全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日は日曜ですが仕事でした。明日締め切りの仕事があったので外出する時間もあまりないのですが父の日展入選祝いで家族で外食に。何故か近所のお好み焼き屋???ドリンクバーの使い方が分からなく戸惑っている父。ボタンの上のドリンクラベルを一生懸命押している…。そこはボタンじゃないよ!笑えた。兄と一緒に笑っていた。食事が終わって店の風除室に出た時にワゴンがあり、その上にチラシが貼ってあるのに目がとまりました。飲酒運転撲滅のチラシです。「それでもあなたは運転しますか?」そして、その下ワゴンの上に、なにやらセンサーの機械が。ホンダの機械でした。最近の新しい車は、車が飲酒を感知して運転出来ないようになっている車が出てきているのでHONDAがこんな機械を出したんだと感心して兄と二人で息の吹きかけっこ。飲酒を感知する機械だと思っていました。何をやっても全然反応無し。これ壊れているんじゃ???と言いながら店の中の店員さんに「これ何ですか?」と聞いたら人が通ると店内に音がなる機械です…って。ずっと、疑いもせず飲酒センサーだと思っていました。私達が触っている間、ずっと店内に音が鳴り響いていたわけです。笑えた。それを見ていた父も一緒に爆笑していました。さて、お酒も入りとても気分いいですが今から仕事の続きです。このところ毎日就寝が3時頃です。
2007.10.21
コメント(3)
仕事で出掛けた時に素敵な告白現場に出会いました。3時頃、住宅街の路地を車で走っていたのですが時間は小学生の下校時間でしたのでゆっくりと走っていました。前方に小学生3、4年生ぐらいの子が2人。玄関先に男の子と女の子が向かい合っていました。男の子の家の様です。男の子が片手を突き出して手のひらを女の子に見せていました。ちょっと待った!!って感じで。私は何してんだろう不思議だったのですが通りすぎる際、目撃しました。男の子の手のひらに、マジックで「大すき」と書かれてありました。小学生の告白。私が告白された訳ではありませんがちょっとほのぼの気分になりました。
2007.10.17
コメント(2)
最近ブログもお休み気味。けして面倒な訳ではありません。仕事がかなり忙しい時期なんです。寝るのが3時4時が多い…目の下にクマちゃんも住み込み状態です。ガオー昨日も遅くまで仕事でしたが今日は両親から頼まれていた演奏会に行ってきました。合唱団の演奏会なのですが叔母さんが出ているので…。しかも旦那さんは指揮者なので…毎年チケットを頂くのです。今回はゲストにテノールの吉田浩之さんが参加。やはりプロはプロですね。凄く眠たかったのですが吉田さんが歌い出すと目が覚めます。ブラボーーーーでも演奏会前半は半分寝ていました。後半の曲目はヘンデルの「メサイア」。よく聞く曲なので知っていると思いますが演奏時間は1時間程です。よく耳にする部分は、序曲の部分と終曲「ハレルヤ」でしょう。序曲と終曲の間は……やはり眠いです!!!!!ベートヴェンの「第九」だったらまだ寝ずに済んだかも。帰りに吉報が入り、帰ってからビールで乾杯しました。吉報と言っても、先週ダイビングに行った時に置き忘れたマスクが見つかった事ですが…。で、今はビールで気分よく眠いです。
2007.10.14
コメント(2)

ダイビングに行った後の痕跡は私の膝下にいつも現れます。アオタン……打ち身です。水面からボートに上がるときはハシゴに膝やすねをおいてフィンを脱ぎます。そして立ち上がりハシゴを上がるのですが水中では軽く感じる機材の重さが、一気に膝やすねにかかります。波がある時は、ハシゴを上がる時にもすねを打ちまくります。日曜に行ったダイビングの痕跡が、ようやく顔を出しました。2、3日後です。やはり歳を感じます。 メグ占い当っているといいね好きなメグネコ色をポチッとしてね。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2007.10.09
コメント(3)

今日は地元の越前ダイビングに行ってきました。天気良くてよかったぁ~波は高かったけど…北陸は秋になると熱帯の魚が沢山お目見えします。テンジクダイ、キンチャクダイなどですが。まだエチゼンクラゲは少ない様です。(今日は見ませんでした)1本目越前 小大瀬水深26.8m/潜水時間37分/水温25.5度(真鯛/イカ/キンチャクダイ/チャガラ/ソラスズメ/サラサエビ など)なかなか耳ヌキが出来なく抜けるまでに8分もかかりました。かぜ薬を飲んで行ったのですが全然抜けない!めちゃくちゃ痛かったぁ~みんな行っちゃたし、バディさんゴメンネ。バディとアンカー下で遊んでました。2本目越前 三ツ栗水深23.9m/潜水時間34分/水温25.4度(イカ/タコ/キンチャクダイ/ウミタナゴ/ソラスズメ/ミノカサゴ など)今度は耳ヌキ出来て問題なく潜降できました。ここはブルー色のソラスズメやウミタナゴ、イカが群れていてとても綺麗でした。 久しぶりの越前でしたが、水温も適温で快適です。もっと居たかったなぁ。でも今年のダイビングはこれでオシマイにします。帰りに「来年はモルディブ行こう」とかなり年上のお姉さんに誘われましたが行けるかな??????
2007.10.07
コメント(6)

連休はどう過ごす?気分転換にどうぞ メグ占い当っているといいね好きなメグネコ色をポチッとしてね。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2007.10.06
コメント(0)

ここのところ忙しくて日記はお休みばかりです。で、今日も日記ネタなしです。こんな時はメグに登場してもらいましょう。椅子の下が最近のお気に入りの場所です。 私の仕事っぷりを表現してみてえ~やる気ないんですけど… 私そんなにダラダラしておりませんよ いつも寝ていたいって言ってるじゃない。こ~んな感じで! うんそんな感じで仕事せずに寝ていたいよ。
2007.10.03
コメント(2)
「異邦人たちの夢−エコール・ド・パリと巴里を描いた日本人−」展が明日より始まります。10月2日~11月4日福井市美術館今日は福井市美術館の開館10周年記念で展覧会の内覧会とレセプションがありました。展覧会の作品は10周年を記念するだけあって申し分ない作品です。今回の内覧会は美術館の喫茶店でコーヒーを飲んで始まりました。テープカットの後、美術鑑賞に浸るのですがこの喫茶店にも意味があるのです。「エコール・ド・パリ」とは1910ー1930年代に各地から芸術の都パリに芸術家が集まり、互いに切磋琢磨しながら創作活動をしたパリ派の芸術家集団を示しています。モディリアーニ、ユトリロ、シャガール、キスリング、ピカソ、ルソー、ローランサン、藤田嗣治など芸術家達はカフェ(喫茶店)で集い情報交換や議論の場として利用し、カフェは作品展示や画廊の役割もあったのです。今回の展覧会期間内は美術館の喫茶店がパリ風カフェに様変わりしたのです。そして、市内のフランス料理店でも展覧会特別メニューを食べることが出来るのです。なぜかフランスの車まで勢揃い!フランスに染まろう!という企画なのです。レセプションはと言うとお昼にしっかり食べて行ったので挨拶と乾杯が終わってから少し食べただけで帰りました。まぁ、レセプションでガッついて食べてる人なんていませんけどね。周りはお偉いさんばかりだし、●●さんのお嬢ちゃんと言われるし…お嬢さんではなく、お嬢ちゃんって…36歳でお嬢ちゃんなんだから、周りにいる人達はどれだけ歳なのか会話の内容からだと亡き祖母の世代もいそうだ。
2007.10.01
コメント(3)
全8件 (8件中 1-8件目)
1