TRY-SUADEの世界へようこそ!

TRY-SUADEの世界へようこそ!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トライス

トライス

Comments

コメントに書き込みはありません。
Feb 4, 2021
XML
カテゴリ: おまけ!

トライス:・・・道理で、昼間に窓ががたがた言っていたんだな。

レム:どうしたんだ?奥歯ががたがた言っていたのか?

・・・ぷっつり。

数希:あ、切った。まあ、今のは不適切な発言ともとれちゃうからかな?レムはイギリス人で、相変わらずあまり言葉が堪能でないから、仕方がないからね・・・。

トライス:ちなみに、「奥歯をがたがた言わす」というのは、怖がらせるという意味にもとれるけど、そんな意味に気づいてなさそうだけどね。

レム:いきなり切らなくても・・・。それより、窓ががたがたって、地震でも起きたのか?

・・・ぷっつり。

数希:あ、また切った。まあ、今のも不適切な発言ともとれちゃうからかな?それより、今日の話題にしようか。

千里:そうですね。こちら本日 2 4 日のお話になります。気象庁は 4 日、関東地方で春一番が吹いたことを発表しました。 2020 年( 2 22 日に春一番を観測)よりも 18 日早く、これまで関東地方で最も早く春一番の発表があった 1988 2 5 日の記録を抜き、統計を取り始めた 1951 年以降で最も早い記録となります。

数希: 124 年ぶりに 2 2 日の節分になって、翌日の 2 3 日に立春にあって、それから翌日の 2 4 日にもう春一番だからね。早いよね。

翔:なお、 124 年ぶりに 2 2 日の節分となったお話につきましては、

2021 年の節分、 124 年ぶりに 2 2 日に・・・のお話。』

https://plaza.rakuten.co.jp/trysuade/diary/202012300000/

に載っておりますので、よろしければこちらもご覧くださいませ。

レム:そうなのか・・・。ところで、「春一番」って何だ?何かのお便りか?

トライス:そこからか・・・。千里、あとは頼んだ。

千里:「春一番」とは、立春から春分までの間に吹く強い風を指します。なお、関東地方で春一番と定義される場合、「①日本海に低気圧があり、②前日より気温が高くなり、③西南西~東南東の、④最大風速で秒速 8m 以上の風が⑤立春から春分までの間に吹く」という条件があるとお考え下さいね。なお、本日 4 日には次のような風が午後 1 30 分までに観測されましたので、気象庁では午後 2 時過ぎに春一番の発表を出しています。

東京都心: 15.2 メートル(南の風)  午後 1 06 分観測

横浜: 18.3 メートル(西南西の風)  午後 0 37 分観測

千葉: 20.2 メートル(西南西の風)  午後 0 28 分観測

レム:結構細かい条件があるんだな・・・。ということは、春一番が吹かない年もあるのか?

数希:もちろんあるよ。直近の関東地方では、 2015 年に春一番が観測されなかったんだよね。

トライス:今年に関しては、節分が 1 日早かった関係で立春も 1 日早かったことが影響しているかもしれないけど、だんだんと春がすぐそばにまで近づいていることは確かなのかもね。

【・・・さて、今日は風、強かったですかね?】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 4, 2021 11:20:57 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: