つちぶろのブログ

PR

プロフィール

つちぶろ

つちぶろ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

hydroxychloronique@ Re:??????????!! ??????????~10????????????????????????????~(07/06) chloroquine phosphate tablet <small> <…
hydroxycloro@ Re:??????????!! ??????????~10????????????????????????????~(07/06) chloroquine side effects <small> <a hr…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.03.11
XML
カテゴリ: 本紹介
​​ こんにちは~!

つちぶろ https://twitter.com/UberEat85267842 です(^^)/

今日のブログで宣言をした、


【Go To Book】1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/27

この本を読破する!!!

ということで、


毎日更新プロジェクト第一号です。

【歴史】
『アルファベット』


紀元前2000年ころ、



ある問題に頭を悩まされていたみたいです。


当時は、

近隣諸国との戦争で勝利するたびに

敵兵を捕まえ

どんどん奴隷にしていきました。


ところが、

この奴隷たちに文書で命令を伝えることができなかったのです。

奴隷たちにはエジプトの文字と、

ヒエログリフ(神聖文字)が読めなかったのです。

4000年前のエジプト人は

奴隷とのコミュニケーションを図るため



これが今に伝わる『アルファベット』の起源となったらしいです。


やがて、

西洋世界のあちこちで使われることになる

アルファベットが生まれたことで、

古代人のコミュニケーション方法は様変わりしたようです。



・現代の英語で用いられる英語アルファベットは、ラテンアルファベット の一種で、A~Zの26種類の文字(大文字・小文字)がある。

・英語で『A to Z』、『最初から最後まで』という言い回しがある。

・『オックスフォード英語辞典』には、現在使われている単語として、約18万語が収録されており、その多さは、あらゆる言語の中でもトップクラス。


【Go To Book】1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/27

本日もご高覧下さりありがとうございました!!
 ​





■紹介コード:5ZzLaee6QKjE


以下、フォローいただけたら嬉しいです。


​つちぶろ ブログ: https://plaza.rakuten.co.jp/tsucchiblog/

​つちぶろ Twitter: https://twitter.com/UberEat85267842

​つちぶろ 楽天room:​
https://room.rakuten.co.jp/room_863dc91e55/items ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.11 19:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: