中1生。あれしきの宿題の量に音を上げてもらっては困ります。 わからないからやらない という図式なのではなくやらないからわからない ということに気づいてくれんものかな~ だから尚更,定着にえらく時間がかかるのです。 危機感がないので なかなか前向きにさせられないのがトホホなところです。 気長に言い続けてはいるのですが,私としても やはり結果は欲しいと思うところであり… 1つでも小さな自信が芽生えてくれればそこから次につなげていけるのですが…そのきっかけすら難しいときたもんだ
January 21, 2015
コメント(0)
受験学年はこの時期を迎えると毎年のように?「ヘタレ戦隊ヘタレンジャー」が結成されてきたのですが今年はそういう心配は今のところなくて済みそうです。 皆がそれぞれの目標に向かって努力しているのがわかるからです。いや,正確にはもうちょっとかな~と思える者もいないわけではないのですが,例年と比べるとその頑張りは段違いであると言えるでしょう もっと成績や点数の取れる生徒さんのいらっしゃる他塾さんからみればウチはまだまだ… と見られてしまうかもしれませんが各自の志望校に向けて可能な限り努力を重ねています。 今日は授業がありませんでしたが教室開放に呼応する形で4名の生徒が自習に来ました(反強制のご指名もありますがしっかり取り組んでいきました) そして数時間ではありましたが,課題となっていた単元を克服できたことは大きな収穫です もちろん,これで安心してもらっては困ります。印象が新鮮なうちにしっかり復習をして盤石の定着を図るべきです。 もっとも,今までそれができていなかったからこその現在なのでしょうが 自力で解き切ることがいかに大きな自信を生み出すことかそれはやった者のみが得られる感触(感覚)だと思います 比較的長い時間やることに慣れてきているので逆にこうやって短時間(といっても3時間ほどですが)集中して取り組むことで組み立てやら方法やら工夫できるかもしれないなそんなことを今ふっと思っています そんな彼らはお互いが頑張っている姿を見せ,そして見ることで刺激を受け合ってほしいものです。でもって,共通の目的に向かって共に歩んでいけるチームを結成してもよいかも です また明日も頑張ろう 中1のJNTも現状を打破して一段ステップを上がってもらいたいです
January 20, 2015
コメント(0)
公立入試までちょうど4週間もう1か月を切っているのです ここからは本当に… つるべ落としというかあっという間にカウントダウンが進んでしまいます。 弱点を認識し,一刻も早い改善・克服を望みます。 インフルエンザによる出席停止が解けた生徒も合流しラストスパートに向けてまた全員が足並みを揃えました。 正確には書類選考で既に合格を決めている生徒も含みますが,この子もモチベーションを落とすことなく本当によく取り組んでいます(スバラシイ) 今日の様子を見たところ,まだ模試直しが完了していないようです。手当(フォロー)は迅速さが肝ですまた同時に 鮮度が命です!印象が新鮮なうちに確認を済ませることで糧にすることが容易になると思います。 明日の教室開放にあたり希望者の参加を募りましたがこちらから指名しての強制参加?をしてもらう者もいます いくらやっておけと言ってもなかなか腰が上がるものでもありませんならば,その道筋をつけてあげるべきなのかなと思ったりもします。たとえそれが過干渉であったり甘えにつながるとしても です 必要悪とまでは言いませんが,生徒の自主性を待っていては間に合わないおそれもあるわけであり… これが契機となって 問題が解けるようになれば自信となって次への起爆剤というか原動力になることを願っています。 今日はなんだか… 私自身が疲れが出ているようです。こういう覇気は生徒に顕著に影響すると思われるので気を付けないとね空元気でもいいから 生徒が安心できる雰囲気を醸していかねば
January 19, 2015
コメント(0)
先週で志望校判定模試は消化したので今週からは模試仕立ての類題集をこなしていきます。 そして… 皆 点数は概ね微増しました。特に大台の前で足踏みしていた者からすればまずは1つの段階をクリアしたといってよいでしょう。 でも,まだまだ課題は山積しています。できるようになったはずなのに!わかっていたつもりなのに!それでも目の前のこの問題を間違えるということは… その辺のところを よ~~~く考えそして見つめ直してほしいです 生憎1名がインフルエンザにより欠席でした。週明けから復帰できるとのこと。 この2日間で確認したことをこなせていないので教室開放日に指名して自習に来てもらおうと思います。 本人任せにしてもなかなか消化しきれない というか腰を上げる気配があまり感じられない者もいるので他にも何名かには声掛けをするつもりです。 そう,それはプロ野球界で見られるまさに名ばかりの「自主トレ」ともいえるでしょう。 建て前とか大義名分とか そんなのはどうでもいいんです。要はやるのか やらないのか 結果を出そうとするのか 出せるのか 意志あるところに行動がついてくるのだと思います。 入試まであと4週間となります私もできうる限り添うてあげたいと思っています。 それにしても… 今日は風が冷たく 寒かったこと
January 17, 2015
コメント(0)
ホワイトボードに記してある公立高校入試までのカウントダウンが31日,つまりちょうど1か月前となりました いよいよもってラストスパートの態勢に入ることになります。 今日の演習を通じて,まだまだ知識があやふやなところがあることを各自認識してもらい,早期の克服を心掛けてほしいものです。 自習の指示を出すともう,それぞれが強化したい科目・単元をこなし克服に向け余念がありませんあえて言えば,チェックをして正解であることにほっと一安心し,そこで留まってしまっているのでは?という心配のある子をちらほら見受けます。 テキストなり過去問(模試含む)なりを何周もこなすのだという意識をもって実践してもらいたいところです 明日は教室内処理の模試。前にも声掛けしましたが「ライバルは今までの自分」の気持ちで,自己ベスト目指して頑張ってほしいです おーい,中1生(〇〇〇!)方程式のやり方をキレイさっぱり忘れるとは何事ぞ!今までの量では全く足りないということだよね。宿題を増やすので,家庭学習で丁寧にやってくれたまえ と,定着させきれなかった自分の責任を痛感しています
January 16, 2015
コメント(0)
午前中からずっと降っている雨で寒~い一日となりましたが教室開放に応じて自習にやって来ました。 この単元こそは! というものに絞り問題を解いていましたやがてそれが実績となり自信となっていくのです。 一番肝心なことは 自分が何がわかっていて何がわからないのか をしっかり認識することなのです まだ理科社会においては当然知っていなくてはいけないという知識系の構築が済んでいない者もいるので優先順位や方法・段階などを検証し一歩ずつ進んでもらいたいと思います。 入試までちょうど1か月となりました。これまでもそうでしたが,ここからはさらに加速度的に時が経過するのを実感することでしょう 合格という山頂を目指しているところで今一度自分の持ち物(知識・スキルなど)をチェックして最後のアタックに備えていきましょう
January 15, 2015
コメント(0)
受験勉強にあてはまるのは…と考えていたら「疾きこと風の如し」「静かなること林の如し」 「侵掠すること火の如し」「動かざること山の如し」 あれあれ… 全部当てはまるじゃん思い立ったが吉日 ではないけれど思ったら即実行,これ大事ですよね 落ち着いて取り組むことも迅速に事を行うこともそして慌てずじっくり構えることも でも,何もしないで構えていることは“山の如し”とは言わないですね 解けない問題があった時にすぐに検証し,次につなげるその決断と実行力は絶対に欠かせないものです。 さて,中3生が1人 インフルエンザに罹ってしまったようです歴史が苦手なので,用語と中国王朝(貿易関連)を掘り下げてまとめるつもりだったのですが… こういう間の悪さってありますねでも他にも苦手にしている子はいるのでその意味では良かったかなと。 各自まとめておくように と伝えたところでなかなか腰が上がらないようなので今日は半強制的に歴史に目を向けました。 苦手単元を1つずつつぶしていくそして反復練習をして定着させる 口で言ってもなかなかわかってもらえない部分についてはこちらから誘導していくしかなさそうです。 その一方で,どんどん進めていっている生徒もいます。それができていると模試でも点数などにてき面に表れますね 中1のJNT。 次の授業までの課題を出しても(それを宿題と言いますが)「寝ちゃった」「時間がなくてできませんでした」といった手ぬるい理由がまだ出てきます。 家でできないなら居残りでやってもらうまでやらぬならやるまで待とう… ではなくてやらせてしまえほととぎす ですな(さしずめ) なるべくムチばかりにならないよう,気をつけねば
January 14, 2015
コメント(0)
土曜の模試の検証から,各自弱点克服に時間を割いてもらいました。なので科目も単元も皆 ばらばらです。今までは各自持ち帰ってやってもらっていた部分が大きいので直しの箇所も程度も個人差が出ていました。今日は何をやっているのかがすぐに見て取れ,また,苦手にしている単元を一斉に扱って解いてもらうことができました。頭でわかっていても体が反応しないものについては繰り返し練習をして体に覚え込ませるようにするしかありません。また,思考の流れや解き方など 忘れないようにきちんとノートに書き入れるなどして,後から確認できるようにするべきです。その辺のところがまだ徹底できていない子には直接話をしてみました。通常授業のない曜日の過ごし方や教室利用について声掛けをしたので,塾や我々を上手に使ってくれればと思います。寒さが増してきました。体調管理にはくれぐれも気を付けてね★
January 12, 2015
コメント(0)
最後の志望校判定模試となりましたが結構ミスをやらかしてしまっていましたね なので点数(結果)としてはあまり というか納得のゆくものにはならないのでは? と思っています。 尤も,これは今年に限ったことではなく毎年のように見られるものです。 原因はいくつかありますが,ここをバネにして最後の追い込みを乗り切ってほしいです 月曜は夕方からになりますが,テスト直しを中心に各自課題の克服に努めてもらうことにします
January 10, 2015
コメント(0)
明日の模試に向けて,対策っぽいことをしました。 英語はリスニングから簡単な英作を含むいわゆる問1~5までの演習と解説数学も冬期講習でばっちりやってきた単元を抜粋しました でもそこはさすが直前バージョンの模試問題です結構骨のあるものも含まれていてかなり苦戦の様子を見せていました 解説を聞いたところで すぐにできるほど甘くはないでしょうそれでも一度は触れたことのある問題というのは何かしら印象に残っているもので,解き方導き方を思い出しながら自力でやってみることが大事です 何度も壁にぶち当たることになったとしてもあきらめない気持ち,何としても克服してやるぞという気持ちがやがて実を結ぶことになるはずです。 努力を重ねている人は見ていてわかりますそしてどこかで必ず結果に表れるものなのです 体力勝負なところもありますが,何と言ってもそれを支える精神力がものを言います気合入れて頑張って行こう 中3生!
January 9, 2015
コメント(0)
全3251件 (3251件中 1-50件目)